早稲田大学における技術移転の現状とTLO活動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- バイオインダストリ-協会の論文
- 2000-04-01
著者
関連論文
- 第74回東京女子医科大学学会総会シンポジウム「東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設について」(6)食道ESDへ応用する再生医療-臨床応用へ向けて-
- RS-4-1 口腔粘膜上皮細胞シート移植術による食道再生医療の臨床応用(要望演題4 ここまできた再生医療の現況,第64回日本消化器外科学会総会)
- 受精前後の卵内カルシウムイオン濃度と解離恒数(発生)
- 培養網膜色素上皮細胞シート移植による加齢黄斑変性治療(21世紀COE記念シンポジウム「再生医療の最前線」,第71回東京女子医科大学学会総会)
- 生後海馬に存在するアストロサイト様神経前駆細胞のニューロン分化過程の解析(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 海馬で起こるニューロン新生の切片培養法を用いた解析(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 生後初期の海馬で起こる細胞新生,分化,移動(平成16年度順天堂大学研究基盤センター超微形態研究部門研究報告会抄録)
- 生後初期海馬歯状回に存在する増殖細胞の性質と発生運命(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- MSH-Carrier proteinの解離恒数におよぼすCaイオンの影響(内分泌)
- MSH carrier protein(内分泌・遺伝・細胞)
- ウシガエルのペプシン顆粒の同定と発生過程における変化(発生・内分泌)
- 産学連携の新しい潮流としてのTLO
- 早稲田大学教育学部生物学教室安増研究室の研究活動
- ウニ初期発生時に於けるDNArepeated sequenceの変化(生化学)
- にんじんのカロテノイド含量,組織構造,付着細菌数に対する遠赤外線乾燥法と凍結乾燥法の比較
- TLOの将来と技術評価のあり方
- 早稲田大学における技術移転の現状とTLO活動