巻き込み炭化残渣中の炭素結晶構造分析による1次 ・ 2次溶融痕の判別に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
松原 美之
消防研究所
-
大谷 英雄
横浜国立大学
-
李 義平
横浜国立大学大学院
-
関 勉
通産省 製品評価技術センター北関東支所
-
長谷川 秀夫
通産省 製品評価技術センター北関東支所
-
今田 修二
通産省 製品評価技術センター北関東支所
-
矢代 勲
通産省 製品評価技術センター北関東支所
-
李 義平
全州大学消防安全工学科
-
大谷 英雄
横浜国立大学 大学院 環境情報研究院
-
矢代 勲
製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター
-
松原 美之
自治省消防庁消防研究所
-
関 勉
製品評価技術基盤機構北関東支所
-
長谷川 秀夫
製品評価技術基盤機構
関連論文
- 3Fa10 弾丸状のマグネタイト磁性粒子を生成するDesulfovibrio magneticus RS-1のプロテオーム解析(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 統合化した消防防災通信システム(FiReCos)の開発 : 消防活動支援情報システムの一構成要素として(A.被害予測と緊急対応(1),口頭発表)
- 消防活動支援情報システムの開発(被害予測と緊急対応,口頭発表)
- 統合化した消防防災通信システム(FiReCos)の開発
- 高機能型携帯無線機の研究開発
- 廃油の引火危険性簡易評価手法の検討
- 難燃化プラスックの焼却処理に関する研究
- 廃棄物の混触危険
- 起毛生地のフラッシュ燃焼に関する基礎的研究
- 自己研鑽型の安全教育のための認定安全士制度
- 爆発容器を使用したCF_3Iのメタン燃焼に与える影響に関する研究
- 「ヒヤリ・ハット」はなくすべきか?
- 小規模蒸気爆発の爆発威力の予測に関する実験的研究
- 2D11-3 硫酸還元磁性細菌Desulfovibrio magneticus RS-1のマグネトソーム膜上に存在するタンパク質の網羅的解析(センサー・計測工学・ロボット工学,ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 爆発火災における静電気リスクアセスメント
- IEEE/CEIDP2000 に参加して
- 1次・2次溶融痕の判別に関する研究
- 巻き込み炭化残渣中の炭素結晶構造分析による1次 ・ 2次溶融痕の判別に関する研究
- 第4回日本整電気学会合同シンポジウム
- 編集委員長を退くにあたって : 2年間をふりかえって
- PVCプラグの電気絶縁性の熱劣化に関する研究
- 日韓の学術交流について
- 難燃性ポリエステル系繊維の熱分解について
- 圧縮空気貯層の事故について
- ハロン代替消火剤の毒性評価
- 化学系実験室の防災・防火対策(あんてな)
- プラグ絶縁樹脂残留物に黒鉛化処理とX線回折を適用した発火箇所推定法
- 起毛生地の表面フラッシュ燃焼に関する研究 (第2部 平成16年度委託研修生研究論文)
- 液状炭化水素の自然発火機構に関する研究 (第2部 平成15年度委託研修生研究論文)
- 統計的手法による危険物施設における事故原因等の解析 (第2部 平成14年度委託研修生研究論文)
- 廃プラスチックの自然発火に関する基礎的研究 (平成13年度委託研修生研究論文)
- 爆発危険性に関するシミュレーション
- ヒューマンエラーを考察したリスクアセスメント手法の研究
- リスクの許容とコミュニケーション (特集 リスクアセスメント)
- 3005 天井下流れに関する実験的研究 : 強制流れや垂れ壁の影響を受けた場合
- 3004 天井下流れの性状 : 高天井および傾斜天井の気流温度と速度の相関について
- セルサイズによる電源コードの一・二次痕識別
- プラグ・コンセントの1次・2次痕の判別に関する研究
- 放熱不良に起因する電線被覆の熱劣化による短絡のメカニズムに関する研究
- 電気溶融痕に関する基礎的研究
- DASによる1次・2次溶融痕の判別に関する研究
- 電源コード溶融痕のDASによる一・二次痕の識別
- 接地面上の円柱電荷による電位と電界の計算
- 40名が死亡した冷凍倉庫火災の調査分析
- 韓国の雑居ビル火災で55人が死亡
- 韓国の消防の紹介(2)消防体制, 消防力と消防公務員
- 韓国の消防の紹介(1)火災の実態
- 種々の散布条件におけるガソリン蒸発拡散挙動
- 「安全教育への取組み」特集にあたって
- 「安全工学」のこれから
- IOSH訪問記
- 化学物質の危険性評価法
- 化学物質の危険性評価法
- 「安心」と「安全」
- 1. APSS (Asia Pacific Symposium on Safety) 2003に参加して
- 臭素系難燃剤を含有するPMMAの熱分解挙動に関する研究
- 複数の一次反応で分解する固体可燃物の反応速度解析
- OS1-3 ヒューマンエラーを考慮したリスクアセスメント(OS1 安全のための新技術)
- Asia Pacific Symposium on Safety参加報告
- 横浜国立大学大谷英雄研究室
- 3087 傾斜天井下の気流性状の解明
- 3086 水平高天井下における火災感知器の作動状況
- 第8回静電気国際会議に参加して
- ラック式製品自動倉庫火災出火原因調査報告書の概要
- 産業における静電気災害(抄訳)-その理解と防止-
- アジア地域火災科学セミナーに参加して
- 部分的に帯電油が満たされた円筒型タンク内部の電荷減衰過程
- 断熱材としてバルサ材を用いた放射性物質輸送容器の耐火実験
- 火炎と放射性物質輸送容器との間の熱伝達率
- 木粉堆積層内のくん焼伝ぱに関する研究 (第2部 平成17年度委託研修生研究論文)
- プラグ刃溶融痕のDAS測定による一・二次痕識別
- 火災の基礎研究としての化学物質の燃焼性状に関する一連の研究
- 電気火花による点火時に発生する衝撃波
- 化学プラントにおけるリスクアナリシス
- 化学物質の安全性解析(発火危険性) (安全の解析特集号)
- 半導体ガスの爆発限界
- 大学における建物単位防災訓練の有用性評価
- 「リスク」は社会にどう受け取られているのだろう?