ダブルルーメンカテーテルの挿入が原因と考えられた無名静脈狭窄症に対してPTAが有用であった1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-07-28
著者
-
柏原 直樹
川崎医科大学内科学 (腎)
-
藤本 壮八
川崎医科大学腎臓内科
-
岸本 信康
姫路聖マリア病院内科
-
大城 義之
姫路聖マリア病院内科
-
梅名 幸生
姫路聖マリア病院内科
-
藤本 壮八
川崎医科大学腎臓・高血圧内科学
-
柏原 直樹
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学
関連論文
- 薬物で生じる急性腎不全 (造影剤を除いて)
- キチン-キトサンの大量摂取により著明な出血傾向をきたしたと考えられた血液透析患者の1例
- ラットにおける血液透析モデルの確立と酸化ストレスの基礎検討 : 第54回日本透析医学会シンポジウムより
- 慢性肺感染症(肺アスペルギルス症)に進行性腎機能障害を呈したネフローゼ症候群の1例(内科合同カンファレンス・CPC抄録)
- C型肝炎に伴った膜性腎症の1例
- イヌリンクリアランスを基準とした各種腎機能マーカー (糸球体濾過量) の評価
- 多発性後極部網膜色素上皮症を合併した再発性多発軟骨炎の1例
- アゼルニジピンによる腎微小循環の変化と腎保護効果
- 腎形態形成と細胞外マトリックス : ノックアウトマウスは真実を語っているか?
- パラコート中毒における生命予後と動脈血ガス分析
- 高齢者腎不全(75歳以上)の透析導入時における問題点
- 注目の領域 一酸化窒素(NO)と活性酸素種(ROS)の同時可視化法による腎病変の解析--腎血管系のNO/ROSの協調的応答機構
- 尿細管間質障害と酸化ストレス (あゆみ 腎不全進行の主座:尿細管間質病変の成因)
- ダブルルーメンカテーテルの挿入が原因と考えられた無名静脈狭窄症に対してPTAが有用であった1例
- IgA腎症の治療 : RAS阻害薬
- 糖尿病性腎症の病態と治療
- 腹膜傷害におけるリンパ管系の解析 (第12回 日本腹膜透析研究会より) -- (腹膜の病理とカイネティックス)
- 酸化ストレスによる腹膜機能低下--活性酸素と一酸化窒素の相互関係に着目した治療戦略 (ワークショップ 腹膜の機能低下をいかに防ぐか)
- リアルタイムでのCAPD透析液中の一酸化窒素(NO)動態評価 (第12回 日本腹膜透析研究会より) -- (病態と代謝異常)
- 水・ナトリウム代謝異常--体液量の適正管理 (シンポジウム 腹膜透析合併症対策の現況と展望)
- 川崎医科大学における大学連携,産学官連携等,対外活動について:その2
- CKDとは : 概念と基本的な治療戦略
- バイオイメージング技術を用いた腎内微小循環, 血管透過性変化の解析
- 老化と尿細管障害 (Klotho) : 腎性老化 renal senescence 仮説
- 腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2012
- ミゾリビンによる急性尿酸性腎症とメソトレキサートによる骨髄抑制を併発した1例
- 当院におけるIgA腎症合併妊娠の検討
- 慢性腎臓病(CKD)と脳神経疾患
- 腎臓と老化
- LDLアフェレシスにおける抗凝固剤投与方法の検討(一般演題,日本アフェレシス学会第19回関西地方会抄録)