IIa + IIc 様の胃病変を呈した好酸球性胃腸炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-07-20
著者
-
上坂 好一
国立岩国病院 呼吸器科
-
詫間 義隆
国立岩国病院内科
-
清藤 哲司
国立岩国病院循環器科
-
田中 盛富
国立岩国病院内科
-
荒尾 徳三
国立岩国病院内科
-
吉岡 敏文
国立岩国病院 内科
-
澤山 智之
国立岩国病院 内科
-
間阪 拓郎
国立岩国病院 内科
-
山崎 弘子
国立岩国病院 内科
-
間阪 拓郎
国立岩国病院
-
詫間 義隆
国立岩国病院 内科
-
清藤 哲司
国立岩国病院内科
-
上坂 好一
国立岩国病院 呼吸器外科
-
山崎 弘子
国立岩国病院内科
関連論文
- P-83 肺原発の男性絨毛癌の一例
- 42.癌性気道狭窄に対するUltraflex Nitinol Stent留置による治療 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
- P-329 肺癌脳転移症例の外科的治療(示説,脳転移治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 61.肺梗塞を契機に発見された,肺扁平上皮癌の1例
- 87) DDDペースメーカー療法により左室流出路狭窄の改善をみた閉塞性肥大型心筋症の一例
- 179) 心臓カテーテル検査後に発症したコレステロール結晶塞栓症の三例
- 124) ヘモクロマトーシスによる心不全の一例
- 65.気管分岐部形成を伴う右上葉切除を行った肺扁平上皮癌の1例 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 30.絨毛癌を伴った縦隔未熟型奇形腫の1例 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 選択的動脈内カルシウム負荷試験が診断に有用であったインスリノーマの1例
- 大量の上部消化管出血を来した十二指腸迷入膵の1例
- IIa + IIc 様の胃病変を呈した好酸球性胃腸炎の1例
- 胸腺リンパ濾胞過形成を伴う多房性嚢胞(multilocular thymic cyst)の1切除例
- 96)神経調節性失神にβ遮断薬が有効だった一例
- 115) Crow-Fukasa (POEMS)症候群の一例
- 21) 多発性筋炎に伴った心室頻拍の一例
- 腫瘍内に骨形成を伴った肺腺癌の1例 : 稀な肺腫瘍4
- 28.胸腺原発小細胞癌の1例 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 20.腫瘍の一部が横紋筋肉腫への分化を示した肺芽腫の1例 : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- 岩国市における糖尿病患者および耐糖能異常者の実態 - 岩国市糖尿病対策強化事業より -
- 53)Holter心電図の心拍変動解析を用いた発作性心房細動(p-Af)患者の自律神経活動の検討
- 肺癌術後、再肺切除症例の検討