内視鏡的に診断し得た腹部大動脈十二指腸瘻の一救命例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-04-20
著者
-
戸島 雅宏
富山県立中央病院胸部循環器外科
-
渡辺 俊雄
黒部市民病院
-
渡辺 俊雄
黒部市立黒部市民病院 臨床検査科病理
-
渡辺 俊雄
富山県立中央病院緩和ケア科
-
渡辺 敏雄
黒部市民病院血管呼吸器外科
-
竹山 茂
黒部市民病院外科
-
森 和弘
黒部市民病院外科
-
仲井 培雄
黒部市民病院外科
-
岩田 啓子
黒部市民病院外科
-
小林 弘信
黒部市民病院外科
-
岩田 啓子
黒部市立黒部市民病院 外科
-
戸島 雅宏
富山県立中央病院 胸部心臓血管外科
-
戸島 雅宏
富山県立中央病院
-
仲井 培雄
黒部市民病院 外科
関連論文
- 28. 甲状腺癌肺転移の治療経験 : 第19回日本肺癌学会北陸支部会
- 13. 胸膜原発と考えられる悪性線維性組織球腫の1例 : 第19回日本肺癌学会北陸支部会
- 17.気管支閉塞を生じ肺癌を疑われたperibronchial hamartolipomaの1例 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
- 腎動脈分岐異常を伴った腹部大動脈瘤の1治験例
- 僧帽弁置換術後に左房内球状血栓を形成した1症例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 1.肺癌切除例の喀痰細胞診における陽性率 : 第26回日本肺癌学会北陸支部会
- 6. 甲状腺癌の浸潤に対し気管々状, 喉頭部分切除と形成を行った 1 例(第 19 回日本気管支学会北陸支部会)
- 37) 心筋梗塞後MRに対して冠動脈バイパスと弁形成術を行った1治験例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 28.太鼓ばち指で発見された肺癌の2例(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- 16.肺嚢胞壁より発生したと考えられた異時性重複肺癌の1切除例 : 第31回日本肺癌学会北陸支部会
- 51) 感染性胸部大動脈瘤切迫破裂に対するステントグラフト挿入術
- 急性動脈閉塞症に対するカテーテル血栓溶解療法の意義 : 手術例と比較して
- 4. 右上葉腺癌治癒切除後5年目に対側肺腺癌, 同側気管支扁平上皮癌の重複を認めた1例 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- C-34 T3N0M0非小細胞肺癌に対するPneumonectomyの治療成績
- 23.非小細胞肺癌に対するpneumonectomyとlesser resectionsの組織型による治療成績の比較検討 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 5.Pneumonectomy後5年以上生存した肺癌患者の臨床的検討
- 受診状況からみた検診発見肺癌の検討 : 集検肺癌の診断の問題点集検肺癌の診断の問題点
- 10.ゲフィチニブ投与肺癌患者におけるKL-6の推移(第48回日本肺癌学会北陸支部会)
- 術直後にSIADHを発症した肺扁平上皮癌の1例(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- 肺野型腺癌と肺門型扁平上皮癌の同時重複の2例(第25回日本気管支学会総会)
- 1.肺野型腺癌と肺門型扁平上皮癌の同時重複の2例(第32回 日本気管支学会北陸支部会)
- 3. らせんCTを用いた肺癌健診の経験 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- 18.胃癌手術後8年目に両側肺に結節影を認め手術した1例 : 転移か多発癌か?(第42回日本肺癌学会北陸支部会)
- E-97 胸部異常陰影指摘から診断確定までに1年以上経過した肺癌症例の検討
- 13.胸部異常陰影指摘から診断確定までに1年以上経過した肺癌症例の検討(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 12. 空洞を呈した末梢型肺小細胞癌の1例(第40回日本肺癌学会北陸支部会)
- 2.横隔膜下腫瘍に続発した右下横隔膜動脈から肺動静脈系へのシャントによる喀血の1例(第35回日本気管支学会北陸支部会)
- 術直後にSIADHを発症した肺扁平上皮癌の1例
- P-45 肺癌手術症例における3D-CTA(3次元CT血管画像)の有用性についての検討
- I-24 肺癌副腎転移の2手術例
- D-55 切除径1cm以下末梢小型肺癌の特徴(小型肺癌5,第40回日本肺癌学会総会号)
- 6.1cm以下末梢小型肺癌の臨床上の問題点 : 特に発見動機,診断方法,術式について : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 肺末梢小型病変(≦1cm)の臨床病理学的検討
- 28.CPK異常高値を示した縦隔奇形腫の1例 : 第38回日本肺癌学会北陸支部会
- 24. 検診で発見された巨大限局性線維性胸膜中皮腫の1例(第37回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 10. 喀血を主訴として来院した気管支動脈瘤の 1 例(第 25 回 日本気管支学会北陸支部会)
- 右横隔膜下膿瘍と肺膿瘍に続発した右下横隔膜動脈と肺血管の吻合による喀血の1例
- 空洞を呈した末梢型肺小細胞癌の1例
- 末梢小型肺癌と鑑別困難であった肺内リンパ節の5例
- OccuLt Lung Cancerの局在診断の経験
- 示II-95 特異な経過をたどり長期生存中の胃癌肝転移の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 内視鏡的に診断し得た腹部大動脈十二指腸瘻の一救命例
- 示-167 早期十二指腸癌の2例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 338 胆石症における術中胆道内圧測定の意義(第41回日本消化器外科学会総会)
- P-546 胸腔内出血を繰り返し死亡したvon Recklinghausen病の1例 : 出血部位及び動脈病変に関する考察(症例7)(一般示説55)
- CT上完全スリガラス陰影を呈する限局型細気管支肺胞上皮癌に対する積極的縮小手術としての鏡腔鏡下肺部分切除の妥当性
- 5.肺癌との鑑別を要した円形無気肺の1例 : 第28回 日本肺癌学会北陸支部会
- 23.SVC浸潤が疑われた右肺癌に対する手術の工夫 : 第27回日本肺癌学会北陸支部会 : 北陸支部
- 201T1 SPECTによる臀筋虚血診断
- 父子で発症した細気管支肺胞上皮癌症例
- 肺末梢小型腺癌に対する術式の検討 : 治療成績よりみて
- 2.空洞形成を伴った末梢腺癌の1例
- II-206 9歳男児に発生した嚢胞性部分のみられない膵 Solid and Cystic Tumorの1例
- 4.小腫瘤性病変に対するCTガイド下肺生検の経験 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 17. 気管支Osteochondrolipomaの1例 : 第20回日本肺癌学会北陸支部会
- 13. 虚血性心疾患を有する肺癌症例に対する外科的治療の検討 : 第20回日本肺癌学会北陸支部会
- 1. 総肺静脈還流異常症(下心臓型)の1治験例(第17回日本小児外科学会北陸地方会)
- 示-85 自然気胸を初発症とした肺癌症例の経験
- 78歳急性心筋梗塞後の心室中隔穿孔に対する手術治験例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 56)心タンポナーデを主訴とした心臓腫瘍の1手術例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 10. 大動脈弁閉鎖不全症を合併したファロー四徴症の2手術例(第16回日本小児外科学会北陸地方会)
- Y型人工血管置換術後遠隔期に発生した吻合部仮性動脈瘤小腸瘻の1手術救命例
- 高度な気管支狭窄をきたした小児心嚢内脂肪腫の1例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 3.IB 型総肺静脈還流異常症の1治験例 : 最近の知見を踏まえて(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 高齢者(70歳以上)開心術の経験 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 3. S^〓に存在した Congenital bronchial cyst の 1 例(第 13 回日本気管支学会北陸地方会)
- 第24回日本肺癌学会北陸支部会 : 28.5年間の放射線・化学療法後切除した肺小細胞癌の1例
- 特異な生体弁機能不全に対する手術経験 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 12.良好な治療経過を示す肺癌症例の検討(第23回日本肺癌学会北陸支部会)
- 17.早期肺癌の臨床的検討(第21回日本肺癌学会北陸地方会)
- 17.早期肺癌の臨床的検討(第21回日本肺癌学会北陸地方会)
- 2. 最近経験した気管結石, 気管支結石症例の検討(第 7 回日本気管支学会北陸地方会 : 第 33 回日本結核病学会・第 22 回日本胸部疾患学会と合同)
- 3.特異な肺静脈走行を伴った心房中隔下位欠損の1例(第8回日本小児外科大学会北陸地方会)
- W3-7 リンパ節郭清に関する妥当性の検討(N因子診断とリンパ節郭清の必要性,第40回日本肺癌学会総会号)
- E-53 肺癌におけるRALS腔内照射の適応
- 急性腹部大動脈閉塞症の経カテーテル血栓溶解療法
- 27.肺原発MALT lymphomaの1例(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 大腿-大腿交叉バイパス術の10年長期成績
- 運動負荷タリウム血流スキャンによる血管新生療法の評価
- 15. 気管支平滑筋腫の1例 : 第12回日本肺癌学会北陸支部会
- 12. 閉塞性肺炎の繰返しにより空洞を形成した気管支カルチノイドの一例 : 第12回日本肺癌学会北陸支部会
- 108. Disopyramide Phospateの刺激伝導系に与える影響についての検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- V-036 漏斗胸手術 : 胸骨肋骨挙上術からNuss法矯正術へ(漏斗胸)(一般ビデオ8)
- 上大静脈浸潤腫瘍に対するストレスの少ないY字形血行再建術の再検討
- 気管・喉頭と頚部食道に浸潤する進行甲状腺癌の切除再建手術
- J-12 高齢者肺癌における切除術式の選択
- D-1 大腸癌肺転移切除症例の検討
- G137 肺疾患に対する胸腔鏡下肺葉切除 : 適応・成績・問題点(胸腔鏡a,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- V46 右上葉N2肺癌に対する、頸胸連続リンパ節郭清(肺癌,ビデオセッション,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 末梢肺病変に対する胸腔鏡手術症例の検討
- 24.当院で経験されたmalignant mesotheliomaの検討
- C25 左人工気胸術後の右側肺癌に対し、肺動脈形成を伴うS^6sleeve切除術を行った1例(気管支形成等,ビデオ,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- C51 進行性肺気腫患者に対する二期的両側胸腔鏡下volume reduction surgery(手技・機能等,ビデオ,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 気管原発扁平上皮癌に対する気管部分切除, 有茎広背筋弁による被覆再建術の 1 例
- 原発性肺癌に対するVATS肺葉切除例の検討 : 胸腔鏡下手術2
- D31 Aspergillus性全膿胸に対する胸膜肺全摘除術 : 有茎広背筋による予防的気管支断端被覆(循環・胸壁・悪性腫瘍・気道形成,手術手技,ビデオ,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E230 自然気胸に対する胸腔鏡手術と開胸手術の比較検討(VATS:手術,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E259 胸部外傷時の両側性胸腔内出血に対する前胸壁横切開胸の有用性(外傷他,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- C45 上縦隔から頸部に進展した異所性胸腺癌に対する切除術 : 一時的鎖骨遊離による術野展開(推体・胸骨,ビデオ演題,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D178 肺癌の縦隔リンパ節に関する重点的郭清の適応と手技(肺癌N因子,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)