超音波ドプラ法による連続血流測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-15
著者
-
濱滝 壽伸
東芝メディカル株式会社
-
野村 邦紀
富山医科薬科大学放射線科
-
野村 邦紀
富山大学附属病院放射線科
-
佐藤 伸彦
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
佐藤 伸彦
富山医科薬科大学医学部和漢診療学教室
-
濱滝 壽伸
東芝メディカルシステムズ(株)営業促進部 超音波担当
-
佐藤 伸彦
富山医科薬科大学医学部和漢診療学
-
Noguchi K
Department Of Radiology Toyama University
-
佐藤 伸彦
富山医科薬科大学・附属病院和漢診療部
関連論文
- 1.5 Harmonic Imaging におけるHCCの診断と治療効果判定
- 4DUSによる下大静脈の検討
- 14. 尿崩症を合併し癌性リンパ管症を伴った肺腺癌に対してゲフィチニブが奏効した1例(第51回日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- 門脈ガスのドプラ所見
- 肝造影超音波検査で見られたアーチファクト-Contrast Raindrops 現象-について
- Trapezoid 走査による腹部の観察-2(造影モードの検討)
- Trapezoid 走査による腹部の観察-1(Bモードの検討)
- FDG-PETが診断の一助となった食道癌術後肺癌の一例
- 12. 出血性肺梗塞を合併した縦隔奇形腫の1例(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- P-244 原発性肺癌の診断・治療効果判定におけるFDG-PETの有用性
- P-190 Taxanes系抗癌剤を用いたInduction therapy後の手術経験
- P-91 高度の気管狭窄に対するメタリックステント留置および放射線照射が有用であった気管原発腺様嚢胞癌の1例
- 4.術前多分割放射線・化学療法が奏効し切除し得たcIIIB肺癌の1例 : 第38回日本肺癌学会北陸支部会
- 15. 化学療法が奏効した後縦隔発生の骨外性骨肉腫の1例(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 原発性肺癌治療効果判定におけるFDG-PETの有用性の検討
- 19. 肺癌精査のFDG-PETにて大腸癌が発見された2例(第52回 日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- P1-50 非小細胞肺癌患者におけるFDG-PETスキャンを用いたgefitinibの治療効果判定の有用性(ポスター総括1 : 診断1 FDG-PET治療効果)
- 非小細胞肺癌患者におけるFDG-PETスキャンを用いたgefitinibの治療効果判定の有用性(ポスター総括1 : 診断1 FDG-PET治療効果)
- 12.胸部異常陰影性の精査を契機に原発巣が発見された大腸癌肺転移の1例(第48回日本肺癌学会北陸支部会)
- 8.当科における長期生存切除不能非小細胞肺癌の臨床的検討(第48回日本肺癌学会北陸支部会)
- Gefitinib(イレッサ^)を用いた非小細胞肺癌化学療法効果判定におけるFDG-PETスキャンの有用性
- 21.非小細胞肺癌におけるgefitinib (イレッサ^[○!R])の効果 : FDG-PETスキャンを用いた治療効果判定(第47回日本肺癌学会北陸支部会)
- 16.気管狭窄を認めた気管原発腺様嚢胞癌の1例(第44回日本肺癌学会北陸支部会)
- 13. 喀痰集検発見X線無所見癌3例の臨床病理学的所見とFDG-PET所見について(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 12. 2003年富山県喀痰集検で要精検とされた5例の精検結果 : 4例のX線無所見癌の内視鏡所見と細胞病理学的所見について(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 118 放射線照射に伴う口腔粘膜障害に対し,甘草瀉心湯加味方が有効であった三例(27 悪性腫瘍(1))
- 7.Invasive thymoma術後に対する一日多分割照射を用いた全心嚢腔照射(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 3.前胸部腫瘤にて発見された肺扁平上皮癌の1例(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 2. 多分割放射線照射同時併用化学療法(weekly paclitaxel+carhoplatin)が著効した食道浸潤を伴なう肺偏平上皮癌の1例 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- 8.切除不能非小細胞肺癌におけるPaclitaxel, CBDCA+放射線同時併用療法の検討(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- FDG-PET imaging in duodenal cancer
- 痿症方が奏効した下肢脱力の3例
- ^Tl SPECT による家兎 VX-2 腫瘍の放射線照射後の残存度評価 : X 線 CT および病理所見との比較
- 頸部食道癌の化学放射線療法による急性粘膜炎に対する和漢薬治療の効果 : 予備的経験
- 25. 血尿を契機に発見された,両側腎転移合併小細胞肺癌の1例(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- Sequential subtraction scintigraphy with ^Tc-RBC for the early detection of gastrointestinal bleeding
- 組織軌跡表示法(Tissue Locus Imaging : TLI)による速度計測の検討
- 漢方治療が奏功した味覚低下の三症例
- 超音波ドプラ法による連続血流測定
- なぜ温水の作り方の差が皮膚疾患症状に影響するのか
- Acute dural venous sinus thrombosis without brain parenchymal abnormality : assessment with cerebral blood volume using dynamic susceptibility contrast magnetic resonance imaging
- 血証の症候解析と診断基準の提唱