迷路性からみた地下街の空間設計について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 環境情報科学センターの論文
- 2000-11-16
著者
-
文野 洋
東京都立大学人文学部
-
田中 正
名古屋大学 工学研究科地圏環境工学専攻
-
西 淳二
名古屋大学 工学研究科地圏環境工学専攻
-
桐山 雅司
名古屋大学大学院工学研究科地圏環境工学専攻
-
西 淳二
ジオテクチャーフォーラム
関連論文
- 「体験による学び」を考える(2) : 「学び」を構成する実践の現場と学習者(自主シンポジウムE7)
- エコツアー体験の語りにみる環境の学び
- 都市地下活用の未来展望--地下を使った合意形成の可能性
- 地下空間に係わる一般社会向け発信メディアに関する一考察 (第7回 地下空間シンポジウム論文・報告集)
- 地下街や地下駅におけるバリアフリー事業の整備効果に関する基礎研究
- 地下空間採光空間部における快適性についての考察--視覚的要素に視点を置いて
- AHP手法を用いた地下鉄駅間の乗り換え困難性要因に関する一考察--大江戸線を対象として
- 都市地下空間の安全性向上に関する調査・研究 (第7回 地下空間シンポジウム論文・報告集)
- 地下鉄大江戸線に関する調査研究 (第7回 地下空間シンポジウム論文・報告集)
- 歩行者の地下空間環境内視力と文字による標識サインの判り易さに関する考察 (第7回 地下空間シンポジウム論文・報告集)
- 個体差を考慮した歩行者行動シミュレーションの研究 (第7回 地下空間シンポジウム論文・報告集)
- 高度空間利用に対する周辺住民の価値評価 - 地下鉄を事例とした調査研究 -
- 地下街複層化の可能性に関する基礎的研究
- 東京の地下街路空間の平面構成に関する基礎的調査研究 (第6回 地下空間シンポジウム)
- 仮想モデルシミュレーションを用いた地下街の基礎研究 (第6回 地下空間シンポジウム)
- 地下街の評価に関する研究 (第6回 地下空間シンポジウム)
- 迷路性からみた地下街の空間設計について
- 地下空間構造と地下利用の有意性 (第5回 地下空間シンポジウム)
- 地下街における避難行動実験と一考察
- 写真診断法応用による地下街空間の環境評価
- 地下空間建築の規模と建設要因についての考察 (第5回 地下空間シンポジウム)
- 地下交通施設換気塔の都市景観に及ぼす影響に関する研究
- インタビューにおける語りの関係性 : エコツアーの参加観察
- 公共地下空間の知覚環境に関する研究
- 地下街における避難行動に関する研究について (第6回 地下空間シンポジウム)
- 地下商店街勤務者の地下施設に対する不安感・安全性評価 (第5回 地下空間シンポジウム)
- 地下空間の行動学
- 大深度地下鉄駅の計画に関する基礎的研究 (第5回 地下空間シンポジウム)
- PD080 エコツアーの語りにみる環境の学び(2) : 体験の意味づけを担うもの(ポスター発表D,研究発表)
- PG78 ワークキャンプを通じた地域環境の学習 : エコツアーの環境学習研究に向けて(教授・学習,ポスター発表G)
- 都市地下活用の未来展望
- 欧米の地下空間活用の思想と背景
- 地下空間利用と都市問題の関連に関する考察
- 未利用地下空間の合理的閉鎖・再利用システムに関する調査研究 (第7回 地下空間シンポジウム論文・報告集)
- 未利用地下空間の現状と有効利用・合理的閉鎖方法に関する一考察 (第6回 地下空間シンポジウム)
- 人類のニューフロンティア-大深度地下空間利用にかかわる法制度の今後-
- Approach to the utilization of underground space in a city.
- 28A30 Tauch場とdouble β-decay(28A 基礎理論)