Harmonic Power Doppler を用いた経静脈心筋コントラストエコー法における至適条件設定の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-15
著者
-
新谷 泰範
桜橋渡辺病院循環器内科
-
藤井 謙司
桜橋渡辺病院
-
木村 竜介
桜橋渡辺病院循環器内科
-
木村 竜介
大阪大学大学院分子病態内科学講座
-
岩倉 克臣
桜橋渡辺病院 心臓・血管センター
-
伊藤 浩
桜橋渡辺病院 循環器内科
関連論文
- 急性心筋梗塞に対する新しい再灌流療法 : Rescue^ PT による血栓吸引療法の有用性
- 1033 梗塞後心タンポナーデの臨床病理学的検討 : 発症様式と梗塞病態との関連
- 1003 梗塞後心破裂の臨床病理学的検討 : acute typeとsub-acute typeの比較
- 1040 心筋梗塞における虚血障害進展過程の定量的評価 : 超音波心筋組織性状診断による検討
- 0687 心筋梗塞急性期におけるresidual coronary flowの予測 : 心筋組織性状診断による検討
- 1012 急性心筋梗塞における虚血障害進展過程の定量的評価 : 心筋組織性状診断による検討
- 0876 心筋組織性状診断による心筋vabilityの検出 : 再灌流後遠隔期壁運動改善例との関係
- 0535 心筋梗塞慢性期における心筋damageの定量的評価 : 心筋組織性状診断と残存R波との比較による検討
- P165 Acoustic Densitometry法を用いた心筋内収縮能較差についての検討 : 正常例と心筋梗塞例の比較
- 1062 心筋梗塞壁運動障害と心筋内収縮能較差との相関:Acoustic Densitometry法を用いた検討
- 0928 心筋梗塞急性期におけるIntegrated Backscatter解析の臨床的意義 : 再潅流効果の判定
- 梗塞前狭心症の病態と予後について : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 28)急性心筋梗塞症の長期予後の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 急性心筋梗塞症における左室ポンプ機能の規定因子の解析 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 急性心筋梗塞症の急性期予後とその関与因子の検討(第2報) : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 155) 奇異性脳塞栓を生じ,特異な形態を示した心房中隔欠損症の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 21) 石灰化スコアと冠動脈プラーク,有意狭窄病変の性別年齢階層別検討(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 224) 急性心筋梗塞症例における心外膜脂肪の意義とそのダイエット治療に対する反応(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 61) 心不全症入院後の腎機能悪化の規定因子に関する検討(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 8) 急性心筋梗塞患者における腎機能の悪化と左室収縮,拡張機能との関係(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 心血管インターベンションのコツとピットフォール--一流術者のココが知りたい 急性心筋梗塞に対するインターベンション
- 115)下壁梗塞症例のaVR誘導におけるST低下の意義(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 109)第1対角枝の冠動脈狭窄検出にCardiac CTが有効であった一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 92)LVASの長期サポートにより寛解を得た劇症型心筋炎の1例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 79)非プルキンエ起源の多型性心室頻拍stormの治療に緊急カテーテルアブレーションが有効であった一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 73)入院を契機に発見されたVT,Vfの一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 38)Cypherステント留置後に再狭窄を繰り返した一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 34)DCA施行後一過性のslow flowをきたした不安定狭心症の一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 肥大型心筋症に合併した左室心尖部瘤起源ベラパミル感受性心室頻拍の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 脱落し三尖弁に付着した2個の静脈ステントを三次元心エコーで観察しえた症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- リアルタイム3次元心エコー法を臨床でどう使う?
- 心臓外科手術患者の肺高血圧に対するミルリノン持続静注の効果
- 57) 心筋Blushにおける検者間の評価の差異に対するDSAの改善効果(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 26) 急性心筋梗塞に対するPCIでcoronary perforationを合併し,慢性期に巨大冠動脈瘤を呈した一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- HEART topic インターベンションの現状(3)ステント
- 大動脈弁狭窄症に合併した急性心筋梗塞後心不全に対して経皮的大動脈弁形成術(PTAV)が有効であった一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋梗塞症に合併する高度徐脈性不整脈の臨床的検討 : 特に後下壁梗塞における予後に関与する諸因子について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 71) 切迫梗塞の病態と予後 : 第3報 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 70) 心筋梗塞の梗塞量の検討 : 第2報 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 69) 非貫壁性急性心筋梗塞症の臨床像の検討 : 第2報 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 67) 急性心筋梗塞症の心ポンプ機能の解析 : 冠動脈病変の意義について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 28) 急性心筋梗塞におけるasynergyの経時的変化の意義 : 第3報 : 前壁梗塞と下壁梗塞におけるasynergyのreversibilityの解析 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 27) 再梗塞における左室壁asynergyの経時的変化について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 169)断層心エコー法による左室瘤形成過程の検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 170)断層心エコー法による再梗塞例, 心不全合併例における左室壁動態の評価 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 13)急性心筋梗塞におけるasynergyの経時的変化の意義(第2報) : 急性下壁梗塞におけるreversible asynergyの解析 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 134)エストロゲン単回静注の凝固線溶系への影響 : 男性における検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 18) 経胸壁ドプラー法にて検出した大心静脈と左冠動脈前下行枝血流の比較(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 17) 不安定狭心症の診断における低容量ジピリダモール負荷心筋コントラストエコー法の有用性 : 壁運動評価との対比(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 16) 急性心筋梗塞における冠動脈血流速波形とその意義(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 14) No Reflow症例におけるニコランジル持続静注療法の急性期予後と慢性期予後(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 13) 急性心筋梗塞に対する血栓吸引療法と心筋微小循環障害(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 12) 心筋梗塞における心筋コントラストエコーによる心筋viabilityの定量的評価(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 2) 血栓吸引療法が有効であった心房細動に伴う急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 95) 当院における携帯型超音波診断装置の使用経験
- 93) 不安定狭心症の診断におけるジピリダモール負荷心筋コントラストエコー法の有用性と問題点
- 91) 心筋梗塞症例における冠微小循環障害の急性期変化 : Doppler guidewire と経胸壁ドプラー法による冠血流計測の比較
- 71) 特異な伝導パターンを呈した副伝導路に伴う房室回帰性頻拍の1例
- 54) 不全心における心不全の増悪にはasynchrony が関与する
- 21) 急性心筋梗塞に対する血栓吸引療法 : Rescue^PT血栓吸引カテーテルの初期治療経験
- 冠血流速波形計測による急性心筋梗塞における慢性期左室リモデリングの予測 : 経胸壁ドプラー心エコーによる検討
- 73) 急性心筋梗塞症例における超急性期の冠微小循環障害の変化について
- 72) 心筋層内収縮能および収縮時相較差と梗塞心筋壁運動障害との関係 : Backscattered Energy Time Analysis法(BETA)を用いた検討
- 71) 不安定狭心症例におけるジピリダモール負荷経静脈コントラストエコー法の有用性と安全性
- 70) 急性心筋梗塞症例における慢性期経静脈心筋コントラストエコーの心筋染影と心機能改善との関係
- 17) No Reflow症例におけるニコランジル持続静注療法の有用性の検討
- 16) 急性心筋梗塞におけるニコランジル持続静注療法の冠微小循環障害改善効果 : Doppler guidewireによる検討
- 102) 下壁梗塞様の心電図変化を呈した劇症心筋炎の1例
- 93) 拡張型心筋症に対するβ遮断薬療法の効果予測 : 心筋Integrated Backscatter(IBS)による検討
- 92) Tissue Doppler Trackinq法を用いた心筋内収縮能較差の検討:正常例
- 91) 急性前壁梗塞症例における左前下行枝血流量とその規定因子 : 超音波心筋組織性状診断による検討
- 89) レボビスト静注心筋コントラストエコー法の心筋染影能
- 22) 急性下壁梗塞における合併症と心筋Blush Grade
- 14) 急性心筋梗塞におけるbail-out stentingの再狭窄に冠微小循環障害は影響を与えるか
- 13) ステント内再狭窄に対するロータブレーター有効性 : POBAとの比較
- Backscattered Energy Time Analysis(BETA)法を用いたcyclic variationとTissue Doppler Tracking法を用いた心筋内収縮脳較差の相関についての検討 : 正常例
- 梗塞心筋における心筋層内収縮能較差の検討 : Backscattered Energy Time AnalysisとTissue Doppler Trackingによる組織性状と壁厚増加率の解析
- P934 梗塞心筋における心筋層内収縮能較差の検討 : Backscattered Energy Time AnalysisとTissue Doppler Trackingによる組織性状と壁厚増加率の解析
- P933 拡張型心筋症における心不全の憎悪には局所心筋のasynchronyが関与する
- P275 急性心筋梗塞症例における壁運動改善スピードの予測 : 超音波心筋組織性状診断による検討
- 77)経胸壁アプローチ冠動脈血流速計測に基づく急性心筋梗塞心筋viabilityの予測
- 12)Stent再狭窄に対するstrategyの検討
- 73)急性下壁梗塞のLAD Coronary Flowを経胸壁心エコードプラー法にて経時的にとらえた1例
- P932 Backscattered Energy Time Analysis法とTissue Doppler Tracking法を用いた心筋層内収縮能較差の計測 : 正常例における検討
- P331 Harmonic Power Dopplerを用いた経静脈心筋コントラストエコー法 : 至適カラーマッピングの設定
- 不全心におけるポンプ失調の出現と asynchrony の関与 : 心筋 integrated backscatter の解析による検討
- P337 経静脈心筋コントラストエコー法による心筋梗塞の検出 : Dual Frame Triggering法の有用性
- 0975 レボビストによりHyperemiaは起こるのか? : 経胸壁アプローチ冠動脈血流速計測に基づく検討
- 0929 Preconditioning anginaの心筋保護効果とその規定因子 : 再灌流動態に基づく検討
- 0928 急性心筋梗塞におけるno reflow現象の冠血行動態 : Zero Flow圧とFlow Presure Slope Indexによる検討
- 0843 急性心筋梗塞におけるニコランジル持続静注療法の冠微小循環障害改善効果 : Doppler guidewireによる検討
- 0842 ニコランジル持続静注療法の導入前後における急性心筋梗塞(AMI)の予後の比較
- 0795 急性心筋梗塞再灌流後の心筋層内血流分布と心機能改善,左室リモデリングの関係
- 0733 高齢者, 女性における急性心筋梗塞no reflow現象の意義
- 0731 冠動脈ZeroFlow圧にもとづく急性心筋梗塞症例における心機能改善の予測
- 0596 急性前壁梗塞症例における左前下行枝血流速とその規定因子 : 超音波心筋組織性状診断による検討
- 0121 急性心筋梗塞における残存冠血流量と心機能改善, 遠隔期予後の関係
- 0069 急性心筋梗塞における冠微小循環障害の経時的変化 : Doppler guidewireと経胸壁ドプラー法による冠血流計測の比較
- 0064 経胸壁アプローチ冠動脈血流速計測に基づく急性心筋梗塞心筋viabilityの予測 : Retrospective and Prospective Study
- Harmonic Power Doppler を用いた経静脈心筋コントラストエコー法における至適条件設定の試み