象牙細管内液想定下のレジン - 象牙質接着における界面の微細構造および接着強度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-12-01
著者
関連論文
- スミヤー層が1ステップ接着システムの短長期的象牙質接着性能に及ぼす影響
- オペークシェードが積層コンポジットレジンの色に及ぼす影響
- オペークシェードコンポジットレジンの色
- オペークシェードコンポジットレジンの色と透明度における特徴
- グラスアイオノマーセメント周囲プラークのフッ素濃度
- グラスアイオノマー系シーラントを応用した地域齲蝕予防活動
- 臼歯用グラスアイオノマーセメントの歯ブラシ摩耗試験
- 6. 永久歯齲蝕予防対策における第一大臼歯の齲蝕罹患状況(第5回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 改良試作フィッシャーシーランド用グラスアイオノマーセメントの保持率
- グラスアイオノマー系シーラントを応用した地域歯科保健活動
- 1ステップ接着システムの長期接着安定性
- 楔状欠損修復想定時におけるコンポジットレジンの背景色遮蔽効果
- 試作オールインワンアドヒーシブの接着性能
- コンポジットレジンにおける厚みの増大による色変化と透明度の関係
- 象牙細管内液想定下のレジン - 象牙質接着における界面の微細構造および接着強度
- 知的障害者更生施設における齲蝕経験、口腔衛生状態、歯周炎の推移
- シングルステップボンディングシステムの象牙質に対する初期微小せん断接着強さ
- コンポジットレジンの厚みと透明度の関係
- 大学病院の地域歯科医療への支援活動 : 北海道大学歯学部附属病院地域支援医療部の開設と現状
- オペーク色コンポジットレジンの色調および透明性
- 出力可変型光照射器による照射光のコンポジットレジン透過後の光強度
- マイクロテンサイルテストによるエナメル質微小亀裂補修法の評価
- "slow cure"用光照射器CT-7による象牙質接着修復の窩壁適合性
- プライマー成分の蒸散がプライマー、ボンディング剤混合物の引張り強さに及ぼす影響
- 臨床的スミア層の形態学的観察
- Single-step ボンディングシステムの初期微小剪断接着強さ
- 15. RDテストと齲蝕罹患状況(第5回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 歯根部象牙質に対する新ウエットボンディングシステムの接着
- A-10 エッチング過程における歯質の原子間力顕微鏡観察と形状解析
- A-31 歯質の酸処理液中におけるエッチング過程の原子間力顕微鏡観察
- 原子間力顕微鏡を用いた歯質の液中観察
- 出力可変型光照射器によるコンポジットレジン内での光強度
- 齲蝕象牙質除支へのDIAGNOdent の応用に関する基礎的研究
- ワンステップ接着システムにおけるエア-乾燥および溶媒の蒸散が引張り強さに及ぼす影響
- 光照射直後におけるボンディング材の引張り強さ
- Adhesive resinの光照射直後における機械的性質
- エナメル質微小亀裂修復想定時の引っ張り接着強度
- エナメル質被着面の方向が引っ張り接着強さに及ぼす影響
- 新規シングルステップボンディングシステムと2種のコンポジットレジンとの組み合わせによる象牙質への微小引張り接着強さ
- 研究室紹介
- 光重合前後の歯冠色修復材料の色調