臼蓋回転骨切り術による股関節症進展防止効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-25
著者
-
勝又 壮一
神奈川リハビリテーション病院整形外科
-
林 靖人
東京慈恵会医科大学整形外科
-
林 靖人
神奈川リハビリテーション病院 整形外科
-
村瀬 鎮雄
神奈川リハビリテーション病院整形外科
-
安岡 晴海
神奈川リハビリテーション病院整形外科
-
加藤 努
神奈川リハビリテーション病院整形外科
-
望月 一成
神奈川リハビリテーション病院整形外科
-
安岡 晴海
東京慈恵会医科大学整形外科学講座
-
加藤 努
東京慈恵会医科大学整形外科学教室
-
村瀬 鎮雄
神奈川リハビリテーション病院 整形外科
関連論文
- 透析患者の大腿骨頚部骨折に対する治療成績
- 悪性化した Polyostotic Fibrous Dysplasia の3例
- 股関節手術における3次元CT画像解析と実物大立体模型作製の小経験
- 当科における大腿骨頭すべり症の治療成績
- 関節リウマチによる高度機能不全膝におこなった蝶番型人工膝関節置換術の経験
- 股関節手術後に発症した肺梗塞, 深部静脈血栓症の検討
- 先天性股関節脱臼治療後の遺残脱臼亜脱臼に対する臼蓋回転骨切り術の検討
- 末期股関節症に対する筋解離術後のX線学的長期変化
- 臼蓋回転骨切り術による股関節症進展防止効果
- 変形性股関節症に対するオマリー筋解離術の長期成績 : 初期・進行期例と末期例の比較検討
- 亜脱臼性股関節症における臼蓋変形の計測(第2報) : 人工臼蓋設置からみた評価法
- 股関節手術後のトロンビン・アンチトロンビン3複合体値,Dダイマー値の検討--肺梗塞,深部静脈血栓症の早期診断,スクリーニングをめざして
- 変形性股関節症術後の理学療法
- 経験 脳損傷患者における股関節周囲異所性骨化の治療経験
- 新しい生体吸収性骨接合材(ポリ-L-乳酸-ハイドロキシアパタイト)の使用経験
- 平成13年度関東地区「骨と関節の日」活動報告
- 股関節症の疫学
- 60歳以上の症例に施行した臼蓋回転骨切り術の検討
- 臼蓋回転骨切り術における生体吸収性材料の応用
- 変形性股関節症に対するオマリー筋解離術の成績 : 10年以上経過例
- Ollier 変法皮切を用いた臼蓋回転骨切り術 : 10年以上経過例の成績
- 麻痺性疾患に対する臼蓋回転骨切り術
- リハビリテーション病院におけるMRSA感染の現状と対応
- 変形性股関節症に対するTHAにおいてステム前捻角をカップ前方開角で補正した症例の検討
- 大腿骨頭すべり症に対する徒手整復治療例の短期成績
- 整復が困難であったリスフラン靭帯損傷の1例
- 両側同時に急速な骨頭破壊を呈し大腿骨頭壊死と考えられた壮年症例
- 透析患者における大腿骨頸部骨折の治療上の注意点
- ハックステップ人工骨頭を用いた大腿骨中枢部転移性腫瘍の治療経験
- 268. 遷延治癒骨折に対する電磁場刺激療法の治癒経験。
- 大菱形骨単独粉砕骨折の1例
- 高齢化社会における整形外科治療の問題点 : 大腿骨頸部骨折への対応
- ヒト屍体を用いた股関節外旋筋群の機能解剖の検討 : THA術後脱臼予防における内・外閉鎖筋の役割
- 透析患者のアミロイド性股関節症により大腿神経麻痺を生じた1例
- 脊髄損傷 : 障害発生予防とリハビリテーション : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 変形性股関節症患者の患者教育(ホームプログラム)の工夫
- 当科における大腿骨頭すべり症の治療成績
- 当院における大腿骨頸部外側骨折の検討
- 両側大腿骨頸部にinsufficiency fractureをきたした1例
- 重症心身障害児(者)の関節拘縮に対する整形外科的アプローチ : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(手術)
- 17.歩行計測に現れる股関節障害の代償運動(歩行分析)
- 整復が困難であったリスフラン靭帯損傷の1例
- 79. 脊髄損傷者の静的坐圧パターン(脊髄)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 944 RSDにより大腿切断を施行され、ADLに改善が見られた一症例(骨・関節系理学療法23, 第42回日本理学療法学術大会)
- 75. 脊損者の静的坐圧パターン : (その2)身体非対称と坐圧パターン(脊髄疾患)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 71. 頸損者におけるCO_2負荷時の呼吸変化(脊髄疾患)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 58. 当院における交通事故入院患者の調査 : 特に経済的, 家庭の状況, 復職の状況を中心に(その他(3))(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 股関節外転筋不全に対する閉鎖運動連鎖下肢押し出し訓練(第2報)
- 202. 変形性股関節症患者の股外転トルクの推移と波形の検討
- 7.頸髄損傷に合併したSleep Apnea Syndrome(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄障害)
- 慈大式THRの術後理学療法
- 98. 慈大式THRの術後理学療法
- 8.身体障害 (脊髄損傷) と精神障害の重複障害者の問題点(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄損傷)
- 変形性股関節症の発症および悪化因子 (特集 下肢骨関節症の最近の治療)
- 本邦の初回THA患者に対する症候性肺塞栓症予防を主眼とした低用量ワルファリン療法
- 股関節の機能解剖 (特集 新人ナース復習号 とりあえず知っておきたい 機能解剖と関節可動域)
- metal on metal THA の短期成績
- 94°の高度安定型大腿骨頭すべり症に対し屈曲骨切り術で治療した症例の初期経過