体表面電位図
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-31
著者
関連論文
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- ダイジェスト版 心房細動治療(薬物)ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 20) slow pathway の retrograde conduction のみ焼灼した fast-slow AVNRTの一例
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 76) AMI-CPAよりresuscitationされ社会復帰した一症例 : TI, BMIPP, MIBG心筋シンチグラフィーによる検討(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 158) 冠動脈病変と凝固因子VIIの遺伝子多型との関連
- 妊娠に合併した右心耳起源心房頻拍にカテーテルアブレーションが著効した1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 91) 組織ドップラーイメージングを用いた心室再同期療法(CRT)の評価(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 77) 心臓移植後患者の心臓交感神経機能 : 核医学的検討(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 77) 犬の右心房自由壁に作成した解剖学的障碍と誘発される心房粗動回路に関する検討
- 75) 通常型心房粗動の細動化に肺静脈起源の心房性期外収縮が関与した1症例
- 30) 冠動脈疾患を有しない慢性心不全患者における左心機能評価心電図同期心筋^Tc-tetrofosmin SPECT (QGS)を用いた検討
- P282 健常者体表面心電図におけるActivation TimeとRecovery TimeおよびActivation-recovery Intervalとの比較検討
- 0293 興奮伝播過程変化後における興奮到達時間とactivation-recovery intervalの相関関係の変化 : イヌ体表面心電図による検討
- 0192 WPW症候群例におけるアブレーション後一週間のQRST isoarea mapの経時的変化の検討
- WPW症候群における高周波カテーテルアブレーション前後の心室グラディエントの検討
- P382 顕性WPW症候群例におけるアブレーション後一週間連日記録による心室グラディエントの変化の検討
- 0147 イヌ体表面における興奮伝播過程変化後のactivation timeとactivation-recovery intervalの相関関係の変化
- 22)WPW症候群における12誘導心電図QRST値の検討(日本循環器第94会東海地方会)
- P020 体表面心電図におけるactivation-recovery intervalとactivation timeの関係 : 健常者における検討
- 0861 Wolff-Parkinson-White症候群における高周波カテーテル副伝導路焼灼術後のactivation timeとactivation aecovery intervalの検討
- 0859 12誘導心電図QRST値によるWPW症候群再分極特性の評価 : アブレーション前後での検討
- 0470 高周波カテーテルアブレーションがWPW症候群における体表面QRST値に及ぼす影響
- A型WPW症候群の高周波カテーテルアブレーション後に体表面QRST値が有意に変化した部位の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 135)3種類の心室性期外収縮をエンサイト使用により容易に治療しえた1例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 118)左室流出路心外膜側起源心室性期外収縮にアブレーションが奏功した一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 0341 働き盛りの突然死と検診データとの関連 : 検診に見る突然死の危険因子
- 23)脈波速度PWVとCAVIの有用性の比較検討(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 158)拡大肺静脈隔離にCFAEを指標とした高周波通電を追加し,持続する心房細動の停止を認めた2症例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 151)Brugada症候群のVF stormの1例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 114)食道誘導心電図周波数解析による心房細動の評価(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 心室二重応答を認め lower common pathway を有したと考えられた房室結節リエントリー性頻拍の1例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 電気的肺静脈隔離術後の左房-肺静脈間伝導再開についての検討
- 上大静脈内を旋回する心房頻拍にカテーテル・アブレーションが奏効した1例
- 68) 解剖学的峡部に特異な興奮伝導を有した通常型心房粗動の1例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 84) 心サルコイドーシスにたこつぼ様急性心筋障害を合併したと思われる一症例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 46) 三枝疾患患者での非侵襲的検査諸指示標の検討
- 35) 心筋脂肪酸代謝障害と心機能
- P604 拡張型心筋症の糖代謝とその予後 : FDG-PETによる評価
- 63)開心術後の完全房室ブロックを伴う心不全に両室ペーシングを施行した一例
- 0295 急性前壁心筋梗塞における一過性巨大陰性T波(GNT)の出現様式によるR波再出現の予測
- 160)同一の緩徐伝導路を共有する2種類のVTにアブレーション治療を施行したARVCの一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 38) 拡張期電位を指標にカテーテルアブレーションに成功した陳旧性心筋梗塞後の心室頻拍の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 195) 正常心機能患者におけるbiventricular pacingの試み : 急性効果に関する検討
- P801 バルサルバ洞高周波通電の左室心筋焼灼効果および大動脈弁への影響
- 0328 心室興奮伝播過程の変化が心室筋の電気的リモデリングを惹起する
- 56) 労作性狭心症おける二相性頻度弛緩関係 : 心筋虚血の新しいマーカー
- 55) 左室機械的効率は洞調律拡張型心筋症患者の予後の規定因子である
- 54) 肥大型心筋症における運動時二相性左室拡張末期圧変化
- 57) 上室性頻拍症患者のMIBG心筋シンチグラフィー
- 30) 上室性頻拍症患者のMIBG心筋シンチグラフィー
- P860 急性前壁梗塞患者発症4週後の^TIと^I-BMIPP心筋SPECT像と標準12誘導心電図所見との比較
- 133) Mahaim束による発作性上室性頻拍症の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 38) 上大静脈内を旋回する心房頻拍にカテーテルアブレーションが奏功した一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 133)異常に拡大した右心房内マクロエントリー性頻拍にアブレーションを施行した1例
- P715 特発性拡張型心筋症の収縮性と心筋酸素消費量との関係
- P190 心筋特異的カルモジュリン過剰発現マウスにおける左室機能の検討
- 0141 高血圧性肥大心の非代償性過程への移行を示唆する生理学的マーカーに関する検討
- P770 高血圧性肥大心における二相性心拍-収縮関係
- P618 心尖部肥大型心筋症の頻度依存性心筋収縮弛緩特性の交感神経制御
- Pre-potentialがアブレーション成功部位の指標であった特発性右室流出路心室頻拍の一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 選択的肺静脈ペーシングによるP波の形態的特徴 : ホルター心電図による検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 35)左房内に同一の緩徐刺激伝導部位を有する3種類の心房頻拍に対しカテーテルアブレーションが奏効した1例
- 19) 上大静脈内を旋回するリエントリー性頻拍にカテーテルアブレーションが著効した一例
- 18) 特異な心房内回路を有したIsthmus dependent atrial flutterにカテーテルアブレーションが著効した一例
- 右室流出路狭窄術後における上室頻拍に対するカテーテル焼灼術(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 101) 当院における心臓再同期療法のresponderとnon-responderの検討(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 55) 右室伝導遅延部位隔離が有用であった不整脈源性右室心筋症の1例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 98) 三尖弁-下大静脈間峡部起源の心房頻拍にカテーテルアブレーションが有効であった一例
- 158)心腔内エコー所見を検討後カテーテル・アブレーションを施行した心房細動の一例
- 45) ブルガダ様心電図に持続性心室頻拍を呈した一例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 発作性心房細動局所起原の非侵襲的同定法 : 右房後壁および食道内で記録される電位の有用性
- 追加発言 Biventricular pacing による心不全の治療 : 新しいペーシング治療における未解決の問題点について
- 肺静脈内の局所起源発作性心房細動に対する高周波カテーテル・アブレーション治療におけるバスケット型多極カテーテルを用いた三次元マッピングの有用性
- 上大静脈内の局所起源心房細動と通常型心房粗動の合併例に対して高周波カテーテル・アブレーション治療が奏効した1例
- 陳旧性広範前壁梗塞に合併した心室頻拍に対するアブレーション治療において,バスケット型多極カテーテルが至適通電部位決定に有用であった1例
- 左側中中隔での通電によりアブレーションに成功したWPW症候群の3例
- 右房後壁および右肺静脈起源の異所性心房頻拍症の電気生理学的特徴についての検討
- 異所性心房頻拍症のアブレーション治療におけるバスケット型多極カテーテル留置法の工夫
- P126 Wolff-Parkinson-White症候群におけるアブレーション後の再分極特性の変化 : recovery timeを用いた検討
- P492 Wolff-Parkinson-White症候群におけるアブレーション後の再分極特性の変化 : activation-recovery intervalを用いた検討
- 運動負荷試験における事故に関する検討 -全国107施設調査結果-
- 34)血管狭窄モデルにおけるミッドカイン(MK)の発現と機能の解析
- 0539 血管狭窄モデルにおけるミッドカイン(MK)の発現と機能の解析
- P423 ラットにおける圧受容器反射及び交感神経系の血圧・心拍数サーカディアンリズムに及ぼす影響
- 20)血管平滑筋細胞内カルシウムに対するpHの影響(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- PTCA後再狭窄と脂質・凝固線溶系の関連について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 19. 医用波形記述規約MFERの有用性について(平成16年度日本エム・イー学会東海支部学術集会, 支部大会抄録)
- 右室流出路起源心室期外収縮に対する高周波カテーテル・アブレーション治療においてCARTOシステムが有用であった1例
- バスケット型多極カテーテルと3次元ポテンシャル・マップを用いた電気的肺静脈隔離術の有用性
- マイクロ波アブレーションに関する実験的研究
- 左室流出路起源の心室頻拍に対するカテーテルアブレーション施行後に左室収縮機能の改善を認めた1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 135)特異な形態を呈した心室瘤に心室頻拍を合併した1症例 : 心基部Dor手術と術中アブレーション
- 0631 虚血による収縮能障害は肥大心においてより大きい
- P184 再潅流療法後の心筋梗塞慢性期における心筋代謝と心機能
- 12誘導心電図による右室流出路起源特発性心室頻拍の発生部位の推定 : 64極basketカテーテルを用いたペースマッピング所見の検討から
- 36) 複数副伝導路を有し, 冠静脈洞憩室内への高周波通電により治癒しえたWPW症候群の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 5) カテーテルアブレーションにて治療しえた中隔起源心房頻拍の検討(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 98) 顕性WPW症候群におけるventricular electrical remodelingのrecovery-time (RT) dispersionへの関与