Cholesterol 7α-hydroxylase knockout mouse の病態(コレステロール7α水酸化酵素欠損マウス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-11-10
著者
-
石橋 俊
東京大学医学部糖尿病・代謝内科
-
石橋 俊
東京大学第三内科
-
石橋 俊
東京大学 第3内科
-
SCHWARZ M
テキサス大学サウスウェスタンメディカルセンター分子遺伝
-
FRYKMAN P
テキサス大学サウスウェスタンメディカルセンター分子遺伝
-
HERZ J
テキサス大学サウスウェスタンメディカルセンター分子遺伝
-
RUSSELL D
テキサス大学サウスウェスタンメディカルセンター分子遺伝
-
石橋 俊
東京大学医学部第三内科
関連論文
- IL-6産生細胞癌に伴い高血糖を呈した症例
- 33)悪性リンパ腫の心房浸潤によりsick sinus syndromeを呈した1剖検例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- レムナントリポ蛋白と動脈硬化性疾患-発生工学的手法による解析-
- リポ蛋白代謝変異マウスモデルにおける動脈硬化の比較
- 塩酸ブホルミン投与中, 下痢, 嘔吐に続いて急性腎不全, 乳酸アシドーシスを発症した基礎疾患のない2型糖尿病の1例
- 16) 急性白血病治療後17年経過後にアントラサイクリン系抗癌剤による心不全を発症した症例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 糖尿病と合併症 日本人における最近の動向
- モデル動物からの発見
- 二次性高脂血症のマネージメント (特集 脂質代謝障害へのアプローチ) -- (その他)
- 脂質代謝遺伝子と動脈硬化 (10月第5特集 Vascular biology--分子生物学と病態・治療) -- (血管病動物モデル)
- テロメレース関連蛋白質TEP1欠損ノックアウトマウスの作成及び解析
- リポタンパクリパーゼの役割
- LDL受容体 (特集 受容体と疾患--基礎と臨床) -- (脂質代謝異常・動脈硬化症)
- 血管壁平滑筋細胞のマクロファージ様細胞へのフェノタイプ変換に関与する転写因子の解析
- 食事脂肪と高脂血症 -トランスジェニック動物より-
- トリグリセリド輸送リポ蛋白代謝の解析-アポEを過剰発現するトランスジェニックスマウス-
- トリグリセリド輸送リポ蛋白代謝の解析 : アポEおよびリポ蛋白リパーゼを発現するトランスジェニックマススを中心に
- Cholesterol 7α-hydroxylase knockout mouse の病態(コレステロール7α水酸化酵素欠損マウス)
- 糖尿病におけるリポ蛋白代謝異常
- II-210 葉酸の活性型誘導体 (ロイコボリン) による新しい薬物的減黄術の可能性について(第49回日本消化器外科学会総会)
- インスリン値が高値を示さず, プロインスリン高値を示したインスリノーマの1例
- 脂肪細胞生物学の最前線
- リポ蛋白リパーゼ活性低下により高トリグリセライド(TG)血症をきたした多発性筋炎の1例
- スタチンの使い方 (特集 脂質異常症 : 動脈硬化性疾患予防のために) -- (脂質異常症の治療 : 各論)
- Sick sinus syndrome in malignant lymphoma involving the heart.
- Symposium on recent trend in the research of hyperlipidemia in Japan. Supplement. Significant role of apo E in lipoprotein metabolism in rabbits.