微生物が生産する有機硫黄化合物脱硫酵素の解析と応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-01
著者
関連論文
- Prof. Chi-Kyung KIM (金 致卿教授) 講演会 (Pseudomonas sp. DJ-12 菌株の有毒性芳香族化合物に対する生分解と防御の応答に関する研究および環境汚染芳香族化合物の検出への応用)
- Jenny Littlechild教授講演会(海藻サンゴモ由来のブロモペルオキシダーゼのX線立体構造)
- 1345 ジベンゾチオフェソ脱硫酵素系の活性調節酵素フラビンレダクターゼ : (第3報) 脱硫細菌Rhodococcus erythropolis D-1 からの精製と性質
- 1344 ジベンゾチオフェン脱硫酵素系の活性調節酵素フラビンレダクターゼ : (第2報) 非脱硫細菌Paenibacillus polymyxa A-1 由来の酵素の反応作成
- 1343 ジベンゾチオフェソ脱硫酵素系の最終段階の酵素DszBの精製と性質
- 2001年度日本農芸化学会大会(1)
- 新規補酵素"TTQ"
- 研究小集会報告 : John Colin Murrell 教授講演会 "Bacterial Degradation of Methanesulfonic Acid : a Missing Link in the Grobal Biogeochemical Sulfur Cycle"(メタンスルホン酸の微生物分解)
- 西日本支部6/11「若手研究者交流シンポジウム」報告
- 微生物が生産する有機硫黄化合物脱硫酵素の解析と応用
- Wieger Hemrika博士講演会(バナジウム依存性ハロペルオキシダーゼから酸性ホスファターゼ:活性部位における構造の類似)