APEC域内における運輸部門エネルギー需要の特徴と2010年までの需要見通し- 経済発展パターンと運輸部門エネルギー需要との関係-
スポンサーリンク
概要
著者
-
小川 順子
日本エネルギー経済研究所アジア太平洋エネルギー研究センター(aperc/ieej)
-
ボークス ブルース
アメリカ合衆国エネルギー省エネルギー情報局(EIA/USDOE)
-
松尾 直樹
地球環境戦略研究機関(IGES)
-
伊藤 浩吉
日本エネルギー経済研究所計量分析センター(EDMC/IEEJ)
-
松尾 直樹
地球環境戦略研究機関
-
伊藤 浩吉
(財)日本エネルギー経済研究所
-
伊藤 浩吉
日本エネルギー経済研
関連論文
- APEC域内における運輸部門エネルギー需要の特徴と2010年までの需要見通し- 経済発展パターンと運輸部門エネルギー需要との関係-
- 東アジアにおける天然ガス輸送インフラ開発 (第16回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文)
- APEC域内における運輸部門エネルギー需要の特徴と2010年までの需要見通し--経済発展パターンと運輸部門エネルギー需要との関係 (第16回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文)
- 米国の気候変動問題対応戦略--排出権市場を巡る政府/議会/企業の対応 (特集 超大国「米国」の21世紀エネルギー政策)
- 首都圏長期エネルギー需要モデルの研究
- 排出権取引や炭素税の現状とその政策措置としての意味 (特集 温暖化防止対策の最先端)
- 排出権取引に関する議論と展望 (特集:COP3「京都会議の成果と取り組み」)
- アジア地域の長期マクロ経済・エネルギー需給モデルによる計量分析
- 中国中長期経済・エネルギー・環境に関する計量経済分析
- 中国のモータリゼーションとエネルギー消費の展望
- アセアン4カ国および中国・韓国の長期マクロ経済・エネルギー需要モデルによる計量分析
- 中国のモータリゼーションとエネルギー消費の展望 (第18回エネルギー・経済・環境コンファレンス)
- 8-7. 31省・行政区別での中国2030年長期エネルギー需給予測((2)地域エネルギー評価,Session 8 エネルギー評価・経済)
- 中国31省・行政区別での2030年長期エネルギー需給予測 : 省別での統計整備の実施と計量経済モデルによる予測の基本的検討
- 計量経済モデルによる2030年までのASEAN主要国のエネルギー需給展望
- 2020年までの北東アジアのエネルギー需給予測と地域エネルギー協力の可能性
- 2020年までのアジアのエネルギー需給予測
- 住宅エネルギー消費と世帯属性・地域性の要因分析 : 公的統計データを用いたエネルギー関連情報の最尤推定-その1-
- 京都議定書発効までの道程と国内制度の視点 : 地球温暖化問題対応はどうなるのか?((巻頭解説))(気候変動と建築 : 京都議定書は建築をどう変えるか)
- 総論:日本の民生および運輸用エネルギー消費対策 - 市場を活用した措置の展望 -
- 計量経済モデルによる燃料別・原動機別分散型電源の導入可能性評価
- アジア地域を中心とする世界の石油製品需給分析
- アジア地域を中心とする世界の石油製品需給分析
- スウェーデンの原子力ジレンマ SEEPモデルについての分析
- アジアの石油製品需給計量分析
- 我が国の産業構造変化とエネルギー需要
- 京都議定書の行方--その論点とCOP5での議論,そして今後の展望
- 地球温暖化問題に対する国際的枠組みの今後の展望-京都議定書からのインプリケーション-
- 民生部門のエネルギー消費実態調査について : 17年間の推移とその特徴に関する考察
- 京都議定書の運用則とその日本企業にとっての意味--COP7以降の電気事業者の戦略策定の視点
- 特別論文 米国新気候イニシアティブの分析 ブッシュ政権の気候変動問題に対する考え方
- 地球温暖化対策をめぐる諸問題--『実施ステージ』における日本の課題 (特集 COP7後の地球温暖化対策のポイント)
- 中国2030年エネルギー需給展望と北東アジアエネルギー共同体の検討
- 給湯器との競合関係を考慮に入れた家庭用燃料電池の長期導入評価モデルの構築
- 中国2030年エネルギー需給展望と北東アジアエネルギー共同体の検討--存在感増す中国の自動車戦略と原子力戦略
- 地球温暖化統合評価モデルDICE-94/DICE-99による感度分析
- アセアン4ヶ国および中国,韓国の長期マクロ経済・エネルギー需給モデルによる計量分析
- 地球温暖化統合評価モデルDICE-94/DICE-99による感度分析 (第17回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文)
- 中国,韓国の長期マクロ経済・エネルギー需給モデルによる計量分析
- 中国中長期石油需給見通しと安全保障戦略に関する研究
- アジア地域を中心とする世界の石油製品需給分析
- アジア/世界エネルギーアウトルック2006 : 供給サイドの概要
- アジア/世界エネルギーアウトルック2006 : 需要サイドの概要
- アジア/世界エネルギーアウトルック2006
- 中国2030年の経済・エネルギー・環境に関する計量経済分析
- 中国2030年の経済・エネルギー・環境に関する計量経済分析 (第16回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文)
- ボン合意の新たなビジネスチャンスとしての視点--炭素制約下社会におけるビジネス展開の考え方 (特集 COP6ボン合意での日本の「損得勘定」)
- ハーグ会議とCOP6再開会合の展望--京都レジームのルールづくりは成功するか
- COP7後の日本の課題と対応--実施フェーズにおける戦略設計
- 地球温暖化問題への対応の視点--その科学的理解と行動に向けて (特集(1)地球温暖化問題の現状と対策の動向)
- 京都メカニズムの意味と排出権取引について
- 気候変動問題 国際動向の視点--COP5に向けての課題
- 石油備蓄の経済効果に関する計量分析(エネルギー業界と規制緩和)
- アジアのエネルギー需給の将来展望
- 中国の自動車普及と自動車産業発展戦略
- アジアの長期エネルギー需給展望 : 急成長する中国・アジア経済とエネルギー需給への影響
- 2050年の低炭素社会実現に向けたアジア・世界のエネルギー需給見通しに関する分析
- 途上国の発展と温暖化問題