多並列BTBシステムの提案および課題検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 正
関西電力
-
佐藤 正
関西電力(株)電力システム技術センター
-
松下 義尚
関西電力(株)電力システム技術センター
-
伊与田 功
三菱電機株式会社
-
天満 耕司
三菱電機(株)社会eソリューション事業所
-
伊与田 功
大阪府立高専
-
伊与田 功
三菱電機
-
天満 耕司
三菱電機株式会社
-
天満 耕司
三菱電機
関連論文
- 紀伊水道直流連系設備
- ディジタル制御盤の500kV GIS近傍設置におけるサージ検証
- 直流用避雷器の技術動向
- PAM方式SVGの系統安定化効果の検討
- 変電所におけるディジタル制御盤への開閉サージ伝搬の検討
- 高力率整流回路によりキャパシタ容量を低減した並列形瞬時電圧低下補償装置
- 並列処理による高速瞬時値解析手法の開発
- 系統連系インバータ動作に対する瞬時電圧低下時の位相跳躍の影響
- 自律的な分散方式による需要地系統の電圧制御
- 自励式変換器-交流ケーブル系の高次高調波共振現象の検討
- 昇圧形高力率コンバータを用いた並列形瞬時電圧低下補償装置
- 電圧安定度を考慮したSTATCOM協調制御
- STATCOMの電圧利用率向上と高調波抑制
- 並列形瞬時電圧低下・停電補償装置の新しい回路方式
- BTBシステムのライフサイクルコストを指標とした評価
- 26MVA GCT-STATCOMの試作試験
- 多並列BTBシステムの提案および課題検討
- BTBシステムにおける最適構成決定手法の検討
- 電気・電力技術者のためのパソコン活用講座(1)電力系統解析(1)瞬時値解析
- GCTを用いた自励式BTBの系統制御に関する基礎検討
- 国内外のFACTS機器の技術動向
- マイクログリッド自立運転時の電力品質維持手法の提案と開発
- 分散型電源に対応した配電系統解析システム (特集 新たな時代の電力ビジネスに対応したシステムソリューション)
- 八戸市マイクログリッドにおける自立運転の実証
- 協力型ゲームによる送電線オープンアクセス費用の配分手法
- パワーエレクトロニクス応用技術
- 高性能交直変換器用制御システムの開発
- 非有効接地系統の避雷器短時間過電圧責務
- 微量PCB混入機器循環洗浄処理技術
- 自励式SVC(SVG)性能に関するシミュレーション
- STATCOMによる電圧安定度の向上
- 系統構成変更におけるSVG制御検討
- SVGによる系統電圧安定度の向上 (特集 系統変電・受配電システム)
- アメリカABB滞在記
- パワーエレクトロニクス応用機器を含む電力系統の瞬時値シミュレーション技術
- FRIENDSにおける系統切り替え機能及び分散型電源の連系に関する検討
- ローカル系統における電圧安定度の向上とUPFCの適用
- 電力系統需給計画支援システム
- 電力・エネルギー部門
- パワ-エレクトロニクスの電力系統への応用
- 系統要素の柔軟性を考慮できる過渡安定度シミュレ-ションアルゴリズム
- 電力系統用パワーエレクトロニクス機器 (特集 パワーエレクトロニクス)
- OHMテクノガイダンス-1-SVG(静止形無効電力発生装置)
- FRIENDS における系統構成変更のためのサイリスタスイッチの強制消弧方式
- 過渡安定度向上STATCOMの開発
- 太陽光発電システムの位相跳躍検出手法の研究
- 詳細模擬系統による450MVA GCT-STATCOM制御装置検証