酸化電位水の有効塩素濃度,pHおよび酸化還元電位と殺菌効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-31
著者
関連論文
- 大学歯学部附属病院におけるICT巡回の成果
- 試作光重合ワックスに関する研究 (第2報)ADA規格物性試験
- 酸化電位水に含まれる活性酸素
- 酸化電位水に含まれる活性酸素に関する研究
- 新規象牙質ボンディングシステムSI-R20401使用歯頚部レジン修復例の短期臨床成績
- 各種照射器によるコンポジットレジンの硬化ならびに歯質接着性
- 合着用セメントの新鮮抜去非包埋牛歯に対する剪断接着強さ
- 新鮮抜去非包埋牛歯象牙質面と歯科用セメントの剪断接着強さ - 引張り接着強さとの比較 -
- 印象の薬液消毒が模型精度に及ぼす影響
- 新鮮抜去非包埋牛歯象牙質面とレジン系修復材の剪断接着強さ - 引張り接着強さとの比較 -
- ボンディングシステムの象牙質およびエナメル質に対する接着効果-3年間までの測定結果-
- UDMA系コンポジットレジンの窩壁適合状態
- 金銀パラジウム合金と牛歯歯質との接着強さ
- ボンディングシステムの象牙質およびエナメル質に対する接着効果 -2年間までの測定結果(その2)-
- 牛歯象牙質面とレジン系修復材の接着強さ -剪断接着強さと引張り強さの比較-
- 市販MMA-TBB系象牙質接合材に対する添加剤の効果 第一報:抗菌剤および歯質強化剤の接着力への影響
- コンポジットレジン充填の窩壁適合状態と接着強さ
- 非包埋牛歯を用いた剪断接着強さの測定 -引張り接着強さとの比較-
- 10.象牙質接着試験における測定値に影響する因子(第18回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 歯根破折の原因追究--根管充填時の加圧が隣在歯に与える影響 ([日本実験力学会]2009年度年次講演会)
- 歯周病に起因する骨欠損形態が歯・歯槽骨内の応力に与える影響
- 歯根破折の原因追究--根管形成による残存歯質への影響 ([日本実験力学会]第8回バイオメカニクス・ワークショップ・新潟(2008))
- 歯根破折の応力解析--根管充填時の応力と破折の起始点との関係 ([日本実験力学会]2008年度年次講演会)
- 歯根破折に関連したメカニズムの解析 : 側方加圧根管充填時の応力
- 試作無隔膜電解槽を用いた機能水の生成とその応用 : 保存性と殺菌機能
- 酸化電位水浸漬による歯科用器材の腐食
- 酸化電位水浸漬による歯科用器材の腐食 -ピンセット, ミラー, 探針類について-
- 酸化電位水浸漬による歯科用器材の腐食 -バー, リーマー, ポイント類について-
- アルジネート印象に対する酸化電位水の消毒効果
- 酸化電位水の有効塩素濃度,pHおよび酸化還元電位と殺菌効果