脳卒中患者と介護者のQOL-日常生活満足度による比較-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-04-15
著者
関連論文
- I-B2-1 脳卒中後痙性片麻痺上肢の持続伸張効果
- 痙性評価でのF波とAshworthスケールとの関連
- 脳卒中後痙性片麻痺上肢の持続伸張効果
- 骨関節の障害 1)総論
- 15.血友病患者における血友病性関節症の影響(関節・その他)
- 20.ヒト腓腹筋生検組織における神経型一酸化窒素合成酵素遺伝子の発現に関する検討(筋-基礎I)
- ワクチン株ポリオ3型ウイルスにより発症した急性灰白髄炎の1症例
- 脳卒中後片麻酔患者の痙性評価 - F波パラメーターとBrunnstrom Stage -
- 脳卒中後片麻痺患者の痙性評価 - H/M 最大振幅比と Brunnstrom Stage -
- 1.血友病患者と血友病HIV感染者のQOL : 日常生活満足度評価と日本語版AIMS2(QOL・社会)
- 脳卒中後片麻痺患者の痙性評価 - 脛骨神経F波平均加算法の有用性 -
- 正常圧水頭症患者のV-Pシャント後にジャルゴン失語が消失した1症例
- 脳卒中後片麻痺患者の上肢機能評価 - 上肢機能テスト(UEFT)の使用経験 -
- 慢性関節リウマチ患者のQOL-日本語版AIMS2と日常生活満足度評価表を用いて-
- 8.脳卒中後片麻痺患者の体幹ピークトルク値 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 筋力
- 中敷材・踵材の衝撃緩衝効果
- 脳卒中後片麻痺患者の体幹回旋力
- 成人血友病患者の就労状況と日常生活満足度
- 13. シリコン内ソケットを用いた義足の検討 : 義足 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 躯幹等速度回旋運動の循環動態 : 健常成人における運動角速度と運動回数の比較
- 下半身陰圧負荷(-40mmHg, 30分)に対する筋交感神経活動の変化(健常成人での検討)
- II-L-21 失神患者における下半身陰圧負荷時の筋交感神経活動
- 11. 脳卒中片麻痺の痙性の評価 : 第1報 : 脳卒中(電気生理-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 22. 脳卒中とスモン患者の日常生活満足度評価 : 脳卒中(ADL-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中後片麻痺患者と介護者のQOL
- 12.体幹回旋筋力の測定 : 左右差の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 筋力
- 等尺性体幹回旋運動時の循環動態変動
- 104. 体幹等尺性運動の循環動態 : 異なる体幹屈曲角度での比較
- 15. 体幹筋力の測定 : peak angleの検討 : 筋力測定 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 385. 躯幹筋等速度回旋運動の訓練効果
- 384. 等速性収縮による体幹屈伸筋の筋持久力評価
- 健常人体幹筋力の測定 : 体幹筋力 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 368. 躯幹等速度回旋運動の循環動態 : 角速度と運動回数の比較
- 110. 躯幹回旋筋等尺性運動の循環動態
- 14. 脳卒中後片麻痺患者の〓幹筋トルク値 : 脳卒中(筋力) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中患者と介護者のQOL-日常生活満足度による比較-
- 脳卒中後片麻痺患者の躯幹回旋筋力 : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 患者は泣き寝入りするものなのか-知っておきたい,医療ミスの訴え方-
- 脳卒中後槌趾変形に対する紐型装具
- Measurement of Isokinetic Strength of Trunk Flexor and Extensor Muscles by a Cybex Back Systems Trunk Extension Flexion Rehabilitation Unit in Normal Subjects.
- Measurement of Isokinetic Strength of Trunk Rotator Muscles by a Cybex Back Systems Torso Rotation Testing Rehabilitation Unit in Normal Subjects.
- Qualiy of Life in Rheumatoid Patients. Questionnaire by AIMS2 and MIZU.:Questionnaire by AIMS2 and MIZU