不随意運動と大脳基底核遠心路-ジストニーに対する定位脳手術の経験から-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-01
著者
-
加藤 元博
九州大学医学部脳神経病研究施設臨床神経生理
-
加藤 元博
九州大学医学部脳研臨床神経生理
-
石堂 克哉
貝塚病院 機能神経外科
-
島 史雄
九州大学医学部脳研臨床神経生理
-
石堂 克哉
九州大学医学部脳研臨床神経生理
-
加藤 元博
九州大学医学部脳研生理
関連論文
- C-32 海馬硬化存在下における海馬錐体細胞GABA_A応答性の変化 : ラット細胞内記録による解析
- F-11 カイニン酸誘発てんかんモデルにおける高圧酸素療法の効果
- 左上肢の律動性骨格筋ミオクローヌスを呈した若年発症の小脳皮質萎縮症の1例
- 脳運動関連電位の基礎的および臨床的研究-2-両手同時運動とP1成分の意義
- 脳運動関連電位の基礎的および臨床的研究-1-1側手運動に伴う脳運動関連電位の各成分の検討
- B-2 ラットのカイニン酸誘発海馬発作モデルにおけるミクログリアの活性化とその脳内分布
- A-7 カイニン酸誘発発作における一酸化窒素の関与
- 2D-12 1側嗅球を焦点とするてんかん発作
- S-8 脳エネルギー代謝からみたてんかん活動の伝播様式
- 4.心因疾患との鑑別が困難であった、発作性舞踏病アテト-ゼが疑われる1症例(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 司会のことば
- 定位脳手術における脳移動
- 不随意運動と大脳基底核遠心路-ジストニーに対する定位脳手術の経験から-
- ジストニアを主徴とし^F-6-fluorodopa PETで異常を認めた家族性若年発症ジストニア-パーキンソニズムの1例
- 1B-21 嗅球発作におけるミクログリアの反応
- 2D-3 海馬発作に対するGABAb作動薬の効果
- IS-2 発作焦点とPET : 相関例を中心として
- 2G182 実験的てんかんモデルによる辺縁系てんかんの全般化機序に関する研究
- アテト-ゼとジストニ-の機能画像 (アテト-ゼとジストニ---異常運動と異常姿勢)
- 痙性斜頚は副神経の破格的形成に基づく末梢神経疾患である
- タイトル無し
- パーキンソン病に対する両側視床下核刺激療法