T2強調MR画像で低信号を呈した脊柱管内ガングリオンの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-12-01
著者
-
吉田 篤
国立栃木病院整形外科
-
白石 建
済生会宇都宮病院整形外科
-
白石 建
東京歯科大学市川総合病院整形外科
-
白石 建
国立栃木病院整形外科
-
関 敦仁
国立栃木病院整形外科
-
奥口 さゆり
国立栃木病院整形外科
-
三輪 道生
国立栃木病院整形外科
関連論文
- 反復性肩関節脱臼にみられる関節症性変化 : 第1報
- 肩関節前方不安定症における脱臼様式(臨床的表現型)と現病歴, 理学および術中所見との相関について
- 鎖骨遠位端骨折の臨床的検討
- 上腕骨外科頚偽関節の観血的治療
- 鎖骨遠位端切除術の有用性の検討
- 成長期鎖骨骨折と復帰条件
- Joy stick 式整復固定を利用した関節内骨折に対する創外固定法
- 距骨外側突起骨折の1例
- 高齢者の腰部脊柱管狭窄症に対する多椎間後方除圧術 : 後方支持機構温存のための工夫
- 橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定の問題点 : 第2報
- 拳背側に骨片を認めた DIP 関節拳側脱臼骨折の1例
- ナビゲーションシステムを用いた人工股関節置換術 : カップ設置角の術後単純X線像による評価
- 頚椎症性脊髄症に対する選択的椎弓形成術後の脊髄後方移動と臨床成績の関連
- 人工透析における新しい合併症 : 頚髄硬膜周囲石灰化症
- 鎖骨骨幹部骨折に対するコンパクトな創外固定器による固定
- 長期透析患者における脊髄硬膜石灰化症
- 手,指に発生した腱鞘巨細胞腫の治療経験
- 60歳以上の大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折 (subchondral insufficiency fracture of the femoral head) と思われた8例の検討
- 橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定の問題点
- 小型 non-bridging type 創外固定器による橈骨遠位端骨折の治療
- 症例報告 Scaphocapitate fracture syndromeの1例
- 棘突起の付着筋を温存した除圧術のポイント
- 前・後十字靱帯同時剥離骨折の1例
- 頚髄症に対する頚椎動態MRIの検討
- 頚髄腫瘍に対する筋肉温存式展開法および後弓再建術
- 頸椎症性脊髄症に対する選択的椎弓形成術 : 175例の術後成績からみた局所除圧法選択の根拠
- 頚椎症性脊髄症に対する Skip Laminectomy の治療成績
- 頚椎症性脊髄症に対する選択的椎弓切除術 : skip laminectomyの検討
- 頚椎症性脊髄症に対する選択的非連続的椎弓切除術 : Skiplaminectomyの試み
- 長期透析患者における頸髄硬膜周囲石灰化症 : ―手術症例4例を含む7例の検討―
- 胸郭出口症候群の腕神経叢MRI
- 橈骨遠位端骨折の各種骨折型に合わせた新型 non-bridging 創外固定
- 2.頸椎後方への新しい進入法とその応用
- 腰部脊柱管狭窄症に対する後方支持組織を温存した除圧法「腰椎棘突起縦割式椎弓切除術」の成績(術後2年時)
- 同一上肢に生じた多発性神経鞘腫の1例
- Dupuytren拘縮に対する部分的開放療法の試み
- 深層伸筋を温存する選択的頚椎椎弓切除術 : スキップラミネクトミーと椎弓間除圧術
- T2強調MR画像で低信号を呈した脊柱管内ガングリオンの1例
- 腰部脊柱管狭窄に対する多椎間後方除圧術の工夫
- 選択的椎弓形成術 (特集 頚椎症性脊髄症治療の進歩)
- 臨床上重要な頚椎の機能解剖 (特集/頚椎疾患・頚椎障害のリハビリテーション)
- 低侵襲頸椎後方手術 : 棘突起から深層伸筋を切離しない進入法とその応用
- 頚椎棘間靱帯の臨床的意義 : 頚椎手術72症例の観察
- 頚椎椎弓形成術に対するクリニカルパス
- 軸椎の棘突起付着筋を剥離しない後方進入法とその応用
- 頚椎症性脊髄症に対する選択的椎弓形成術 : 術後合併症の予防を目的にして
- 棘突起の付着筋をできるだけ温存する頚椎正中縦割式脊柱管拡大術
- 頚椎後方低侵襲手術
- 新しい脊椎後方低侵襲手術とその応用 : 頚椎手術を中心にして
- 私の低侵襲手術
- 頚椎深層伸筋を温存した椎間孔拡大術の成績と新アプローチによる低侵襲化への工夫
- 頚髄砂時計腫を安全・確実に切除するための工夫 : 頚椎椎弓根部をヒンジとする新しい脊柱管拡大術を用いて
- 小児外傷性股関節前方脱臼の1例
- 経験と考察 人工膝関節再置換術の経験 : 機種選択について