粗骨材・モルタル粒子間相互作用を考慮した自己充填コンクリートの配合設計法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-01
著者
-
西田 直樹
住友大阪セメント株式会社セメント・コンクリート研究所
-
大内 雅博
高知工科大学
-
枝松 良展
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
枝松 良展
住友大阪セメント株式会社セメント・コンクリート研究所
-
安本 礼持
住友大阪セメント株式会社 セメント・コンクリート研究所 基盤技術研究グループ
-
大内 雅博
高知工科大 工
-
大内 雅博
高知工科大
-
安本 礼持
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
西田 直樹
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
枝松 良展
住友大阪セメント(株)セメントコンクリート研究所
関連論文
- 7 自己充填コンクリートを用いたCFTフレーム構造の耐震性能
- これからの鉄道の安全システム
- セメント粒子の分散性に及ぼすポリカルンボン酸ポリマーの分子構造の影響
- 第1回RILEM自己充てんコンクリート国際シンポジウム-自己充てんコンクリート国際事情-
- 練混ぜ時における高性能AE減水剤の粒子分散効果に関する定量的評価
- 自己充填コンクリート中の粗骨材・モルタル粒子間相互作用の簡易評価法
- ポリカルボン酸系高性能AE減水剤の粒子分散作用に関する一考察
- 分離低減剤の流動性安定効果に関する一考察
- 自己充填コンクリート用高性能AE減水剤の効果の定量評価法
- 高性能AE減水剤の作用効果に及ぼす練混ぜ方法の影響
- 開削トンネルマスコンクリートの温度ひび割れ制御に関する実験および解析的検討
- 高流動コンクリートの細骨材料の設定方法に関する一考察
- 高強度コンクリートの粘性に関する一考察
- フレッシュコンクリートの自己充填性に及ぼす粉体特性の影響
- 高流動コンクリートの収縮ひび割れにおける結合材種類の影響
- フレッシュコンクリートの自己充填性に及ぼす細・粗骨材量の影響
- 石灰石フィラーセメントの物性がコンクリートの諸性状に及ぼす影響
- 石灰石の粉砕方法がモルタル及びコンクリートの品質に及ぼす影響
- 低熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートの凍結融解抵抗性
- フレッシュモルタルの流動性に及ぼすセメントの初期水和特性の影響
- 自己充填性を支配するフレッシュモルタルの性状の評価法と材料特性の定量化への応用
- 粉体・細骨材の物理的特性に影響されるモルタルの流動性の定量化
- 高性能AE減水剤の分散保持作用に関する定量評価
- 粗骨材・モルタル粒子間相互作用を考慮した自己充填コンクリートの配合設計法
- 粗骨材最大寸法が自己充填コンクリートの配合に及ぼす影響
- 分級フライアッシュを用いた高流動コンクリート
- モルタルフローにおける粉体と細骨材の役割と境界
- 粉体の特性とペーストのフロー値との関係
- モルタルの変形性を表す細骨材の材料特性の定量化
- 膨張材を利用した自己充填コンクリートのひび割れ防止
- 第7回構造工学および施行に関する東アジア太平洋会議(EASEC-7)
- 高知工科大学大内研究室
- LNG地下タンクにおける全量検査装置を用いた自己充てんコンクリートの品質管理方法
- 自己充填コンクリート用モルタルの配合設計法
- セメントの累積消費量に対する増加率を指標とした先進諸国の建設需要と東アジアの需要動向
- ポンプ圧送による自己充填コンクリートの流動性変化のメカニズム
- セメントの累積消費量に対する増加率を指標とした先進諸国の建設需要
- 石灰石砕石を使用した高強度コンクリートの強度特性
- コンクリ-ト橋脚の被害の特徴
- 収縮低減剤の使用および石膏量が自己収縮ひずみに及ぼす影響について
- 見どころ豊富な台湾土木 : 続々と竣工する大プロジェクト
- The expansion characteristics of self-compacting concrete with expansive agent
- これからの自己充填コンクリートについて--第5回 RILEM SCCシンポジウムに参加して (特集 高流動コンクリートの現在と未来)
- 自己充填(高流動)コンクリート「異分子」の活かし方
- 自己充てん(高流動)コンクリート
- 新幹線の輸送量と位置づけ
- 土木は言葉の力から : 2011年度の土木学会誌
- 四万十川の沈下橋
- 高知工科大学教授 前・台湾運輸通信省副大臣周禮良さんに伺いました
- 建設需要は底を打つはず
- 建設需要はどこまで減るのか?
- 進化する自己充填コンクリート : 自己充填性型マスコンクリート [Rock-Filled Concrete (RFC)] 工法の開発
- 台湾と韓国は異常だったのか?
- 日本から台湾、韓国、そして中国へ
- アジア諸国は何年前の日本?
- アジアの台頭
- 日本の建設投資は多いのか? : 累積セメント消費量で比較
- 日本の建設投資は多いのか? : 先進国との比較
- 日本の建設投資は多いのか? : 世界との比較
- 都会重視か地方重視か? : 土木と建築の違い
- 都会重視か地方重視か : まずは建築から
- 土木工事は何から生まれる?
- 社会マネジメントシステムに関する国際シンポジウム
- 顕在化してきた"SCC"の定義と位置づけの違い : 5th International RILEM Symposium on Self Compacting Concrete
- 防災に関する国際シンポジウム The International Symposium on Management System for Disaster Prevention (ISMD 2006)
- アジア圏のセメント消費量 : 過去・現在と将来
- セメント消費量から推定する日本の建設・コンクリート事情
- 第2回自己充填コンクリート国際シンポジウム
- 日本から世界に一人歩きをはじめた自己充填コンクリート
- 建設工事の多い県は?
- 土木vs. 建築
- バブルとは何だったのか?
- 経済成長で建設は衰退?
- 第1回建設工事の量?
- 南相馬市建設部へのインタビュー
- 古村孝志さん : に伺いました
- 福島県土木部へのインタビュー
- 震災からのまちの再生・創建に向けた「暗中模索」 : 暮らしの再生とふるさとなみえの再生を目指して
- 「新成長戦略」を実現する土木技術の方向性
- 土木学会 : 高流動コンクリートの配合設計・施工指針改訂の概要
- 東日本大震災から1年を振り返って
- 東日本大震災から1年を振り返って
- 東日本大震災から1年を振り返って
- 東日本大震災から1年を振り返って
- 東日本大震災から1年を振り返って
- この人に間く85 渡辺 泰充さん
- 土木学会「高流動コンクリートの配合設計・施工指針」の改訂について
- 陳振川さんに伺いました
- 台湾行政院・モラコット台風復興委員会副幹事長(台湾大学教授) : 陳振川さん「この人に聞く」(後編)
- 藻谷浩介さんに伺いました
- これからの土木を考える
- コンクリートの教授が大臣として建設行政と災害復興を主導している台湾にて第8回社会マネジメントに関する国際シンポジウム(SSMS 2012)を開催
- 土木学会「高流動コンクリートの配合設計・施工指針」の改訂について
- 2014 ポンプ圧送による自己充填コンクリートの流動性変化のメカニズム(高流動コンクリート)
- 2122 収縮低減剤の使用および石膏量が自己収縮ひずみに及ぼす影響について(乾燥・収縮クリープ)
- 1006 フレッシュコンクリートの自己充填性に及ぼす細・粗骨材量の影響(高流動コンクリート)
- 2076 自己充填コンクリート中の粗骨材・モルタル粒子間相互作用の簡易評価法(高流動コンクリート)
- 2168 高強度コンクリートの粘性に関する一考察(高強度コンクリート)
- 2062 粉体・細骨材の物理的特性に影響されるモルタルの流動性の定量化(フレッシュコンクリート)
- 2028 高性能AE減水剤の分散保持作用に関する定量評価(セメント,混和材料)