フライアッシュを外割混合したモルタルの中性化特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-01
著者
-
羽原 俊祐
太平洋セメント(株) 中央研究所 テクノロジー・マネジメント・グループ
-
友澤 史紀
東京大学工学部
-
野口 貴文
東京大学工学部
-
羽原 俊祐
太平洋セメント (株) 中央研究所
-
黄 光律
東京大学大学院
-
黄 光律
(独)建築研究所
-
野口 貴文
東京大学工学系研究科
関連論文
- 混合セメントに対する時代の流れ : 21世紀の日本の汎用セメントの姿
- 硫酸イオン濃度の影響を受けにくいポリカルボン酸系高性能AE減水剤の分子構造
- 21世紀に必要とされる汎用セメントの姿 もう一度,セメントを見つめ直してみよう
- セメントの初期水和活性がポリカルボン酸系高性能AE減水剤の性能に及ぼす影響の作用機構
- 初期水和セメントペーストのBET比表面積の測定条件
- 高性能AE減水剤の分散能力を表す二つの作用パラメータ:限界添加量と分散効率,およびその経時変化
- 硫酸イオンの影響を受けにくいポリカルボン酸系高性能AE減水剤を用いたコンクリートの流動性
- セメントの初期水和活性がポリカルボン酸系減水剤の分散能力に及ぼす影響
- セメントキャラクターから考えたナフタレン系およびポリカルボン酸系高性能減水剤の作用機構
- 液相中の硫酸イオン濃度によるポリカルボン酸系高性能AE減水剤の吸着と分散能力の制御
- 液相中の硫酸イオン濃度によるポリカルボン酸系高性能AE減水剤の吸着挙動と分散能力の制御
- 作用機構から考えた高性能AE減水剤の分散能力を表す二つの作用パラメータ ─限界添加量と分散効率─
- 練混ぜ温度が高流動コンクリートの流動性に及ぼす影響の作用機構
- 流動性に関する相性現象が少ない新ポリカルボン酸系高性能AE減水剤
- 高流動コンクリート用ポリカルボン酸系高性能AE減水剤の減水性に及ぼす温度の影響
- 高ビーライトセメントコンクリートの流動性に及ぼすナフタレンスルホン酸系高性能減水剤およびボリカルボン酸系高性能AE減水剤の影響
- ナフタレン系混和剤を添加したセメントペーストの流動性に及ぼすセメントの鮮度 (風化度) の影響
- 風化によるセメントの水和活性の変化と偽凝結現象
- 混和剤の吸着現象から解析したポリカルボン酸系混和剤を添加したセメントペーストの流動化機構
- コンクリ-トにおけるセメントと有機混和剤との組み合わせによる相性問題
- 1327 表面被覆材および吸水防止材による鉄筋コンクリート造の塩害劣化抑制効果に関する研究 : その2. 鉄筋の腐食状況および腐食抑制効果
- 1326 表面被覆材および吸水防止材による鉄筋コンクリート造の塩害劣化抑制効果に関する研究 : その1. 実験の計画およびひびわれ状況
- セメント・コンクリートに見るナノの世界
- 第12回セメント化学に関する国際会議[カナダ・モントリオール]に参加して
- セメントサスペンジョンにおける塩化物イオンの挙動に及ぼすセメント種類および石膏量の影響
- 種々の条件で養生した高強度モルタルの微細構造と強度
- セメントサスペンジョンにおける塩化物イオンの挙動
- 種々の条件で養生した高強度モルタルの微細構造と特性
- 廃棄物を大量に使用したコンクリート(HVWC)
- セメントペーストの硬化過程における重金属元素の挙動
- 硬化セメントペ-ストの湿度および硬化体構造の変化と自己収縮
- 圧縮応力下における硬化モルタルおよび硬化セメントペーストの組織および空隙構造の変化
- 鉱物質粉末で細骨材の一部を置換したコンクリ-トの硬化組織と物性
- コンクリ-ト廃棄物の再利用
- セメントペ-ストと骨材の界面組織形成に及ぼす骨材の表面構造の影響
- 多量の鉱物質粉末で細骨材の一部を置換したコンクリートの組織形成と物性発現
- 組成と粒度分布を調整した高流動・高強度コンクリ-ト用セメント
- フライアッシュのポラゾン反応による硬化体の空隙・組織の変化
- 1285 フライアッシュのポゾラン反応と生成するC-S-HのCa/Siモル比の関係
- セメント硬化体中のフライアッシュのポゾラン反応率と各種要因の影響
- 硬化フライアッシュセメントモルタルの空隙水中の溶存イオン濃度の経時変化
- 1157 フライアッシュのポゾラン反応率の算定式の一提案
- 水比,混合率および養生温度がフライアッシュのポゾラン反応に及ぼす影響
- 完全リサイクルコンクリートの実用化の研究
- 高ビーライト系セメントを用いた高流動コンクリートの強度発現に及ぼす養生の影響
- 1060 高品質再生骨材製造技術に関する開発[III] : その1 試験及び結果の概要
- 1349 高品質再生骨材製造技術に関する開発(2) : その1 試験及び結果の概要
- 米国セラミック協会年会セメント・セッション注目に値するもう一つの米国のセメント・コンクリート関連学会
- グラフト鎖を有する高性能AE減水剤の減水効果に及ぼすセメントの影響
- 構造体における流動化コンクリートの長期性状に関する実験的研究
- セメントの環境適合性
- 1172 鉄筋が腐食したRC構造部材の炭素繊維シートによる補強 : その1 全体計画及び総括
- 高流動モルタルの間隙通過時のレオロジー定数評価
- セメント規格の国際化 欧州規格の概要と方向性
- 1010 高流動コンクリート用高ビーライト系セメントの品質基準および使用規準作成に関する研究(II) : その2 セメントの性質
- 鉄筋の腐食したRC梁の炭素繊維シートによる曲げ補強効果
- 鉄筋腐食が鉄筋とコンクリートの付着性状に及ぼす影響
- 鉄筋の腐食膨張によるかぶりコンクリートのひびわれ発生性状
- 1176 鉄筋が腐食したRC構造部材の炭素繊維シートによる補強 : その5 炭素繊維シートによって曲げ補強したRC梁の有限要素法によるパラメータ解析
- 1175 鉄筋が腐食したRC構造部材の炭素繊維シートによる補強 : その4 炭素繊維シートによって曲げ補強したRC梁の有限要素解析
- 1174 鉄筋が腐食したRC構造部材の炭素繊維シートによる補強 : その3 鉄筋腐食をモデル化したRC梁の炭素繊維シートによるせん断補強効果
- 1173 鉄筋が腐食したRC構造部材の炭素繊維シートによる補強 : その2 鉄筋腐食をモデル化したRC梁の炭素繊維シートによる曲げ補強効果
- コンクリート混和剤・技術の進展(コンクリート用骨材および混和材料)
- 822 -粉末型ポリカルボン酸系高性能減水剤-の安全性と性能評価(コンクリートの破壊・施工,一般セッション,第53期学術講演会)
- Smeaton と Aspdin : ポルトランドセメントの発祥の地 Leeds を訪ねて
- 結合材/混和材(剤)との適合(相性)
- 廃棄物の固定化
- セメント・コンクリートのNanoテクノロジー
- コンクリートの〓移帯
- 第3回KCI/JCIジョイントセミナー報告
- 1181 塩害を受けたコンクリート構造物の電気化学的補修技術に関する基礎検討(その1)
- 1180 中性化を受けたコンクリート構造物の電気化学的補修技術に関する基礎検討(その1)
- フライアッシュを外割混合したモルタルの中性化特性
- 高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート構造部材の初期ひび割れに関する実験ならびに応力解析
- 1009 高流動コンクリート用高ビーライト系セメントの品質基準および使用規準作成に関する研究(II) : その1.実験の概要ならびに総括
- 耐久性 (第55回セメント技術大会講演概要)
- 高強度コンクリートを用いた部材における構造体コンクリート強度の評価に関する実験
- 産業の空洞化と技術の空洞化
- コンクリートの完全リサイクル化と骨材対策
- 水和反応モデルに基づくコンクリート部材の温度ひび割れ予測
- 明石海峡大橋 ブリッジツアー
- わかりやすいセメント科学-9-(2)コンクリ-トの構造とその物性
- わかりやすいセメント科学-9-(1)コンクリ-トの構造とその物性
- 2124 フライアッシュを内割・外割でセメントに混合したモルタル硬化体の空隙・組織構造(物性一般)
- 2021 水比,混合率および養生温度がフライアッシュのポゾラン反応に及ぼす影響(混和材料)
- 2022 フライアッシュを外割混合使用したコンクリートの中性化特性(混和材料)
- 水和反応モデルによる高強度マスコンクリートの構造体の初期温度履歴分布予測
- 1014 エトリンガイト系混和材を用いた現場打ち高強度コンクリートの性質(超高強度コンクリート(材料))
- 1107 高強度コンクリートの圧縮性状に及ぼす供試体の高さ直径比の影響(物性一般)
- 1174 鉄筋腐食をモデル化したRC梁における炭素繊維シートの曲げ補強効果(補修・補強(材料))
- 1114 コンクリートの断熱温度上昇予測モデルに関する研究(物性一般)
- 1189 有限要素法による鉄筋の腐食したRC梁の耐力性能評価(補修・補強(材料))
- 1033 フライアッシュを細骨材の代替材として使用したモルタルのレオロジー・強度特性(セメント,混和材料)
- 1172 炭素繊維シ門トによって曲げ補強したRC梁の有限要素解(補修・補強(材料))
- 1048 横補強筋の腐食がコンクリートのコンファインド効果に及ぼす影響(補修・補強(材料・構造))
- 2019 フライアッシュを外割混合したモルタルの中性化特性(混和材料)
- 1004 可視化モデルによる高流動コンクリートの間隙通過性に関する考察(高流動コンクリート)
- 1144 塩害を受けたコンクリート構造物への電気化学的補修技術の基礎検討(腐食・防食)
- 1143 中性化を受けたコンクリート構造物への電気化学的補修技術の基礎検討(腐食・防食)
- 1070 石炭灰を原料とした新人工軽量骨材を用いたコンクリートの流動性と強度特性(骨材)