内視鏡検査受診者における各種胃疾患血清ペプシノゲン値
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-15
著者
-
井本 一郎
三重大学医学部第三内科
-
井本 一郎
尚豊会築港診療所 放射線科
-
井本 一郎
三重大学第三内科
-
秋山 俊夫
医療法人尚豊会四日市健診クリニック 診療部内科
-
秋山 俊夫
(財)四日市港湾福利厚生協会築港病院内科
-
恒矢 保雄
(財)四日市港湾福利厚生協会築港病院内科
-
松村 正保
(財)四日市港湾福利厚生協会築港病院内科
-
中尾 一之
三重大学第3内科
-
福家 博史
山田赤十字病院内科
-
吉峰 順子
よしみね内科胃腸科
-
木村 光政
社会保険羽津病院内科
-
越山 肇
社会保険羽津病院内科
-
山口 道彦
社会保険羽津病院内科
-
牧田 慶久
社会保険羽津病院内科
-
恒矢 保雄
築港病院
-
木村 光政
四日市社会保険病院内科
-
木村 光政
四日市社会保険病院外科・大腸肛門病・ibdセンター
-
福家 博史
山田赤十字病院内科・消化器科
-
牧田 慶久
四日市社会保険病院 内科
-
山口 道彦
四日市社会保険病院 内科
-
越山 肇
四日市社会保険病院 内科
-
山口 道彦
築港病院
-
中尾 一之
築港病院
-
井本 一郎
三重大学第3内科
関連論文
- 胃がん検診撮影技師の現状 : 新撮影法における技師の対応 : 日本消化器集団検診学会東海北陸支部技師部会アンケート調査
- 間接胃集検撮影における間題点(東海・北陸地域におけるアンケート調査より)
- 塩酸ゲムシタビンが著効した癌性腹膜炎をともなった膵臓癌の1例
- 28-04-16 大腸内視鏡検査における塩酸ペチジン投与後の副作用の検討
- アカルボースによる放屁増加の副作用モニタリング
- P-50 消化管検査前処置における臭化ブチルスコポラミンとグルカゴンの副作用発現頻度と持続時間
- Helicobacter pylori治療の進歩Helicobacter pyloriに対するワクチン療法の現況
- 腹部超音波検(健)診における膵臓描出率の検討
- 内視鏡検査受診者における各種胃疾患血清ペプシノゲン値
- 膵管癒合不全を合併したIgG4関連硬化性胆管炎の1例
- 小腸内視鏡検査にて術前診断しえた肺癌よりの転移性小腸腫瘍の1例
- 仙骨前類表皮嚢腫の1例
- 梅毒性直腸潰瘍,直腸炎の1例
- 電気水圧衝撃波により破砕しえた柿胃石の1例
- 感染性腸炎のCT検査所見
- 体外衝撃波胆石破砕療法の有効破砕症例における胆石消失因子の検討
- 臨牀指針 多発大腸癌の臨床病理学的検討
- 大腸低分化腺癌の臨床病理学的検討--粘液大腸癌との比較を中心として
- 臨床研修病院の地域医療崩壊阻止に向けて
- 2cm以下進行大腸癌の臨床病理学的検討
- Dieulafoy様病変を示したIIc+III型早期胃癌の1例
- 上部消化管出血に対する内視鏡的クリップ・ゼルフォーム局注法の有用性と限界
- 内視鏡的乳頭括約筋切開術(EST)後に血清amylase値上昇を生じた症例の臨床的検討
- 10歳代若年者消化性潰瘍の臨床的検討
- 盲腸から下行結腸まで連続性病変の認められた大腸クローン病の1例
- 臨牀研究 進行粘液大腸癌の検討
- ラクトフェリシンのHelicobacter pyloriに対する抗菌効果 : 食品
- 279. 若年者に発生した杯細胞性腺癌の一例(呼吸器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 6.興味ある進展形式を示した扁平上皮癌の一例(第42回日本肺癌学会中部支部会)
- ヘリコバクタ-・ピロリと胃疾患 (特集 感染症の新たな動向)
- 胃アニサキス症の臨床像と内視鏡所見の検討
- 長期透析患者における副甲状腺機能の経年的検討
- 大腸低分化腺癌の臨床病理学的検討 : 粘液大腸癌との比較を中心として
- シングルバルーン小腸内視鏡にて術前に病理診断し得た小腸原発悪性黒色腫の1例
- 鼻性頭蓋内合併症の1例 (三吉康郎教授開講20周年記念論文集)
- A case of peritonitis tuberculosa with rapidly progressed genital tuberculosis.
- The present condition of the new technique for gastric cancer screening by qualified technicians conducting gastric mass surveys Summary
- The problems of indirect roentogenography in gastric mass survey:Evaluation of questionary by radiologic technology section of Toukai-Hokuriku area chapter of Japanese Society Gastroenterological Mass Survey and Accredited Dr of Japanese Society of Gastro
- Transfiguration of infectious diseases.2.New development of generation pathology on gastritis, peptic ulcer, and gastric cancer.In relation with Helicobacter pylori infection.
- Serum pepsinogen of various gastric diseases in endoscopic examination
- A Clinical Study of Efficacy for Suppression of Peristaltic Motion with Shakuyaku-Kanzo-to (Tsumura No.68) and Peppermint oil for Barium Enema.