症候性および無症候性ラクナ梗塞におけるプロトロンビン・フラグメント1+2(F_<[1+2]>)に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-25
著者
-
西村 裕之
兵庫医科大学総合内科学(神経, SCU科)
-
西村 裕之
西宮協立脳神経外科病院神経内科
-
西村 裕之
兵庫医大 第5内科
-
小東 竜二
兵庫医科大学第五内科
-
立花 /久大
兵庫医科大学第五内科
-
巌本 靖道
兵庫医科大学第五内科
関連論文
- 局所脳虚血における小胞体ストレス蛋白ORP150の役割
- 砂ネズミ総頸動脈血栓モデルを用いたイブジラストの 抗血栓作用に関する研究
- 左房粘液腫に伴った脳梗塞にtPA治療を行った1例
- 症例 健忘と多発性ニューロパチーを伴った葉酸欠乏症の1例
- 新しい細胞内小胞輸送タンパク質Mint familyの同定
- 症候性および無症候性ラクナ梗塞におけるプロトロンビン・フラグメント1+2(F_)に関する検討
- 脳梗塞と鑑別困難であった focal inhibitory seizure の1例
- Japan Stroke Scale の有用性について - HSS, BI と比較して -
- 両側乳頭浮腫を呈した好酸球増加症候群の1例
- 臨床研究 脳梗塞急性期におけるエダラボンの効果--患者のベネフィットと医療経済効果
- 血漿交換療法により著明な改善を認めたアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例
- 片側病変にて両側性下転障害を主症状とした中脳梗塞の1例
- MLF症候群と運動失調にて発症した中脳梗塞の1例