治療の進歩 心筋梗塞再発の予防
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-02-10
著者
関連論文
- 63) 過度のストレスが誘因と思われる特発性心室細動の一例
- 3.右室流入血流速波形を利用した新しい左室拡張動態の解析 : 左室拡張障害の診断精度の向上(第10回山口大学医学部第二内科循環器研究会)
- 72) 急速に症状が進行し, 心膜切除術にて診断しえた結核性収縮性心膜炎の一例
- 0945 非乏尿性腎不全患者における低用量hANP投与の有効性について検討
- 治療の進歩 心筋梗塞再発の予防
- 狭心症の予防と治療--知っておくべき大規模臨床試験 (特大号 虚血性心疾患ハンドブック) -- (狭心症と無症候性心筋虚血)
- 術前心循環機能評価--術前循環機能評価における内科の立場 (第45回日本麻酔学会講演特集号) -- (シンポジウム 麻酔管理法を見直す--周辺領域からの提言と調整)
- 156)複数副伝導路に二重房室結節伝導を伴い,アブレーションに難渋した1症例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 155)巨大なEustachian弁により通常型心房粗動に対するカテーテルアブレーションが困難であった一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 48) 房室結節リエントリー性頻拍と推定された頻拍発作に対する高周波カテーテルアブレーション施行症例の検討(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 26)アセチルコリン負荷により左前下行枝, 左回施枝の同時完全閉塞を認めた冠攣縮性狭心症の一例
- 右室流出路起源特発性心室頻拍の発生機序の検討-AA間隔変動周波数分析からの検討-
- P651 再灌流障害を生じた梗塞心筋に慢性期にMRIで認められる心筋内低信号領域の意義 : 剖検心による検討
- 9)PTCA前後での冠予備能および冠狭窄率の変化(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 109) 解剖学的アプローチによる1型心房粗動に対する高周波カテーテルアブレーションの有効性
- P124 心拍変動周波数解析からみたムスカリン受容体遮断薬ピレンゼピンの逆説的迷走神経刺激作用に関する検討
- 34) 右冠動脈内マッピングを併用し、右側副伝導路カテーテルアブレーションを施行した間歇型WPW症候群の1例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 23)急速に進行した左冠動脈入口部病変を合併し緊急冠動脈バイパス術を必要とした梅毒性大動脈炎の一例
- 77)経胸壁心エコー法を用いた左室心筋内血流の検討
- 132)一過性意識消失発作による交通事故を契機として診断された抗リン脂質抗体症候群の一例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 17) 冠動脈プラーク破綻像を観察し得た15例の検討 : 3次元血管内エコー法(3D-IVUS)を用いて(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 特異な冠動脈の石灰化像を呈した急性心筋梗塞の一例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 53) 産褥10日目にSpontaneous coronary dissectionにより急性心筋梗塞を来した一例
- 30)左冠動脈前下行枝における石灰化とその規定因子について : 血管内エコー法長軸再構築画像による検討(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 56) 著明な左室弛緩障害を呈した心筋炎の一例
- 113) カテコラミンからの離脱が困難であった拡張型心筋症に対し, 低用量アミオダロンとピモベンダンの併用が有効であった心移植登録患者の一例
- 0198 経胸壁心エコー法による非侵襲的心筋内血流評価の試み
- 1.造影剤が長期腎機能へ及ぼす影響(一般演題I,第12回山口県腎臓病研究会)
- 45) 二枝ブロック及び発作性心房細動を伴い心不全を呈した心サルコイドーシスの1症例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 13) 冠攣縮性狭心症におけるHemostatic factorの検討(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 左冠動脈主幹部血管特性と末梢動脈硬化病変との関係 : 冠動脈圧-内径関係からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞例における後負荷軽減療法の心室動脈結合に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性左室局所心筋虚血時の左心室-動脈結合 : ドブタミン投与の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 内因性アデノシン抑制下の低冠潅流圧時, EDRFはEndothelin-I誘発心筋虚血を改善させるか? : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 新しい動静脈拡張剤フロセキナンの急性不全心に対する効果 : 拍動抵抗成分と心房ナトリウム利尿ホルモンへの影響
- 前及び後負荷変化時の肺静脈血流速(PVF)波形, 経僧帽弁血流速(TMF)波形の変化 : 麻酔閉胸犬での検討
- 交感神経α2受容体刺激の低冠灌流時、左室心筋収縮性に及ぼす影響について : 日本循環器学会第63回中国・四国地方会
- DDDペーシングが左室流出路圧較差経減に有効であった重症閉塞性肥大型心筋症の一例 : 日本循環器学会第62回中国・四国地方会
- 陳旧性心筋梗塞症におけるニフェジピンの心室-動脈結合に及ぼす影響 : 日本循環器学会第62回中国・四国地方会
- 冠動脈疾患患者における冠動脈圧-内径関係 : アセチルコリンおよびニトログリセリンの影響 : 日本循環器学会第62回中国・四国地方会
- 108) 冠動脈ステント局所変形度と新生内膜増殖の関係 : 血管内エコー法を用いた検討
- 143) 左冠動脈主幹部急性閉塞に対するステント留置術の経験
- 34) 冠動脈ステント植え込み時の内腔過拡張と新生内膜増殖との関係について : 3次元血管内エコー長軸再構築を用いた検討(
- 57)左冠動脈前下行枝における石灰化の分布について : 血管内エコー法長軸再構築像による検討
- PDIV-1-5 Acute Coronary Syndromeの成因について : 血管内エコー図法の立場から
- P105 肥大型心筋症における冠予備能の規定因子 : 左室拡張期特性との関係
- 多臓器にわたる血栓症の原因として抗カルジオリピン抗体症候群の関与が考えられた一症例 : 日本循環器学会第61回中国・四国地方会
- 61) 5HT_2拮抗薬が有効であった肺高血圧症の一例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 1182 Holter心電図のRR間隔変動周波数解析による自律神経機能評価の問題点 : AA間隔変動周波数分析との比較より
- 1338 急性心筋梗塞の再灌流療法後にMRIで認められる心筋内低信号領域の意義とその心室壁拡張能への影響
- 1335 SPAMM Tagging法を用いた心室壁運動及び心筋Viabilityの評価についての検討 : 再灌流療法の効果について
- 162)肥大型心筋症に器質的冠動脈狭窄及び洞不全症候群を合併した一例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- PDI-2 冠動脈へのアプローチ : 血管内超音波法
- P060 左内胸動脈バイパスグラフトの部位別血流パターンに及ぼす各種血管拡張薬の効果について
- 冠予備能低下時に交感神経刺激後に惹起される心筋収縮性低下の機序について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 交感神経α2受容体刺激の低冠灌流時, 左室心筋収縮性に及ぼす影響について : 第58回日本循環器学会学術集会