地上90mで打つ超高強度コンクリート 電源開発(株)新磯子火力発電所 ボイラ建屋
スポンサーリンク
概要
著者
-
小野木 隆浩
電源開発(株)建設部建築室
-
三浦 俊悦
電源開発(株)
-
西田 朗
清水建設(株)技術研究所
-
井ノ上 弘行
清水建設(株)
-
井ノ上 弘行
清水建設(株) 東京支店建築6部
-
澤田 実
清水・間・戸田共同企業体 統括所
-
三浦 俊悦
電源開発
-
三浦 俊悦
電源開発(株) 磯子火力発電所 撤去グループ
-
中澤 茂喜
清水・間・戸田共同企業体
-
小野木 隆浩
電源開発(株) 新事業部 ファシリティマネジメントグループ
-
西田 朗
清水建設(株)
-
小野木 隆浩
電源開発(株)
関連論文
- 2509 加力発電所建物のジョイントダンパによる制震 : その2 : 地震応答解析
- 21181 火力発電所ボイラー建家の合理的な耐震設計法の開発研究 : (その2)既存建家の地震観測
- 入力損失効果を考慮した原子炉建屋-地盤系の地震応答解析 : (その3) 入力損失効果を表す数値フィルターの検討 : 構造
- 入力損失効果を考慮した原子炉建屋-地盤系の地震応答解析 : (その1) 入力地動の設定と解析モデルの振動特性 : 構造
- 1520 高強度コンクリートの初期強度発現の評価 : その4 超高強度コンクリートへの適用(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 1522 中庸熱ポルトランドセメントを用いたFc100N/mm^2級の高強度コンクリートの基礎的性質(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 材料分離を考慮した高強度コンクリートのヤング係数評価
- 構造体における高強度コンクリートの材料分離と各種性状
- Fc120級超高強度高耐火コンクリートを採用した超高層集合住宅の建設 : 東京/豊洲・芝での展開
- 建築業協会における施工品質確保への取組みと新しい品質管理手法
- せき板存置期間が中庸熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートの強度性状と耐久性に及ぼす影響
- フライアッシュコンクリート8300m^3をRC建物基礎へ打設 : コンクリートの製造・性状と施工
- 1347 フライアッシュを用いたコンクリートの建物基礎への適用 : その 3 施工結果
- 1346 フライアッシュを用いたコンクリートの建物基礎への適用 : その 2 試験練結果
- 1345 フライアッシュを用いたコンクリートの建物基礎への適用 : その 1 フライアッシュの性状
- 耐火性に優れた超高強度コンクリートの仕様と施工
- 高強度コンクリートの材料分離性の評価
- 21933 高強度コンクリートを使用した火力発電所ボイラー建屋の開発 : その2 : 柱・梁接合部実験
- 21932 高強度コンクリートを使用した火力発電所ボイラー建屋の開発 : その1 : 構造設計概要
- 1269 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その5. フライアッシュコンクリートの中性化特性(混和材料(2),材料施工)
- 21355 柱鉄骨量の少ないはりS柱SRC接合部の実験研究 : その3 大変形領域の実験結果
- 1268 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その4. フライアッシュコンクリートの強度発現性状(混和材料(2),材料施工)
- 1267 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その3. シリンダー沈降試験と未燃カーボンの吸着能(混和材料(2),材料施工)
- 1266 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その2. 流動性簡易測定法の提案(混和材料(2),材料施工)
- 1265 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その1. 建築用フライアッシュコンクリートの品質(混和材料(2),材料施工)
- 1470 耐爆裂性能を有する高強度コンクリートに関する研究 : その1. 合成繊維の熱的性質と粗骨材の耐火度に関する検討
- 1067 ポルトランドセメントを使用したコンクリートの初期強度予測 : その1. 実験の概要
- 1361 フライアッシュコンクリートの大規模建築工事への適用 : その4 FAの品質変動(フラッシュアイ(1),材料施工)
- 1203 石灰石骨材を用いたコンクリートの耐久性に関する検討 : その2 : 材令1年までの試験結果
- 1166 石灰石骨材の用いたコンクリートの耐久性に関する検討 : その1 : 促進試験結果と材令28日迄の試験結果
- 21511 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の構造性能確認試験(K7号機) : その2. 試験結果
- 1251 角型CFT柱の実大施工実験 : その2 鋼管の挙動について
- RCコアウォールシステムの開発と実証
- 21151 火力発電所建屋・RC造新構造方式の研究開発 : その2 地震応答解析等
- 1358 フライアッシュコンクリートの大規模建築工事への適用 : その1 調合検討(フラッシュアイ(1),材料施工)
- 1018 石灰石を用いたコンクリートの強度、中性化
- 1113 建築現場から遠く離れた場所でコンクリートの品質管理を行う試み : (その2)札幌Mビルでの施行実験
- 1112 建築現場から遠く離れた場所でコンクリートの品質管理を行う試み : (その1)試作した品質管理システムの概要
- 20133 RC超高煙突の耐風耐震設計について : その2 台形断面煙突の風洞実験による風荷重の評価
- 2276 高層建物の地震リスク評価 : その5 : 損傷度解析 : 耐力係数(F_C)の評価
- 入力損失効果を考慮した原子炉建屋-地盤系の地震応答解析 : (その2) 動的解析の結果およびその考察 : 構造
- 21183 火力発電所ボイラー建家の合理的な耐震設計法の開発研究 : (その4)サイスミックタイ特性に関する解析的検討
- 21182 火力発電所ボイラー建家の合理的な耐震設計法の開発研究 : (その3)既在建家の地震観測のシミュレーション解析
- 21180 火力発電所ボイラー建家の合理的な耐震設計法の開発研究 : (その1)耐震設計法の概要と研究のフロー
- 2017 高層建物の地震リスク評価 : その8 : 損傷度解析における感度解析
- 21087 筋かい付鉄骨架構柱脚の水平加力実験 : その1 : 実験計画及び実験結果
- 2272 高層建物の地震リスク評価 : その1 : 全体概要と評価結果
- 1262 高強度コンクリートのポンプ圧送性評価
- 1278 高強度コンクリートの品質管理方法の研究 : その3. コンクリート強度予測・管理システムの試作と検討
- 1068 ポルトランドセメントを使用したコンクリートの初期強度予測 : その2. 初期強度の予測に関する考察
- 1280 高ビーライト系セメントを用いた高強度コンクリートの断熱温度上昇特性 : その1 断熱温度上昇試験の概要
- New RCタワーボイラー建屋の開発 -柱・梁接合部の実験-
- 2508 火力発電所建物のジョイントダンパによる制震 : その1 : 鉛ダンパの水平加力実験
- 大断面RC柱と大型鉄骨梁で構成されたタワー型ボイラ建屋の設計と検証
- 1360 フライアッシュコンクリートの大規模建築工事への適用 : その3 製造および品質管理結果(フラッシュアイ(1),材料施工)
- 1359 フライアッシュコンクリートの大規模建築工事への適用 : その2 マスコンクリートの温度ひび割れの検討(フラッシュアイ(1),材料施工)
- 1276 高強度コンクリートの品質管理方法の研究 : その1. 高強度コンクリート構造体の実大実験
- 1133 超高強度コンクリートの実用化に関する実験的研究 : その1. 室内調合実験
- PC煙突--設計編
- 合成繊維を利用した高耐火・高強度コンクリート
- 火災時における高強度コンクリート部材の爆裂性状の改善に関する実験的研究
- 1472 耐爆裂性能を有する高強度コンクリートに関する研究 : その3. 柱部材モデルにおける耐火性の検討
- 1471 耐爆裂性能を有する高強度コンクリートに関する研究 : その2. 供試体の爆裂性状に関する検討
- 1210 高強度コンクリートの調合要因が塑性粘度に及ぼす影響
- 1474 高層RC造建築物の高所に適用した高強度コンクリートの実施工 : その2 コンクリートの調合計画と品質管理
- 1473 高層RC造建築物の高所に適用した高強度コンクリートの実施工 : その1 施工概要
- 火力発電所ボイラー棟の地震応答に関する研究 : その2:シミュレーション解析 : 構造
- 火力発電所ボイラー棟の地震応答に関する研究 : その1:観測計画及び観測記録 : 構造
- 1519 低熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートの基礎的検討 : その3 W/C30%における諸性状
- 1182 低熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートの基礎的検討 : その2 発熱特性と高温養生下での強度発現
- 博多駅ビル(仮称)新築工事における現場練りコンクリートの製造・施工
- 高強度RC柱と大型鉄骨梁で構成された複合メガストラクチャーの設計と施工
- 22542 大断面 RC 柱と大型鉄骨梁との接合部応力の実測と検証 : その 2 計測結果と検証
- 22541 大断面 RC 柱と大型鉄骨梁との接合部応力の実測と検証 : その 1 計測概要
- 地上90mで打つ超高強度コンクリート 電源開発(株)新磯子火力発電所 ボイラ建屋
- スリップフォーム工法による特殊形状RC煙突の施工-磯子火力発電所更新工事における煙突外筒工事-
- 火力発電所超高煙突の塗装仕上げ : 磯子火力発電所
- 21423 偏心K形筋かい付鉄骨骨組の復元力特性に関する研究 : (その2)各部材の挙動と解析
- 21422 偏心K形筋かい付鉄骨骨組の復元力特性に関する研究 : (その1)荷重-変形関係
- 1141 高強度コンクリート部材の初期強度発現に関する検討
- 20132 RC超高煙突の耐風耐震設計について : その1 台形断面煙突の構造計画と耐風耐震設計
- 3109 火災時における高強度コンクリートの爆裂性状に関する基礎的実験 : 水結合材比、シリカフュームの影響
- 1033 ポリプロピレン短繊維を混入した高強度コンクリート部材の耐火性 : その2. 爆裂性状
- 1117 高強度コンクリート部材の耐火性に関する研究 : その3.爆裂防止対策に関する実験的検討
- 1116 高強度コンクリート部材の耐火性に関する研究 : その2.爆裂深さを考慮した部材の耐火性能に関する解析的検討
- レディーミクストコンクリートの圧縮強度の季節変動に関する調査・研究, 玉井孝幸, 嵩 英雄, 17
- 2310 ランダム地震動モデルに対する地盤-構造物連成系の応答特性
- 2054 ランダム地震動モデルの構造物応答特性(構造)
- 1067 ロジスティック曲線を応用した任意材令のコンクリート強度推定法 : 普通ポルトランドセメント・混合セメントの場合
- 1066 積算温度と圧縮強度増進の関係のロジスティック曲線による近似 : 混合セメントの場合
- 1426 建築現場用レディーミクストコンクリートの実態調査 : その3. 圧縮強度の調査結果(施工・管理,材料施工)
- 1425 建築現場用レディーミクストコンクリートの実態調査 : その2. スランプ、空気量および塩化物量の調査結果(施工・管理,材料施工)
- 1424 建築現場用レディーミクストコンクリートの実態調査 : その1. デリバリーシートの分析(施工・管理,材料施工)
- 1228 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その2 : コンクリートの耐久性等に及ぼす影響(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1231 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その5 : コンクリートの微細構造に及ぼす影響(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1230 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その4 : 実機ミキサでの製造(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1229 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その3 : ひび割れ抵抗性試験および鉄筋腐食試験(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1227 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その1 : モルタル物性(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1444 建築現場用レディーミクストコンクリートの実態調査 : その4. 高強度コンクリートに関する調査結果(基礎コンクリート・施工,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2061 解体コンクリート塊を用いた極低品位コンクリートの実施工への適用事例(再生コンクリート)