う蝕原因菌の分子生物学 ミュータンスレンサ球菌のビルレンス因子の分子解析とその抑制
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-31
著者
-
川端 重忠
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子感染制御学講座 口腔細菌学教室
-
浜田 茂幸
日大院・総合科学
-
浜田 茂幸
阪大・歯・口腔細菌
-
大嶋 隆
大阪大学歯学部小児歯科学講座
-
浜田 茂幸
大阪大学歯学部口腔細菌学講座
-
藤原 卓
大阪大学歯学部小児歯科学講座
-
川端 重忠
大阪大学歯学部口腔細菌学教室
-
藤原 卓
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻発生分化機能再建学講座小児顎口腔発達管理学分野
-
浜田 茂幸
大阪大学歯学部口腔細菌学教室
関連論文
- 肺炎レンサ球菌 最新の知見
- う蝕予防 茶ポリフェノール (特集 口腔と機能性食品)
- A群レンサ球菌感染によりオートファジーを誘導するNLRファミリー遺伝子の機能解析
- 宿主自然免疫から回避するA群レンサ球菌SpeBの役割
- 感染症との新たな闘い(17)劇症型A群レンサ球菌感染症とその治療
- 劇症型感染症をひき起こすA群レンサ球菌のゲノム解析と病原性因子
- 唾液タンパクを介したA群レンサ球菌の細胞付着機構の解析
- Streptococcus mutans pac遺伝子の5'上流域に関する分子生物学的解析
- 肺炎レンサ球菌の新規ワクチン抗原の検索
- A群連鎖球菌のサバイバル・ストラテジー (感染現象--その理解の深化から疾患制御への展望) -- (細菌と宿主の相互作用)