食道・胃ポリポーシスを契機に診断され, 直腸カルチノイドを合併したCowden病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-11-05
著者
-
青木 秀俊
徳島県立中央病院消化器科
-
柴田 洋子
高松市民病院内科
-
栗永 篤信
高松市民病院消化器科
-
星島 康男
高松市民病院内科
-
吉田 智則
高松市民病院内科
-
青木 秀俊
高松市民病院消化器科
-
北添 健一
高松市民病院内科
-
吉田 智則
徳島大学大学院医学研究科生体情報内科学
-
池田 康将
徳島大学生体情報内科学
-
池田 康将
高松市民病院
-
栗永 篤信
高松市民病院内科
-
北添 健一
高松市民病院循環器科
関連論文
- 重篤な消化管病変をともなった中毒性表皮壊死症 (toxic epidermal necrolysis ; TEN) の1症例
- より大きな病変の一括切除を目指した新しいEMR手技:切開・剥離法-早期胃癌のEMR適応拡大に向けて-
- 急性出血性直腸潰瘍に対する手指圧迫止血法の経験
- 強皮症,原発性胆汁性肝硬変,Sjogren症候群に合併した胃前庭部毛細血管拡張症の1例
- 食道・胃ポリポーシスを契機に診断され, 直腸カルチノイドを合併したCowden病の1例
- 内視鏡的粘膜切除術を行った大腸マラコプラキアの1例
- HCV抗体陽性肝硬変に合併した肝原発扁平上皮癌の2剖検例
- 興味ある内視鏡像を呈した固有筋層由来の回腸末端部脂肪腸の1例
- 0962 血中リポ蛋白(a)濃度に及ぼすアスピリンの影響 : アポリポ蛋白(a)アイソフォーム解析を用いた検討
- 0267 ミトコンドリアでの活性酸素産生亢進による血管内皮機能障害 : グルココルチコイド過剰における検討
- P778 先天性ヘパリンコファクターII(HC II)欠乏症でみられた多発性動脈病変 : 動脈硬化症の進展におけるHCIIの臨床的意義の検討
- 26. 肺癌の放射線治療後に右主幹穿孔をきたし肺化膿症となった1例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- II-6 喀血を契機に診断された肺tumorletの一例
- 33. Mycobacterium Fortuitum の肺感染症に気管・気管支に偽膜様病変を合併した 1 例(第 6 回日本気管支学会中国四国支部会)
- 14. 気管支病変を認めた Mycobacterium scrofulaceum 肺感染症の 1 症例(第 3 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 48) Torsade de pointesを合併した汎下垂体機能低下症の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 170)当院慢性透析患者におけるCypher stent治療成績(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 75)酸化ストレスおよび心筋障害の改善にCarvedilolが有用であったアドリアマイシン心筋症の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 70) 深部静脈血栓症に引き続き急性心筋梗塞症を発症した二次性抗リン脂質抗体症候群の一例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 特発性溶血性尿毒症症候群の1例
- 49) 拡張型心筋症様病態を呈したCushing病の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 2) 発症9年後に冠動脈狭窄を認めた異型狭心症の一例
- シルデナフィル服用後に急性冠症候群を発症した透析患者の一例(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 204)吐下血を主訴とした腹部大動脈瘤・腸管瘻の一例
- 大腸癌の前癌病変
- 線毛円柱上皮,化生扁平上皮をともなった横行結腸重複症の1成人例