II.診断と治療の実際3.造血障害2)赤芽球癆
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
後天的に赤芽球系の産生のみが抑制される赤芽球癆の病型は,原因不明の特発性と二次性に分けられる.二次性赤芽球癆の病因には,薬剤,パルボウイルスB19感染,胸線腫,リンパ系の血液疾患,悪性腫瘍など様々なものがあり,発生機序は疾患ごとに異なっている.随伴する疾患の治療後貧血が回復しない場合や,特発性赤芽球癆には免疫抑制療法が行われる.治療による寛解率は比較的高いが,その副作用にも注意しなければならない.
- 社団法人 日本内科学会の論文
- 1999-06-10
著者
関連論文
- Human Immunodeficiency Virus Type 1 RNA 定量における現行法(アンプリコア^【○!R】HVI-1モニターVer 1.0)とアド・イン・プライマー法の解離に関する検討
- 赤芽球癆の病態ならびに診断と治療 (特集 貧血--身近な症状からのアプローチと最新の治療)
- 慢性骨髄増殖症候群患者における凝固線溶能異常
- 血小板第4因子(PF4)測定に関する基礎的検討とその臨床的意義
- Trapidilの血小板機能に及ぼす影響
- 血小板cyclic-AMP測定に関する基礎的検討
- 血漿β-thromboglobulinと血小板粘着能との関係について
- 血漿β-thromboglobulinの測定に関する基礎的検討とその臨床的意義について
- Chronic myelomonocytic leukemiaの1例
- II.診断と治療の実際3.造血障害2)赤芽球癆
- Postpartum factor VIII inhibitor associated with primary biliary cirrhosis: B.A case report.
- A clinicopathological study on fluide lectrolyte and renal disturbances in hematologic neoplasmas.