電顕技術フォーラム研究部会ワークショップ脱水・置換における諸問題4.脱水剤(アルコールとアセトン)による違い
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-05-01
著者
関連論文
- 光顕用材料からの電顕試料作製-ホルマリン固定材料およびパラフィン包埋材料からの電顕試料作製法-
- 39. 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌の細胞学的所見(乳腺II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 技術者の現状と将来
- 153 男子乳腺粘液癌の1例(乳腺V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 悪性横紋筋様腫瘍成分を伴った子宮体部悪性ミューラー管混合腫瘍の1例
- 239. 子宮頸部粘表皮癌の1例(子宮頸部VII)
- 143. 迅速捺印細胞診が有用であった褐色細胞腫の一例(泌尿器5)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 電顕技術フォーラム研究部会ワークショップ脱水・置換における諸問題4.脱水剤(アルコールとアセトン)による違い
- 電顕技術フォーラム研究部会ワークショップ脱水・置換における諸問題5.長期間保存した場合の違い
- 甲状腺乳頭癌の核所見 : 核の超微形態像と光顕所見の比較