20世紀における超伝導の歴史と将来展望
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 固体物理学と産業をつないで
- USERSを利用した高温超電導バルクの製造実験
- 胴酸化物系超伝導体と関連物質の結晶化学 : 材料設計へのアプローチ
- LnBa_2Cu_2MO_y(Ln=La, Pr : M=Ta, Nb)の合成とその結晶構造(超伝導セラミックス)(導電性セラミックス)
- Bi_2(Sr, Ca, Y)_3Cu_2O_y固溶体における高温電気伝導(超伝導セラミックス)(導電性セラミックス)
- 応用物理学と教育 : 超伝導研究の立場から
- 3.半導体とともに歩んで(電子情報通信むかしばなし)
- 新技術の誕生と限界突破
- 21世紀と応用物理
- 20世紀における超伝導の歴史と将来展望
- ISTEC-SRLの第2期計画と展望
- 高温超伝導研究の展望 -三つの挑戦
- 2005年にむけて
- 材料・デバイス技術の展望 (21世紀情報化社会への技術展望)
- 酸化物超伝導体とは--その発見と将来展望 (酸化物超伝導体)
- Sr-Ca-Cu-O超伝導体の合成における酸化剤添加の効果
- 21世紀に向って急浮上する超電導技術 (21世紀はこうなる)
- 高温超伝導の10年
- 超電導の夢--高温超電導以後の世界 (特集 「超電導」材料・技術--高臨界温度への挑戦と実用化を探る)
- 押し出し成形法による超伝導体の線状化と超伝導特性
- 超電導エレクトロニクスの展望--次世代インターネットの超電導化に向けて
- 超電導研究の現状と展望--液体窒素温度での実用化を目指す (超電導-2-高温超電導を中心に)