旋回流を利用した気泡除去技術-旋回流中の気泡の挙動と気泡透過膜の影響-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-01
著者
-
今井 良二
石川島播磨重工業株式会社
-
今井 良二
石川島播磨重工業
-
桑原 啓一
石川島播磨重工業(株)
-
松野 伸介
石川島播磨重工業(株)
-
長島 敏夫
宇宙開発事業団
-
米 令二
(財)宇宙環境利用推進センター
-
桑原 啓一
宇宙航空研究開発機構 宇宙基幹システム本部 宇宙環境利用センター
-
桑原 啓一
石川島播磨重工業
関連論文
- マイクロチャンネルの熱流体(総合講座ながれより)
- 旋回流を利用した気泡除去技術 -気泡混入条件および透過膜性能の影響-
- 微小重力環境用遠心力利用気泡除去装置に関する研究(流体工学,流体機械)
- 微小重力条件下の三次元形状べーン形表面張力タンク内の流体挙動
- 静電気力を利用した気泡移送
- 微小重力条件下の二次元べーン形表面張力タンクの流体挙動
- 界面張力に駆動される自由表面流の数値解析
- 無重力下でのマランゴニ対流(無重力下における結晶成長)
- マランゴニ対流と宇宙実験
- 宇宙機器における流れ,熱制御の問題
- スペースシャトルSTS-107ミッションの概要
- Unlike 型衝突噴流式ノズルの噴霧特性計測
- 衝突噴流型ノズルの噴霧特性計測と数値解析(流体工学,流体機械)
- F222 二液推進器における自燃性推薬の噴霧特性計測
- コロイド分数ゾルへの高重力の効果
- ベーン型推薬タンク内における微小重力下流体挙動の数値解析および微小重力実験
- ベーン型推薬タンク内における微小重力下流体挙動の数値解析 (熱解析小特集号)
- ベーン式推薬タンクにおけるリフィル挙動の検討
- 遠心力による気泡挙動
- 先導的応用化研究におけるSTS-107蛋白質結晶成長実験
- 二重液体層内のレイリーベナール対流の干渉現象(続報) : 干渉現象の振動
- 宇宙実験における液保持特性
- 微小重力環境を利用した蛋白質結晶成長実験技術
- シリコンオイルおよびフロリナートの表面張力の温度依存性と経時変化について
- 蛋白質結晶化における物質輸送について - STS-107宇宙実験における結晶化条件の検討 -
- スペースシャトルSTS-107を利用した蛋白質結晶成長実験
- マランゴニ対流実験における液体柱内部の温度振動と流れの可視化
- 旋回流を利用した気泡除去技術-旋回流中の気泡の挙動と気泡透過膜の影響-
- 土井さんおめでとう
- 地上における二重液柱の形成とマランゴニ対流の研究
- 二重液体層内のレイリーベナール対流の干渉現象
- プラトータンクによる2重液体柱の形成
- ホログラフィ干渉法による二重液体層内の界面現象の観察
- 微小重力下における勾配電界中の気泡挙動
- SSPSジェネレータ側2相熱制御ループ用コンデンサ部伝熱特性試験
- コミュニケーションウイック型エバポレータの研究開発
- 遠心羽根車内におけるはく離流れの特異点法による解析と,これを用いた羽根出口端削除による性能変化の考察
- 遠心羽根車内におけるはく離流れの自由流線理論による解析
- 小型ジェットエンジン要素の研究
- A-27 複合型インピンジ冷却構造の研究(燃焼IV・伝熱)
- CFDによるトランスピレーション機構の冷却性能解析 (熱解析小特集号)
- 使用済燃料貯蔵施設における除熱性能に関する研究 (熱技術小特集)
- JEM流体物理実験装置開発のための航空機実験の結果 -液柱形成条件の確立-
- 落下塔を利用した流体制御実験
- 特異点法を用いた遠心羽根車内におけるキャビテーション流れの非線形解析
- 旋回流による冷却水中の気泡除去技術に関する微小重力実験
- 宇宙用平板型エバポレータの伝熱性能実験(熱工学,内燃機関,動力など)
- 宇宙用平板型エバポレータの伝熱性能実験
- 微小重力実験用非線形受動制振装置の開発とg-ジッタ-低減
- C-13 複合型インピンジ冷却構造内における流れ解析と熱伝達特性(伝熱)
- (19)二液式推進器に関する噴霧計測技術の研究(技術奨励,日本機械学会賞〔2006年度(平成18年度)審査経過報告〕)
- 自発着火を伴う液体推薬の微粒化特性
- P430 H-IIAロケットによる火星サンプルリターンミッションの提案(セッション4-B(ポスター))