ボーリングコア・孔壁のビデオ入力を使ったコンピュータ画像編集・解析・表示
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1982-07-01
著者
関連論文
- 地球化学データベースの作成と利用について -兵庫県に分布する鉱泉の分析値の例-
- 研究者用簡易データベース管理システムとその地質科学における意義
- 大地震前の自然・動物の異常現象
- 近畿地方における白亜紀〜古第三紀火成活動の変遷(西南日本における白亜紀〜古第三紀火成活動の変遷,200号記念号)
- 北但馬地域の新生代構造発達史:近畿西北部新生界の研究(その2)
- 北但馬地域の新生界層序:近畿西北部の新生界の研究(その1)
- フィッショントラック年代測定における結晶形記載法と統計解析手法を用いた異質ジルコン粒子の排除
- 86. ジルコン結晶形記載方法を用いた異質粒子排除の試み
- 83. ガラスのフィッショントラック年代測定のための標準年代試料JASーG1とそのAr-Ar年代について
- 断層不連続を含む地層面の推定 -最適化原理による地層面推定法の拡張用サブルーチン*DISCONT-
- カラー立体地質図のコンピュータ作図処理
- 地質境界面の形状の格子データをフィルター処理して地質構造を解析する際の諸問題
- カラー地質図作図のための基礎プログラム
- パソコンによるカラーペイントコンターマップの作成
- 地震反射法探査記録断面の数値処理による地質構造の推定方法
- 測線データの格子データへの変換による三次元的な地質構造の復元 -指向性をもつWeighted least square methodによる方法-
- 文献および標本データのため個人用検索システム
- 固体地球観測システム
- 土質名を数値化したボーリング資料のスペクトル解析ースペクトル地盤図の土質柱状図推定への利用ー
- ボーリング記録における土質名の数量化と地盤区分
- 格子データを用いた地質断面図の作成
- Accuracy of low relief topographical map deried from JERS-3 SAR Interferomety in Hanoi
- S-Dダイアグラムを用いた断層運動の評価
- 隔離(separation)の幾何学的意味 -面基準による断層運動の評価-
- 見かけの傾斜から真の傾斜を求める数値処理法
- 画像処理による立体形状解析 -その1-
- パソコン利用による地質ボーリング資料の蓄積とその利用
- ボーリングコア・孔壁のビデオ入力を使ったコンピュータ画像編集・解析・表示
- デジタル画像処理の岩石記載への適用
- 地学画像処理とパーソナル画像処理システム
- 第四紀の黒曜石・テフラ中水和ガラスを用いた ITP-FT年代測定に関する基礎実験
- 82. 古くて新しいガラスフィッショントラック年代測定 : ITP-FT法
- D42-13 テフラ中の水和ガラス片を試料としたフィッション・トラック年代測定
- 105 テフラ中の水和ガラス片を用いたフィッション・トラック年代測定法
- 数理的手法による地質図作成の手順
- GEODAS : 地球学データベース・システム : 学際科学の基礎構築をめざして (人工知能とデータベース : 関西支部セミナーより)
- デスクトップ・コンピュータによる地質ボーリング資料の入力とグラフ出力
- 方位データの分布密度の解析プログラム
- 3. 地殻の構成物質(I) : 形成過程から見た日本列島の地殻構成 : 地球の構成物質
- 地球学データベースのための活断層資料の入・出力操作とそのファイル構造
- 「前兆証言1519」にみる阪神大震災の前兆異常
- 高度情報化社会での地質学 : 21世紀に向かっての情報地質学の課題
- 地層累重の法則に関連する公理系の試案