補体第一成分C1s単独欠損症の遺伝子解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
大富 美智子
東邦大・理・生物分子
-
鈴木 好夫
大妻女子大学家政学部食物学科
-
増田 理亜子
千大院
-
鈴木 好夫
大妻女子大学家政学部
-
崎山 比早子
放射線医学総合研究所
-
井上 直和
放射線医学総合研究所・生物影響
-
斎藤 俊行
第2研究グループ
-
増田 理亜子
放射線医学総合研究所・生物影響
-
崎山 比早子
放射線医学研究所生理病理部
-
鈴木 好夫
大妻女子大
-
大富 美智子
東邦大・生物分子科学
関連論文
- マウス肝再生に伴う好中球走化性因子LECT2の発現の変化
- 血液透析患者における二次性副甲状腺機能亢進症に対するST-630(falecalcitriol)の至適投与量の検討-後期第II相臨床試験-
- 13. 遺伝子銃装置による骨軟骨組織への遺伝子導入の試み(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 厚生科学研究・腎不全医療研究班血液透析導入基準案の導入期における妥当性の検討
- 「人間ドック」の尿所見異常者の腎生検組織像
- 52. 骨髄よりクローニングされた石灰化能・石灰吸収能を有する細胞の性状分析 : 第3報(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 補体第一成分C1s単独欠損症の遺伝子解析
- 32. 骨髄よりクローニングされた石灰化能,石灰吸収能を有する細胞の性状分析 : 第2報(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 29. 破軟骨細胞様細胞前駆細胞株の樹立とその性状の検索(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 体内時計機構に対するメラトニンの役割(松果体、網膜を中心に)
- 細胞外基質石灰化能・石灰化基質吸収能を有する骨髄細胞由来浮遊細胞のクローニングと性状分析
- 新たにクローニングされた細胞外基質石灰化能・石灰化基質 : 吸収能を有する骨髄由来細胞の性状分析
- 20. 軟骨組織における補体第一成分C1sの生理機能(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 知的生物としての科学者の責任
- 培養軟骨細胞の分化と補体第一成分C1sの産生
- 軟骨組織における補体第一成分C1sの免疫組織化学的検討
- 骨端軟骨組織における補体第一成分C1sの生理機能
- Mechanisms of Suppression of X-ray-induced Transformation of 10T1 /2 Cells by Lipopolysaccharide
- 24.新しいCa^依存性リンプロテアーゼcDNAクローニング(第787回千葉医学会例会・第4回磯野外科例会)
- 11.高転移性ハムスター線維芽細胞が産生する蛋白質分解酵素について(第768回千葉医学会例会・第3回磯野外科例会)
- Nil 2細胞クローンの浮遊培養における密度依存性糖脂質合成の消失
- 透析食のリン含有量の実測値と計算値
- 腎疾患用献立のタンパク質栄養評価
- 透析患者の食生活調査による評価
- 透析食のタンパク質量に関する検討
- 全反射フーリエ変換赤外分光法による透析膜分析
- P-106 副嗅球ニューロンにおけるノルアドレナリン作用機序の解析(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- ニワトリ脳におけるアリルアミンN-アセチル転移酵素(ANAT)及びそのmRNAの局在
- 3. 陰膳食からみたMaroniの式の検討(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)