ヒト免疫グロプリンλ遺伝子座の塩基配列解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
川崎 和彦
慶大・医・分子生物
-
渋谷 和憲
慶大・医・分子生物
-
清水 信義
慶大・医・分子生物
-
峯 英里子
国立予研・生物活性
-
WANG Jun
慶應大・医・分子生物
-
蓑島 伸生
慶大・医・分子生物
-
峯 英里子
慶大・医・分子生物
-
SCHMEITS James
慶大・医・分子生物
-
WANG Jun
慶大・医・分子生物
関連論文
- ショットガン法を用いた大規模シーケンシングによるヒトゲノムの構造解析
- ラブドイド腫瘍で欠失する22q11.2領域の整列クローンマップとゲノムシーケンス
- ヒト11番染色体q13領域におけるP1及びBACコンティグの作製
- MPO-ANCAエピトープ解析のためのリコンビナントMPOのH鎖フラグメント作製
- 先天性聾病(DFNB8, DFNB10)領域(21q22.3)からの新規遺伝子の単離
- デジタルハイブリダイゼーション(DH)法による8番染色体BACコンティグの作成
- ヒト21番染色体q22.3領域からの精巣特異的新規遺伝子の単離
- ヒト21番染色体の大規模DNAシーケンシングおよび遺伝し探索
- 猫目症候群領域(22q11)からの新規遺伝子探索
- ヒト22番染色体長腕セントロメア近傍領域(22q11 ; 猫目症候群染色体領域)のコンティグ作成とDNAシーケンシング
- Mutation View : インターネットで使える疾患遺伝子変異解析システム
- ヒトのイムノグロブリンλ軽鎖遺伝子の発現頻度およびリコンビネーション・シグナル・シーケンスの役割についてのデータベース解析
- ニシン精子活性化蛋白質の特性
- ヒトリボソーム蛋白遺伝子群の系統的解析 : BACを用いた遺伝子解析
- ヒト免疫グロブリンk遺伝子座の全塩基配列の決定 : 増大するV遺伝子配列の多様性
- ヒトMBP2遺伝子のゲノム構造解析
- ヒラメおよびコイのBACライブラリーの作製
- イネのいもち病抵抗性遺伝子Pi-bのポジショナルクローニング
- Physical Mapper : ゲノムの物理地図作成のためのコンピュータソフトウェア
- APECED/そううつ病領域(21q22.3)からの新規遺伝子の単離
- ショットガン法を用いたヒトゲノムDNAの大規模シーケンシング
- BACライブラリーを用いたヒト21番, 22番染色体のゲノム解析
- ヒト免疫グロプリンλ遺伝子座の塩基配列解析
- ヒト21番染色体ダウン症領域の転写地図と新規遺伝子の解析
- 猫目症候群染色体領域(22q11)のBAC/コスミドコンティグの構築とDNAシーケンシング
- マウスsingle-minded(SIM)遺伝子の構造解析
- ヒト21番染色体ダウン症候群関連領域からのcDNAクローニング
- 網膜特異的cDNAの単離および構造解析