21番染色体ダウン症関連領域から単離した新規遺伝子(DS-TPR)とそのisoformの解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
榊 佳之
東大医科研・ヒトゲノム解析センター
-
服部 正平
東大・新領域
-
榊 佳之
理化学研究所ゲノム科学総合研究センター
-
村木 篁
東京女子医科大学薬理学
-
塚原 富士子
東京女子医大・薬理
-
小川 哲
東京女子医大・薬理
-
塚原 富士子
東京女子医科大学医学部薬理学教室
-
村木 篁
東京女子医科大学医学部薬理学教室
-
服部 正平
東京女子医大・薬理
-
大場 謙一
東大医科研・ヒトゲノム
-
大場 謙一
東京女子医科大学薬理学
関連論文
- 孤発性アルツハイマー病に関連する新規遺伝子の検索と解析
- ヒト21番染色体シークエンス地図 (ゲノムサイエンスの新たなる挑戦) -- (第1部 ヒトのゲノム解析 1.ヒトゲノムの大規模構造・シークエンス解析)
- 神経可塑性関連遺伝子群のカタログ化
- Fluorescent Differential Display(FDD)法による神経芽細胞腫アポトーシスにおける遺伝子発現動態の解析
- In vivo海馬の可塑性に伴い発現調節される遺伝子群の探索と機能 : 長期記憶の分子基盤へのアプローチ
- TTRアミロイド形成への分子間ジスルフィド結合の関与
- 早期発症型家族性アルツハイマー病原因遺伝子presenilin 1の発現制御機構
- 海馬LTPに伴い発現の変化を示す遺伝子群のカタログ化
- 海馬LTPに伴い発現の変化を示す遺伝子群のカタログ化
- 血管内皮由来血管収縮因子および拡張因子の病態生理学的意義に関する研究(第2回吉岡博人記念総合医学研究奨励金受賞グループ研究発表,第62回東京女子医科大学学会総会)
- ゲノムDNA配列情報に基づく遺伝子探索 : ヒト21番染色体ダウン症群必須領域の解析
- ヒト第21番染色体ダウン症領域1.6Mbのシークエンシング
- S6-17 ホワイトルーピンが土壌微生物にあたえる根圏効果の解析に向けたメタゲノム的アプローチ(S6.現場から見た分子生態学的手法による土壌微生物研究,2007年度東京大会)
- 209. ヒト絨毛・脱落膜における甲状腺ホルモン代謝 : 第36群 内分泌 VIII
- C-20 菱刈金山地下熱水環境のメタゲノミクス(極限環境,(2)口頭発表会,研究発表会)(Symbiosis/Interaction,(2) Oral presentation)
- 北里大JST-東大ヒトゲノムセンターのヒト21番染色体ゲノムシークエンシングの現状
- ゲノム情報 ヒト21番染色体の全解読--その達成への歩みと意義
- エンドトキシン前処置によって惹起されるマウス皮膚血管透過性抑制作用
- エンドトキシン誘発炎症反応におけるIL-1αと内因性Nitric Oxide(NO)の関与
- エンドトキシン誘発炎症反応におけるTNF-αと内因性 Nitric Oxide (NO) の関与
- 糖尿病マウスにおける起炎物質による炎症反応と内因性 Nitric Oxide (NO)
- フォールゲノムショットガン法による病原微生物ゲノムシークエンシング
- ゲノムシークエンス地図の作成とその疾病解析への応用
- ヒトゲノム大規模シークエンス用に開発されたBACライブラリーの評価
- マウス褐色および白色脂肪細胞におけるレプチン分泌とレプチンmRNA発現に及ぼすアンジオテンシンIIの作用
- DNAシークエンス法の現在
- 細菌叢メタゲノム解析の意義とヒトメタゲノム計画
- 哺乳類時計遺伝子Per1の転写日周振動の制御機構
- ヒト第21染色体のシ-クエンス地図の完成をめざして(ヒト--物理地図からシ-クエンス地図へ) (ゲノムサイエンス--生命の全体像の解明をめざして) -- (第1部 日本におけるヒト・ゲノム研究の最前線)
- 21番染色体ダウン症関連領域から単離した新規遺伝子(DS-TPR)とそのisoformの解析
- 遺伝子工学--PCR--新しいDNA増幅法 (いま科学者が注目する研究は何か--サイテ-ション・インデックスを参考として)
- 齧歯類動物の腸および血管平滑筋に対するdehydrocurdioneのカルシウムチャンネルブロッカー様効果(発表論文抄録(2001))
- ヒトゲノミックスから環境ゲノミックスへ
- ヒトゲノムから環境ゲノムへ : ゲノム研究の新展開
- ビックサイエンスとスモールサイエンス(オピニオン,○○ミクス : 医薬品のパラダイムシフト)
- ゲノムを通してヒトを知る
- ヒトゲノム科学の新展開 : ネットワーク解明とメタゲノミックス
- 融合遺伝子発現系によるタンパク質可視化技術の分子薬理学的応用
- 一酸化窒素および構成型熱ショック蛋白質 70 によるグルココルチコイド作用の修飾機構の解析
- 6. シマリスにおける甲状腺ホルモンの代謝(ブロックII,東京女子医科大学学会第311回例会)
- 2. 21番染色体ダウン症関連領域からの遺伝子単離とその解析(第8回山川寿子研究奨励金受賞者研究発表,東京女子医科大学学会第309回例会)
- Streptozotocin糖尿マウスにおけるPentobarbitalの催眠作用と肝における代謝の変化について
- Streptozotocin糖尿マウスの自発運動量に対するMethamphetamine反復投与の影響 : C57BL/6およびddY系マウスにおける系統差
- Methamphetamine反復投与処置後のStreptozotoein糖尿マウスにおけるMethamphetamine再体験による泳力および自発運動活性への影響
- 甲状腺摘除・ストレプトゾトシン糖尿ラットにおける糖代謝および血圧反応の変化について
- 新型DNAシークエンサーのインパクト (臨床遺伝子学'07--ゲノム科学の臨床へのインパクト) -- (新しい局面に進むゲノム科学)
- 現場で役立つバイオ機器の使い方・選び方(2)マルチキャピラリ式自動シークエンサーを用いた塩基配列解析
- 冬眠哺乳動物シマリスの甲状腺ホルモン代謝酵素の研究(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第38集(平成11年5月))
- 5. シマリス甲状腺ホルモン代謝酵素遺伝子の構造(東京女子医科大学学会第319回例会)
- 7.培養褐色脂肪細胞における腫瘍壊死因子(TNF-α)のNO合成酵素誘導について(東京女子医科大学学会第315回例会,学会)
- 一酸化窒素の薬理学
- エンドトキシン研究の最近の進歩(特別講演,東京女子医科大学学会第67回総会)
- エンドトキシン研究の最近の進歩(特別講演,第67回東京女子医科大学学会総会(平成13年9月29日))
- 炎症とホスホリパ-ゼA2 (特集 炎症--発症機構と制御) -- (炎症の発症機構)
- 起炎物質のマウス皮膚血管透過性亢進作用における内因性一酸化窒素の役割
- Streptozotocin糖尿マウスにおけるPentobarbitalの催眠作用と肝における代謝の変化について
- 甲状腺摘除・ストレプトゾトシン糖尿ラットにおける糖代謝および血圧反応の変化について