リン脂質二重膜特異的なハブ毒腺由来Lys-49-ホスホリパーゼA_2の分子動力学法による立体構造予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
久原 哲
九大院遺資工
-
下東 康幸
九大・理
-
大野 素徳
九大・理
-
下東 康幸
九大理・化学
-
大野 素徳
九大理・化学
-
藤 英博
九大院農・遺伝子資源
-
山口 容子
九大理・化学
-
久原 哲
九大院農・遺伝子資源
-
下東 康幸
九州大学 院 理
-
藤 英博
九大・院農・遺資工
関連論文
- 45 AM-Toxin Iとそのアナローグの合成
- ハブ血清ホスホリパーゼA_2インヒビターの遺伝子構造
- ハブ毒腺セリンプロテアーゼ遺伝子の単離およびその分子進化
- 徳之島ハブ毒腺金属プロテアーゼアイソザイムcDNAのクローニング
- フィブリノペプチドB選択的ヒメハブ毒由来トロンビン様酵素・オキナキソビンIの構造と機能の相関
- ハブ毒腺神経成長因子の精製とcDNAクローニング
- ホスホリパーゼA_2アイソザイムのリン脂質2位アラキドン酸認識因子としての59位アミノ酸残基
- リン脂質二重膜特異的なハブ毒腺由来Lys-49-ホスホリパーゼA_2の分子動力学法による立体構造予測
- 百歩蛇毒腺由来抗血液凝固タンパク質の性質及び一次構造解析
- 疼痛ペプチド・ノシセプチンとそのアナログの受容体結合性
- トロンビン受容体内臓リガンドSFLLRNPの血小板凝集におけるC端側アミノ酸残基の重要性
- DESIGN AND SYNTHESIS OF AN OPIOID RECEPTOR PROBE : MODE OF BINDING OF S-ACTIVATED (-)-6β-SULFHYDRYLDIHYDROMORPHINE WITH THE SH GROUP IN THE μ-OPIOID RECEPTOR
- デヒドロアミノ酸含有ペプチドの化学,特にAM-トキシンについて
- T細胞の増殖を抑制するアンタゴニストペプチドの分子シミュレーションによる解析
- HLA-A2サブタイプ分子と結合抗原ペプチドの解析
- 神経ペプチド性の血圧降下剤のドラッグデザイン
- WebPACADEの類似構造検索機能を用いたタンパク質のクラスタリング
- データマインニグを利用したタンパク質の機能・構造間相関ルール抽出
- タンパク質超二次構造の類似構造検索に基づく立体構造の分類
- シグナル伝達情報と遺伝情報を統合したSPAD(Signling PAthway Database)の構築
- シグナル伝達制御系と遺伝情報を統合したSPAD(Signaling Pathway Database)の構築 : 動物
- HLA-DR4とDR8間の交差反応の分子機構
- シグナル伝達情報と遺伝情報を統合したSPAD(Signaling Pathway Database)の構築
- 酵母の遺伝子間相互作用解明のための戦略
- ハブ毒を科学する : 多様な生理機能と加速進化
- ヘビ毒腺アイソザイムは加速進化により新しい機能を獲得している
- シクロプロパンアミノ酸の合成と立体制約因子としての生理活性ペプチドへの導入
- ジスルフィド結合によるレセプタ-のアフィニティラベリング
- レセプターを識別して認識するエンケファリン誘導体の合成
- デヒドロアミノ酸含有ペプチドの化学, 特にAM-トキシンについて
- 3B05 圃場検診に向けたトマト萎凋病菌レースの分子生物学的識別法(生物農業 遺伝子科学 環境科学,一般講演要旨)