原子間力顕微鏡による観察法の新工夫
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
猪飼 篤
東工大・生命理工
-
荒川 秀雄
東工大・生命理工・分子生命
-
有坂 文雄
東工大・生命理工
-
荒川 秀雄
物質・材料研究機構ナノ有機センターバイオナノマテリアルグループ
-
桐原 慎也
東工大・生命理工
関連論文
- 原子間力顕微鏡と全反射蛍光顕微鏡による染色体DNAの可視化
- 3I1045 天然型染色体のナノマニピュレーション(26.計測,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- リガンドで修飾された高分子を用いた生体分子間相互作用力測定法
- 2P318 リガンド修飾高分子を用いたAFMによる分子間相互作用力測定法(計測))
- 1P092 AFMによる汎用的生体分子間相互作用力測定法の開発(蛋白質 E) 計測・解析の方法論)
- 3P210 赤血球における細胞骨格の力学的研究(細胞生物学的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3M1500 基板表面に固定された蛋白質の変性と再生(1.蛋白質(C)物性,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 3G1615 原子間力顕微鏡を利用した新規インジェクションシステムの開発
- ビーズをAFMプローブとして用いた細胞接着強度の定量的測定法
- 2N1415 AFMを用いたCHO細胞表面上プロスタグランジン受容体の分布と安定性の評価(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)