新奇なヒト血清レクチンP35の糖鎖結合特異性とその生理機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
中田 宗宏
福島県立医科大学 第2生化
-
藤田 禎三
福島県立医科大学免疫学講座
-
遠藤 雄一
福島県立医科大学免疫学講座
-
市川 成実
東海大・工
-
松下 操
福島医大・医
-
遠藤 雄一
福島医大・医
-
平 敏
福島医大・医
-
佐藤 靖郎
福島医大・医
-
藤田 禎三
福島医大・医
-
中田 宗宏
東海大・工
-
水落 次男
東海大・工
-
水落 次男
福島県立医科大学 第2生化
-
水落 次男
東海大学・工学部
-
平 敏
福島県立医科大学 脳神経外科
-
藤田 禎三
福島県医大 免疫学
関連論文
- パターン認識分子としてのフィコリン
- マンノース結合レクチン(MBL)とフィコリン(ficolin)の構造と機能 (自然免疫と生体防御レクチン)
- フィコリン(Ficolin)の構造と自然免疫における役割
- 肺組織と非小細胞肺癌における新しいDAF変異体の役割
- 非小細胞肺癌における decay-accelerating factor (DAF, CD55) の発現に関する検討(基礎研究 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- PS-155-2 Peanut Aggulutinin(PNA)認識糖蛋白としてのDecay-Accelerating Factor(DAF)の同定と非小細胞肺癌における発現
- 補体とinnate immunity (特集 Innate immunity--基礎と臨床) -- (基礎)
- 動物界における免疫系の進化(7)補体は生体防御の中心であった--補体レクチン経路の進化
- 生体防御レクチンによる補体活性化 (特集 自然免疫を担う生体防御レクチン)
- フィコリンによる補体レクチン経路の活性化 (特集 自然免疫における異物認識と排除の分子機構)
- 下等脊椎動物におけるMASPcDNAのクローニング
- アポEレセプター2遺伝子の構造と調節
- 新奇なヒト血清レクチンP35の糖鎖結合特異性とその生理機能
- RB関連ラットp130cDNAのクローニングとその解析
- ジヒドロピリミジンジ尿症に関する分子遺伝学的研究(第2報) : ヒト・ジヒドロピリミジナーゼ遺伝子のクローニングと構造解析、染色体マッピング
- 細胞障害性T細胞を誘導できる人工糖脂質アジュバント
- 免疫グロブリンGの糖鎖構造異常と病原性
- 椎骨脳底動脈合流部近傍動脈瘤の手術 : Conventional approachの適応と工夫
- 慢性関節リウマチにおけるIgG糖鎖異常の意義 (8月第5土曜特集 慢性関節リウマチ--基礎・臨床の最前線) -- (病因と発症機序)
- ヒトlgGにおける糖鎖構造の分子内局在性
- ジスルフィド結合を欠損したヒト純毛性性腺刺激ホルモンβサブユニットにおける糖鎖構造異常
- 慢性関節リウマチにおけるガラクト-ス欠損IgGの病因的意義 (特集 慢性関節リウマチ研究の最近の進歩)
- HIV表面糖鎖結合新型エイズ治療薬の開発
- 脳幹部海綿状血管腫の手術-3症例の検討-
- PS-233-6 肺組織と非小細胞肺癌における新しいDecay-Accelerating Factor(DAF)変異体
- 補体活性化のレクチン経路とプロテアーゼ
- 6.慢性関節リウマチにおける免疫グロブリンGの糖鎖構造異常
- 糖蛋白質と感染
- 2 免疫グロブリン糖鎖異常と自己免疫 (C-4 アレルギーとしての自己免疫疾患)
- エイズウイルス表面糖鎖の化学構造と感染機序
- エイズウイルスの顔 (糖--その多様性を探る) -- (話題のテ-マ)
- hCG糖鎖とその癌性変化
- OPSONIC FUNCTION AND CONCENTRATION OF HUMAN SERUM FICOLIN/P35
- NON-TRAUMATIC ANEURYSMS OF THE CAVERNOUS SINUS CAUSING MASSIVE EPISTAXIS : REPORT OF THREE CASES