全配列設計された人工グロビンの構造特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
藤沢 哲郎
理研 播磨研
-
藤沢 哲郎
理研
-
磯貝 泰弘
理研・生体物理化学
-
飯塚 哲太郎
理研
-
飯塚 哲太郎
法政大・工・物質化学
-
石井 杏奈
理研・生体物理化学
-
伊豆野 浩之
学習院大物理
-
石井 杏奈
学習院大物理
-
磯貝 泰弘
理化学研究所播磨研究所放射光科学総合研究センター
-
磯貝 泰弘
理研
関連論文
- 2J1500 人工ヘムタンパク質のデザインと実験室進化(2.ヘム蛋白質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1E1730 バクテリオロドプシンの反応中間体のX線結晶構造解析
- 酵素センサータンパク質FixLの機能性アミノ酸残基の同定
- 窒素固定反応のレギュレーターFixJの構造と機能
- 酸素センサー蛋白質FixL変異体の共鳴ラマン分光法による研究
- 2P51 グロビンフォールドのde novo分子設計
- 酵素センサーfixL蛋白質のリガンド結合の解析
- 根粒菌FixLタンパク質のヘム周辺構造の解析
- 一酸化窒素還元酵素チトクロムP450norの酸化型NO結合体の構造
- 3a-E6-1 ミオグロビン中二価鉄のESR
- 3P095 祖先型と最近接現存種ミオグロビンの自動酸化反応の温度依存性(ヘム蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P087 最尤法により推測した祖先型ミオグロビンのアミノ酸配列(ヘム蛋白質))
- S3E05人工設計によるミオグロビン
- 3S36 食細胞のO_2産生時における細胞内情報伝達経路
- 好中球活性化時の細胞内Ca^濃度の上昇と活性酸素の産生
- 紫膜を用いたバクテリオロドプシンの時分割X線回折実験
- IgG修飾電極に接触させた食細胞の挙動
- 3PA033 人工グロビンの再設計 : 疎水性残基置換の効果
- 全配列設計された人工グロビンの構造特性
- 全配列設計された人工グロビンの構造特性
- 1L1030 人工Cro蛋白質のデザイン(1.蛋白質(F)蛋白質工学/進化工学,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 全配列設計された人工グロビンの構造と機能
- 生体防御系のヘムタンパク質 : 食細胞のb型シトクロームによるスーパーオキシド生成機構の解析
- 生物科学における分光学-3-X線吸収スペクトル--EXAFS,XANES法の金属蛋白質への応用
- 1PB044 時分割X線回折測定によるバクテリオロドプシンの光反応過程でのM型構造からN型構造への転移
- 2P093 コイルドコイル構造をもつペプチド(GCN4-p1)の温度・圧力に対する二次構造安定性(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 3P114 人工λCroの溶液構造(蛋白質 F) 蛋白質工学/進化工学)
- 3P006 デノボデザインペプチドおよびタンパク質のα-ヘリックスに及ぼす圧力効果(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 揺らいでいるC末断片を除去したλCroの機能・構造解析
- カビ脱窒系の一酸化窒素還元酵素P450norの反応機構と構造に関する研究 : 酵素
- 3PA022 時分割X線小角散乱によるapomyoglobin refolding中間体の測定
- ミオグロビンとその人工類似体の構造安定性と力学応答特性の関係
- λCroフォールドのデノボデザイン(トピックス)
- 3G1315 DNA結合タンパク質λCROモチーフのデノボ設計と合成
- 3P50 グロビン保存残基は構造的(または機能的)要請の結果か?
- 1P078 天然蛋白質のアミノ酸配列に見るフォールディング中間体の不安定化機構(蛋白質 C) 物生(安定性、折れたたみなど)))
- 26p-D-6 ミオグロビン中鉄(2価)の電子状態
- 生物科学における分光学 : 第3講X線吸収スペクトルEXAFS, XANES法の金属蛋白質への応用
- 遠位ヒスチジンをBrCN修飾したミオグロビンのアジド体の結晶構造解析