抗原-抗体反応の親和性におよぼすエピトープ濃度の影響について
スポンサーリンク
概要
著者
-
野口 順子
産業医科大学医事課
-
杉浦 勉
産業医科大学医学部免疫学・寄生虫学
-
杉浦 勉
産業医科大学医学部免疫学
-
野口 順子
産業医大・医・免疫
-
西村 義久
産業医大・産業保健・臨床免疫
-
杉浦 勉
産業医大・医・免疫
-
垣本 毅一
産業医大・医・免疫
関連論文
- 43.化学物質過敏反応における新規バイオマーカーの探索(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- カドミウムによるヒトリンパ球アポトーシスにおけるERK(Extracellular signal-regulated kinase)の役割
- 30.カドミウムのヒトリンパ球MAPキナーゼシグナル伝達系への影響
- MS41-4 ホルムアルデヒド胎児期曝露の次世代影響 : 肥満細胞の解析(マスト細胞・好塩基球とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS16-7 STAT5 is activated in formaldehyde-exposed mice
- 39.ガーリックレクチンたんぱく質の免疫活性化能力の測定(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 内分泌撹乱化学物質のマクロファージ機能に及ぼす影響
- メタロチオネインノックアウトマウスにおけるマクロファージ機能の異常
- 8.免疫・アレルギー疾患の発症における環境ホルモンの役割(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 内分泌撹乱化学物質のIn Vivo免疫反応に及ぼす影響
- 内分泌撹乱化学物質の胸腺細胞に及ぼす影響
- 内分泌撹乱化学物質の免疫反応に及ぼす影響
- 520 ダニアレルギー減感作療法におけるエタノール処理ダニ抗原の有効性の検討 : 減感作モデルマウスの作成
- 抗原提示細胞/マクロファージの機能に及ぼすダニ抗原の影響
- 14.肺アレルギーの実験モデル : Trimellitic anhydride(TMA)吸入曝露による肺病変の免疫学的解析
- 19. ヒト赤血球膜抗原に対する特異的マウスモノクロナール抗体の反応性 : 動物種を超えた共通抗原の存在について (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- PC12細胞におけるDoxorubicinのApoptosis誘導
- 2. 血小板に含まれる亜鉛の存在形態とメタロチオネインについて : 第II報 (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- ミエリン塩基性蛋白による実験的アレルギー性脳脊髄炎誘発時におけるモルモット血漿および髄液中フィブロネクチン濃度の測定
- ヒトミ***ーマ蛋白と正常免疫グロブリンとの交差イディオタイプについて
- ブドウ状球菌蛋白Aとの結合によるモルモット抗体のアナフィラキシー感作性の阻害効果
- Quantitative micro-determination of antibody by inhibition in single radial immunodiffusion
- 310 スギ花粉抗原によるマクロファージ/抗原提示細胞の活性化
- 抗原-抗体反応の親和性におよぼすエピトープ濃度の影響について
- 1.血小板に含まれる亜鉛の存在形態とメタロチオネインについて
- 12.Th1/Th2細胞の活性化におけるマウス系統差の解析