青本和彦氏の業績について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 離散的絵有又黒写像 (可積分系数理とその応用)
- 離散的絵有又黒写像 (可積分系数理とその応用--RIMS研究集会報告集)
- 数理物理と佐藤幹夫先生[下]--フォーラム:現代数学の風景/佐藤幹夫の数学
- 数理物理と佐藤幹夫先生[上] (フォーラム:現代数学の風景/佐藤幹夫の数学)
- $q$-Painleve方程式の超幾何解 (可積分系数理の展望と応用)
- Cremona変換と楕円差分Painleve方程式 : 高次元的な枠組みへの試論 (可積分系理論とその周辺 : 課題と展望を探る)
- Mellin変換と接続問題 (微分方程式のモノドロミーをめぐる諸問題)
- 白頭絡的超幾何又黒写像 (離散群と双曲空間の解析学とトポロジー)
- 楕円保型関数$\lambda$の無限積表示 (IV型対称領域上の保型形式の研究)
- Intersection numbers of loaded (twisted) cycles and the correlation functions of the conformal field theory (Representation Theory and Harmonic Analysis toward the New Century)
- 又曲型競映群と不変式の一例 (双曲空間とその関連分野 II)
- 青本和彦氏の業績について
- 配置空間の一意化:超幾何積分(Sp(2 ; $\mathbb{R}$)とSU(2,2)上の保型形式)
- Fuchsian systems associated with the P$^2$(F$_2$)-arrangement(Algebraic Manipulation for Differential Equations)
- 或種の離散部分群C Aut(Bn)の基本領域の体積公式 (微分方程式の幾何学的方法)
- Fuchsian Systems with Discrete Monodromy Groups (超函数と線型微分方程式 V)
- Fuchs型方程式系の局所理論 (超函数と線型微分方程式 IV)
- 或種の連立微分方程式の標準型 (超函数と線型微分方程式 II)
- 複素多変数最大過剰決定系その他の話題 (解析的常微分方程式の大域的研究)
- トロピカルRSK対応と離散戸田方程式 (可積分系研究の新展開 : 連続・離散・超離散)
- Painleve方程式の対称性
- Painleve型hierarchyのaffine Weyl群対称性(Painleve系, 超幾何系, 漸近解析)
- 名著発掘 久賀道郎著『ガロアの夢』
- パンルヴェ方程式,特殊多項式,可積分系 (特集 数理物理における代数解析的方法)
- パンルヴェ方程式とは?--対称性の観点から
- Macdonald 対称多項式の昇降演算子
- q解析とアフィンHecke環 (フォーラム:現代数学の風景/q解析学のルネサンス)
- Macdonald-Koornwinder 多項式と affine Hecke 環(超幾何函数の総合的理解)
- 古典型対称対の量子化とq-直交多項式(等質空間上の非可換解析学)
- 量子球面とbig q-Jacobi多項式(複素解析幾何学とその周辺の研究)
- Higher dimensional analogue of the m-truncated KP hierarchy(Developments of Algebraic Analysis)
- $\tau$函数に関連した一つの観察(D加群と非線型可積分系)
- Gauss-Manin system and the flat coordinate system : Connection with the expansion of the solutions at $\infty$(Algebraic Analysis)
- Gauss-Manin系の解の無限遠における展開(超函数と線型微分方程式8)
- 多項式の複素巾の積分が満たすある差分微分方程式系 (微分方程式の超局所解析)