住宅における標準床衝撃源による振動応答(第3報) -制振材料の床への貼付効果について-
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
348 床衝撃音のアクティブ遮音パネル : 音響性能試験とパネルの振動加速度との関係
-
屋上運動場からの床衝撃音対策に用いる浮き床について その3 : 浮き床スラブの板振動を考慮したシミュレーション
-
屋上運動場からの床衝撃音対策に用いる浮き床について その1 : シミュレーション及び実測結果
-
制振材料を用いた床衝撃音低減に関する研究(その12) : 重量床衝撃音の非定常ラウドネス及び最大A特性音圧レベルと「音の大きさ」に係る主観評価との比較
-
制振材料を用いた床衝撃音低減に関する研究 -(その3)コンクリートビームの振動応答予測-
-
制振材料を用いた床衝撃音低減に関する研究 -その1 コンクリート・ビームによる振動応答の検討-
-
制振材料を用いた床衝撃音低減に関する研究(その5) -コンクリートスラブにおける制振特性の検討-
-
1608 実用型レール継目用防音材の材料構成と評価(環境と材料・電気,SS3:環境とエネルギー,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
-
129 レール継目用防音材の開発(振動・騒音の低減(2))
-
111 レール防音材の性能評価(騒音・振動の解析・改善(2),騒音・振動評価・改善技術)
-
110 レール防音材の材料構成の検討(新しい騒音・振動改善技術(3),騒音・振動評価・改善技術)
-
117 レール防音材の開発(騒音振動対策,騒音・振動評価・改善技術)
-
323 鋼鉄道橋の振動騒音の予測とインパルス加振試験による検証(床衝撃音制御・振動騒音評価,OS-20:サイレント工学)
-
制振材料を用いた床衝撃音低減に関する研究(その7) -コンクリートスラブの振動応答の時間変化について-
-
制振材料を用いた床衝撃音低減に関する研究 -その2 コンクリート・ビームの振幅依存性についての検討
-
環境振動による固体伝搬音予測に関する研究 : その11. MCODS妥当性を確認するための残差過程の監視
-
集合住宅の騒音対策部位特定に係わる寄与解析事例
-
化学物質を排除した居住空間の構築に関する研究
-
212 拘束型磁性制振材を平板に貼付したときの損失係数の計算および実験(ダンピングの計測と同定)
-
372 高架橋の振動騒音解析手法の改良
-
631 コンクリート高架橋の振動騒音解析
-
306 鉄道高架橋の振動騒音試験と周波数応答解析
-
743 鋼鉄道橋の振動測定と予測手法の検討
-
536 鋼鉄道橋の騒音予測 : 車両走行に伴うレール振動応答の解析
-
123 鋼鉄道橋の騒音予測法の検討(交通機関の車外音と都市住環境との共生技術,騒音・振動改善技術)
-
402 鋼鉄道橋の振動および騒音予測手法の検討
-
402 鋼鉄道橋の振動および騒音予測手法の検討
-
より静かに,より心地よくを実現する--制振塗料 (これだけ押えておけば大丈夫--最新・機能性塗料/塗装システム)
-
防音・制振塗料 (いま注目される機能性塗料・コ-ティング材料)
-
121 拘束型磁性制振材による鋼鉄道橋の振動低減(サイレント工学III:騒音低減化手法)(OS.04 : サイレント工学)
-
40155 防振装置を使用した軌道構造の開発に関する研究 : その2 電車走行時の防振効果
-
3407 鉄道用防音材の開発
-
3836 鉄道レール騒音の低減法に関する研究(J15-4 流体関連の騒音と振動(4)-機器・設備-,J15 流体関連の騒音と振動,2005年度年次大会)
-
防音・防振材料の開発動向 (特集 防音・防振)
-
屋上運動場からの床衝撃音対策に用いる浮き床について その1 : 実験室実験
-
住宅における標準床衝撃源による振動応答(第3報) -制振材料の床への貼付効果について-
-
712 コンクリート高架橋有道床軌道区間の振動騒音解析(振動・騒音低減化設計,OS-5 サイレント工学,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
-
21・1環境振動 : 21.環境工学
-
22・5 環境振動(22.環境工学,機械工学年鑑)
-
振動防止現場のこぼれ話(談話室,環境騒音・振動)
-
22・5 環境振動(22.環境工学,機械工学年鑑)
-
鉄道車両台車側はりの実働応力と振動加速度に関する一実験 : 上下方向の場合
-
鉄道車両台車側はりの実働応力と振動加速度に関する一実験 : 上下方向の場合
-
119 レール継目用防音材の実用性評価(機械騒音の改善技術)
-
住宅における標準床衝撃源による振動応答について
-
防錆と制振に特化した製品開発 アスファルト系材料の特性と活用のポイント (快適さを実現する制振・防音材料)
-
防音•制振塗料
-
板紙系制振防音材について
-
648 風荷重低減機構を有した防音工に関する基礎的研究(吸音・防音と音響計測,OS-5 サイレント工学,総合テーマ:「部門創設25周年、新たなる躍動」)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク