高性能流動化コンクリートの開発研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-09
著者
-
細田 高明
ライオン(株) 研究開発本部 化学品研究所
-
戸堀 悦雄
ライオン(株) 研究開発本部 化学品研究所
-
後藤 和正
大成建設(株)建築本部
-
後藤 和正
大成建設(株)技術研究所建築材料研究室
-
後藤 和正
大成建設 技術研究所 材料研究部 建築材料研究室
-
渡辺 健治
大成建設 技術研究所 材料研究部 建築材料研究室
-
戸堀 悦雄
ライオン 化学品研究所
-
細田 高明
ライオン 化学品研究所
-
細田 高明
ライオン 化学品研
関連論文
- 3037 高強度(Fc=1000kgf/cm^2)RC柱の耐火性能に関する研究 : その1 : 加熱実験
- 3025 大断面コンクリート充填鋼管柱の耐火性に関する研究 : その1 : 伝熱解析
- 115 微粒骨材を用いた高吸水性コンクリートの開発(1.材料・施工)
- 117 高保水性タイルを利用した夏期の温熱環境負荷低減に関する研究(1.材料・施工)
- 118 産業廃棄物起源合板のコンクリート型枠への適用性(1.材料・施工)
- 1360 高性能AE減水剤を用いたモルタルのコンシステンシーの経時変化(フレッシュ時の物性(2),材料施工)
- 簡易断熱養生による高強度コンクリートの構造体強度予測手法
- 1378 高強度コンクリートのポンプ圧送性予測に関する実験 : その2 スランプフロー低下の原因と予測方法の検討
- 1310 水中質量法によるフレッシュコンクリートの単位水量試験方法の研究
- 1102 高流動タイプの流動化コンクリートの実用化研究 : その2 構造体モデル均質性評価
- 1101 高流動タイプの流動化コンクリートの実用化研究 : その1. 構造体モデル打設実験
- 1101 高強度軽量コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その4 硬化性質
- 1096 超高強度コンクリートのポンプ圧送実験 : その1 実験方法
- 1297 超高強度コンクリートの耐久性に関する研究
- 1285 超高強度コンクリートの現場打設実験
- 1237 コンクリートの分離抵抗性の試験方法
- 1355 超高強度コンクリートによるPca柱の製造実験
- 1170 超高強度コンクリートの各種強度の検討
- 1157 超高強度コンクリートによる柱構造体強度発現性状の検討
- 設計基準強度100N/mm^2の高強度コンクリートを用いた超高層建物の施工
- 1113 型枠脱型時期とその後の養生がFc60N/mm^2の高強度コンクリートの耐久性に及ぼす影響
- 1057 粉体流動化剤を用いた高流動コンクリートの開発 : その2 製造管理結果
- 1056 粉体流動化剤を用いた高流動コンクリートの開発 : その1 コンクリートの物性
- 高性能流動化コンクリ-トの研究
- 1103 高流動タイプの流動化コンクリートの実用化研究 : その3 圧入工法への適用
- 1039 粉体流動化剤の実用化研究 : その4 粉体流動化剤の骨材分離抵抗性
- 1370 粉体流動化剤の実用化研究 : その3 炭素繊維補強モルタルへの適用
- 209. アルカリ感応解砕型パッケージを用いたハイブリッドモルタルの研究 (日本建築仕上学会 1991年大会学術講演会梗概)
- 1449 粉体流動化剤を用いた高流動コンクリートの実用化研究 : その2. 硬化体物性と実構造物の試験施工結果
- 1448 粉体流動化剤を用いた高流動コンクリートの実用化研究 : その1. フレッシュコンクリートの性質
- 1014 ポリスチレンスルホン酸カルシウム系高性能AE減水剤に関する研究 : 第1報. コンクリート基本特性
- 高強度コンクリートの圧縮クリープ性状
- 製造方法およびコンクリートのワーカビリティーに関する国際会議
- 1414 圧入充填した CFT 柱コンクリートの構造体強度
- 超高強度コンクリートの強度特性および耐久性の検討
- 1425 打設時におけるコンクリートの材料分離の評価方法に関する基礎的研究
- 1405 Fc150及びFc100を用いたCFTの実大施工実験 : その3:施工時に鋼管に生じるひずみ(CFTコンクリート,材料施工)
- 1404 Fc150及びFc100を用いたCFTの実大施工実験 : その2:鋼管柱内部のコンクリート強度(CFTコンクリート,材料施工)
- 1403 Fc150及びFc100を用いたCFTの実大施工実験 : その1:ポンプ圧送性(CFTコンクリート,材料施工)
- 1261 石材表面に析出するエフロレッセンスの抑制手法に関する研究(組積材料・工法,材料施工)
- 1577 ミルシートを用いた建築構造用鋼材の品質に関する調査(金属材料・鋼材,材料施工)
- 1551 粗骨材相を持たない高吸水性コンクリート(環境対応(2),材料施工)
- 2935 連続炭素繊維複合円管充填コンクリートRC柱の曲げせん断繰返し加力実験
- 1180 建物外周に格子状ラティス鉄骨が配置された建物の施工(工事現場施工,材料施工)
- 1179 鋼板を構造体と外装仕上面として兼用した建物の施工 : その2 鋼板パネルの施工精度(工事現場施工,材料施工)
- 1178 鋼板を構造体と外部仕上面として兼用した建物の施工 : その1 施工方法と鋼板製作精度(工事現場施工,材料施工)
- 22326 現場溶接型柱梁接合部の耐力と変形性能 : その3.ロールH形鋼梁の端部拡幅プレート補強(柱梁接合部(7),構造III)
- 1083 浸透性からみたコンクリート表層部モルタルの密実性に関する研究
- 1099 高さ296mの超高層建築物におけるコンクリートのポンプ圧送 : その2 圧送管内圧力の管理結果
- 1098 高さ296mの超高層建築物におけるコンクリートのポンプ圧送 : その1 コンクリートの品質管理結果
- 1457 充填型鋼管柱への超流動コンクリートの圧入 : その3. 本体鋼管上部に設置したダミー柱の実験
- 1411 細目骨材のみを骨材相に用いた高吸水性コンクリートの開発(ポーラスコンクリート,材料施工)
- 微粉末状高性能減水剤を用いた流動化コンクリートに関する研究
- 流動化コンクリートの合理化に関する研究
- 溶接欠陥 (特集 溶接を極める鉄人の技) -- (用語から伝える建築溶接)
- 1585 RC壁の一ひび割れ制御方法
- 1449 高性能AE減水剤コンクリートのスランプ回復に関する研究
- 1358 再生細骨材の品質と流動化効果
- 1248 Fc100N/mm^2級コンクリートを用いたCFT柱実大実験(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1425 一般強度のコンクリートを用いた鋼管コンクリート柱充填実験
- 1309 高強度コンクリート用結合材の性能の検討
- 103 保水性タイルを用いた建築物の温熱環境改善技術の検討(A.材料・施工)
- 1131 無機多孔質系断熱建材の提案(外装材(2),材料施工)
- 再生細骨材を用いた流動化コンクリートの流動化効果
- 1125 再生骨材を用いた流動化コンクリートの諸性質 : その2 流動化前後の品質
- 1124 再生骨材を用いた流動化コンクリートの諸性質 : その1 流動化効果
- 高性能流動化コンクリートの開発研究
- 再生骨材を用いた流動化コンクリートの諸性質に関する実験的研究
- 1208 タイル下地成形用型枠の開発 : その2 : 実験結果と考察(タイル工事(3),材料施工)
- 1207 タイル下地成形用型枠の開発 : その1 : 実験概要(タイル工事(3),材料施工)
- 106 凝結判定のための貫入試験における試験針の断面積の違いによる影響(A.材料・施工)
- 105 外断熱用の無機多孔質系断熱建材の開発(A.材料・施工)
- 1250 高流動コンクリートの各種コンシステンシー評価試験方法に関する研究 : その11 : モルタルの付着試験
- 117 パーライト系外断熱材のPCa部材への適用に関する研究(1.材料・施工)
- 115 廃棄物紙片を混合したポーラスコンクリートの保水性能(1.材料・施工)
- 110 フレッシュコンクリートの貫入試験値に及ぼす境界条件の影響(1.材料・施工)
- 1167 Fc150を用いたCFT柱の充填方法に関する検討(CFTコンクリート,材料施工)
- 1389 超高層階を想定した軽量2種コンクリートのポンプ圧送性実験 : その1. 配管長260m圧送実験(打込み・打継ぎ(1),材料施工)
- 工事記録 Fc150N/?コンクリート・780N/?鋼材のCFT柱を用いた超高層建物の設計および施工
- 1587 パーライト系断熱材料の基礎物性(木質パネル等,材料施工)
- 1308 酸性雰囲気下でのモルタルの残存強度に関する促進試験(耐久性(2),材料施工)
- 1213 コンクリートの凝結評価試験方法の提案(フレッシュ性状(2),材料施工)
- 1390 超高層階を想定した軽量2種コンクリートのポンプ圧送性実験 : その2. 加圧コンクリートの圧送実験(打込み・打継ぎ(1),材料施工)
- 1099 廃棄物を利用したポーラスコンクリートの吸放水特性(環境配慮コンクリート(2),材料施工)
- F_c 150N/mm^2コンクリート・780N/mm^2鋼材のCFT柱を用いた超高層建物の設計および施工
- 1258 障害物挿入型回転粘土計によるフレッシュコンクリートのコンシステンシー評価方法の提案
- 1257 リング貫入試験による高流動コンクリートのコンシステンシー評価
- 1061 CFT柱の25m落し込み充填に関する検討 : その1 実大試験計画(CFT,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1062 CFT柱の25m落し込み充填に関する検討 : その2 実大試験結果(CFT,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1013 高性能流動化コンクリートの開発研究(高流動コンクリート)
- 2105 高強度コンクリートの圧縮クリープ性状(乾燥収縮・クリープ)
- 2185 再生細骨材を用いた流動化コンクリートの流動化効果(再生コンクリート,リサイクル)
- 1180 再生骨材を用いた流動化コンクリートの諸性質に関する実験的研究(緑化・景観コンクリート,再生コンクリート・リサイクル)