INTERVIEW
スポンサーリンク
概要
著者
-
小野 修一郎
工業技術院北海道工業開発試験所
-
山口 和夫
神奈川大学
-
小野 修一郎
物質工学工業技術研究所
-
田畑 晴郎
旭化成工業(株)
-
澤本 光男
京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻
-
中田 敏夫
三井物産(株)業務部技術企画開発室
-
彦坂 正道
広島大学総合科学部物質生命科学コース
-
岡田 守
東京工業大学工学部
-
彦坂 正道
広島大学総合科学部
-
岡田 守
東京工大 工
-
山口 和夫
神奈川大学理学部
-
澤本 光男
京都大学大学院工学研究科
関連論文
- 粉末中性子回折によるCu_6O_8InCl及びCu_6O_8Cu_2Clの結晶構造の精密化
- 無機化合物の結晶構造解析支援システム (セラミックスと知的材料設計)
- YBa_Sr_xCu_3O_(x=0〜1.2)の結晶構造と超伝導特性
- ランタンケイ素三ヒ化物(LaSiAs3)の結晶構造
- ランタン-ケイ素-ヒ素系の新三元系化合物の合成
- 新しい3次元系金属水素化物, NaMgH_の合成
- Ln-Si-P(Ln=La,Ce,Pr)三成分系化合物の合成
- ケージド培養基板へのマイクロパターン形成手法の確立
- 石炭液化技術を考える
- 307 細胞シミュレーションに向けたモデル構築のための生細胞観察法(OS11-2:マイクロ・ナノバイオメカニクス(2),OS11:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 光分解性シランカップリング剤による自己組織化単分子膜のパターニング
- 20世紀の予言
- 21世紀型持続可能社会とは何か
- 社会の潮流と研究開発
- INTERVIEW
- 科学技術の夢
- 燐酸アルミニウム・ゼオライトの親水性に関する理論的研究
- 21世紀に向けて科学技術の目指すべきもの
- Mg-Ni合金の水素吸蔵能に及ぼす水素中の不純物および空気中への露出の効果
- 水素吸蔵能のあるMg表面のX線光電子分光法による研究
- LaNi5-H2系の相転移
- 水素雰囲気下におけるCaNi5の相転移 (金属水素化物特集)
- 高分子科学最近の進歩--高分子の結晶化機構
- (超)高圧 (高分子科学における新しい測定法) -- (SOR)
- リビング重合(1956年 : シュワルツ)
- オレフィン重合の高活性触媒
- 汎用高分子の機能化(素描) (汎用高分子の機能化)
- 精密重合
- 高分子科学の未来と高分子学会 : 内から世界と未来を見つめるために
- 第29期会長に就任して : 会員とともに世界に羽ばたく高分子学会を目指して
- 学会と大学の「国際化」
- リビング重合触媒の進展 : ラジカル重合の精密制御と触媒設計を中心に
- 「産学連携」と大学の使命
- 日本の高分子研究の国際交流に果たす役割
- ルテニウム錯体によるメタクリル酸メチルのリビングラジカル重合 : チタンアルコキシドによる重合の加速
- 水中におけるリビング重合
- 高分子合成 : 精密制御・新触媒・新高分子への飛躍
- 遷移金属触媒によるリビングラジカル重合の新展開 : 金属触媒の設計と精密重合系の開発
- 精密制御高分子合成
- シ-ド乳化重合法によるリン脂質を表面に持つラテックスの合成 (高分子微粒子-1-)
- 高精細な細胞運動制御および観察に向けた培養基板へのマイクロパターン形成手法の確立
- 高分子の核生成と成長のトポロジー的メカニズム
- 「高分子結晶化の父」Keller先生を偲ぶ
- ポリ[ビス(3,4-ジメチルフェノキシ)ホスファゼン]の球晶形態変化と結晶多形
- 線状高分子の結晶化のダイナミクス
- II.大学・大学院における高分子教育 大学教育(含大学院)における環境と問題点
- 大学院特別選考制度の実態
- 重合反応誘起相分離における構造形成
- 重合反応誘起相分離による高分子ブレンドの相構造形成
- カルボン酸型合成イオノホアのイオン輸送能と立体構造
- 高精細な細胞運動制御および観察に向けた培養基板へのマイクロパターン形成手法の確立
- 高活性触媒を用いたリビングラジカル重合 : 錯体の動的変換による触媒サイクルの促進
- 遷移金属錯体によるリビングラジカル重合
- 20年後の高分子
- ポリマーブレンドの相分離 : スピノーダル分解について
- 大学大学院における高分子教育
- 入門講座
- 高分子混合系の相分離過程の動力学
- 汎用高分子の機能化
- ラジカル重合による機能性高分子・中分子の精密合成
- 企業が望む高分子教育 (特集 高分子教育の現状と将来)
- 体験的基礎研究論 (基礎研究)
- 水中におけるリビング重合
- 精密ラジカル重合の展開反応制御と機能性分子鎖の精密構築