厚板圧延平坦度予測式の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-01
著者
-
矢澤 武男
住友金属工業
-
佐々木 保
住友金属工業 (株)
-
安達 祐司
住友金属工業(株)
-
一柳 安正
住友金属工業(株) 鹿島製鉄所
-
矢澤 武男
住友金属工業(株) 総合技術研究所
-
安達 祐司
住友金属工業
-
佐々木 保
住友金属工業(株)
関連論文
- 厚板用スラブ連続式加熱炉の自動燃焼制御モデルの開発
- 17%Cr-7%Ni ステンレス鋼の圧延荷重予測モデル
- 121 自動車用鋼板としての汎用成分超微細粒鋼の溶接性評価 : 環境調和型超微細粒鋼創製基盤技術研究体(JRCM : (財)金属系材料研究開発センター)(溶接冶金 (II))
- 超高速多パス熱間圧延における超微細粒組織の結晶学的特徴 : 超微細粒鋼製造SSMRプロセスの開発-6
- 熱延板プロフィル予測モデルの高精度化(薄板熱間圧延)(圧延における寸法制御と精度向上)
- 三次元剛塑性FEM・三次元弾性FEMと分割モデルとの連成による薄板圧延加工の解析手法と実験との比較による精度の検証 : 圧延連成解析システムに関する研究III
- 鉄鋼製品に印字された文字の自動読み取りシステムの開発
- 文字認識装置の開発
- 安定オーステナイト域での超高速多段仕上圧延による細粒化機構
- 極短時間パス間多段仕上圧延による超微細粒薄鋼板製造プロセスの開発
- 超微細粒薄鋼板圧延の荷重解析 : 超微細粒鋼製造SSMRプロセスの開発-5
- 熱延薄鋼板の超微細粒化に対する圧延条件の影響 : 超微細粒鋼製造SSMRプロセスの開発-4
- 熱延テスト設備と超微細粒薄鋼板の試作結果 : 超微細粒鋼製造SSMRプロセスの開発-3
- 超高速多パス熱間圧延の細粒化効果および負荷特性の基礎調査 : 超高速多パス圧延による超微細粒鋼製造プロセス開発-2
- 超高速多パス熱間圧延・冷却試験装置の概要 : 超高速多パス圧延による超微細粒鋼製造プロセス開発-1
- 熱延粗ミルを想定したキャンバ抑制の基礎検討
- 厚板圧延平坦度予測式の開発
- FEMによる熱間圧延での幅拡がり解析
- 接触式温度計の開発
- 厚板仕上ミル長さ計の開発
- 厚板仕上ミル長さ計の開発
- エッジャ油圧圧下化による厚板平面形状制御の改善
- 鋼板の曲り計測と曲り修正制御
- 幅側面バルジング形状のFEM解析 : 製品幅側面バルジング形状の予測技術の開発-1
- 長距離レーザ距離計を用いた鋼板平坦度計の開発
- 322 厚板加熱炉自動抽出システム(加熱炉, システム, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 高速高精度なレーザー走査型光波距離計の開発 - 熱間厚鋼板幅および端面プロフィル計測への応用 -
- 赤外線半導体レーザを利用した高精度距離計
- 環境調和型超微細粒鋼創製基盤技術開発プロジェクトの成果概要
- 環境調和型超微細粒鋼創製基盤技術開発プロジェクトの成果概要
- 実験用圧延設備(クリエ-タ)の建設