A型ゼオライトの陽イオン交換特性および原子吸光・炎光分析における電荷バランス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cation-exchange treatments of a Na-A zeolite under various conditions have carried out to clarify exchange characteristics. Repeated cation exchange treatments using the diluted 0.1M cation solution gave more exchange amount than that by one-time treatment using the concentrated 2M-solution prepared with various cations such as Mg2+, Ca2+, Co2+ or Ni2+. As illegal charge balances were often obtained from analyses of zeolites by the atomic absorption spectrophotometry and the flame photometry, possible chemical interferences were examined for all of related substances. Althongh the concentration of HF was found to give negative interference to the absorbances of both Al and Si, the influence is rather serious in determination of Al content. Matching of HF concentrations between sample and standard solutions is thus very important to obtain regular values of the charge balances. Another interference to be reminded is the enhancement of emission for K by the existence of Si as well as of Na. Considering above mentioned interferences, the deviations of charge balances in zeolite analyses were depressed below 2 % or less by using the atomic absorption and flame photometoric methods.
- 社団法人 資源・素材学会の論文
- 1998-08-25
著者
-
藤原 恵子
山口大学 工学部機能材料工学科
-
中山 則昭
山口大学 工学部機能材料工学科
-
溝田 忠人
山口大学 工学部機械機能工学科
-
中山 則昭
山口大・院理工
-
藤原 惠子
山口大・院理工
-
溝田 忠人
山口大学
関連論文
- 4a-TA-4 Au/Ni人工格子のsupermodulus Effect
- 28p-E-5 金属人工格子Ni/Moの圧力効果
- 5a-F-5 Fe-Mn人工格子のNMR
- ゼオライトヒートポンプの物理化学
- ヒートポンプ蓄熱材としてのマグネシウム交換A型ゼオライト
- ゼオライトの水蒸気圧-温度-含水量の関係について
- ゼオライトー水系ヒートポンプ実験モデルの作製
- ゼオライトヒートポンプの試作と継手
- ゼオライト-水系ヒートポンプ実験モデルの作製
- 27aPS-62 逐次相転移を示すCo酸化物LuBaCo_4O_の結晶構造(27aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-63 RBaCo_4O_(R=Ho-Lu)酸素過剰相の構造と相転移(27aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 5p-P-5 半導体人工格子PbSe/SnSeの圧力誘起構造相転移II
- パイロープにおけるMgの静的変位
- 3p-H-10 Fe/Bi多層膜の磁性
- 菱沸石の脱水挙動と結晶化学
- 21aPS-101 InBaCo_4O_7の構造相転移と磁性・伝導(領域8ポスターセッション(低温),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 23aPS-11 [111]配向Pt/Fe人工格子中のFe単原子層の磁性(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24aPS-37 立方晶ペロブスカイト型Ba(Co,Lu)O_の磁性(24aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pPSA-52 (Lu,Y)BaCo_4O_7固溶体の構造相転移と磁性(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 13aPS-85 RBaCo_4O_7 (R. Tm, Yb, Lu) の構造相転移と磁気秩序(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 固体吸着材ヒートポンプ用ナノポーラス-水系吸着材
- H型クリノタイロライトの陽イオン交換特性
- 27pPSB-15 CaCo_2O_4およびCaBaCo_4O_7の磁性(領域3ポスターセッション : 遷移金属化合物)(領域3)
- ヒートポンプ畜熱材のためのH交換型クリノタイロライトの調製
- 29aPS-11 HoBaCo_4O_7 の構造と磁性
- 29pWH-5 スピネル化合物 MgTi_2O_4 における金属-絶縁体転移 II
- 29aPS-11 HoBaCo_4O_7 の構造と磁性
- 菱沸石およびA型ゼオライトのMg^イオン交換
- 18pTE-11 ダブルペロブスカイト型EuBaCo_2O_の非化学量論性と相転移
- 3-110 環境サークル「エコファイターズ」の活動 : 初期教育との連携((20)地域貢献、地場産業との連携-I)
- 重炭酸ナトリウム表面の生成相の検討-重炭酸ナトリウム表面の安定性-
- 重炭酸ナトリウムの固結メカニズム
- 重曹中微量水分の分別定量方法の検討
- 28pZA-14 ダブルペ口ブスカイト型ABaCO_2O_ (A:Y, Eu)のFe置換効果
- 22pSF-2 ダブルペロブス力イト型YBaCo_2O_のFe置換効果
- 22aZG-13 YBaCo_2O_の結晶構造と微細組織
- A型ゼオライトの平衡水蒸気圧測定とゼオライト-水系ヒートポンプ吸着材の評価
- 30p-H-12 MnSb単原子層人工格子の磁性III
- 3a-G-5 Mn/Sb, Fe/Mg, Fe/Mn系人工格子の強磁性共鳴
- 27p-L-14 Au/Ni人工格子の異常な熱膨張
- 26p-Q-10 Au/Ni人工格子のSupermodulus Effect II
- 陽イオン交換菱沸石のヒートポンプ蓄熱材としての評価
- A型ゼオライトのMg^ イオン交換率の向上
- H型ゼオライトの調製と水和熱的性質
- ゼオライト水のエントロピーについて
- ヒートポンプ用ゼオライト蓄熱材の探索ーTGによる評価ー
- ゼオライト蓄熱材の性質
- ゼオライトの原子吸光分析における問題点,特に電価バランス
- MgまたはCo置換A型ゼオライトの調整
- A型ゼオライトの陽イオン交換特性および原子吸光・炎光分析における電荷バランス
- A型ゼオライトの種々の陽イオン交換体の組成と熱的性質
- 水和熱測定によるアロフェン・イモゴライトの吸水速度について : 低温排熱利用熱交換材及び速乾性乾燥剤としての利用
- アロフェン・イモゴライトの水和エンタルピー測定と熱交換材としての評価
- 4p-Y-3 コヒーレント金属人工格子の構造と磁性
- 14p-A-3 Co/Au(001)人工格子のX線回折パターンと構造モデル
- 31p-PSA-26 エピタキシャルbcc-Co/Au(001)人工格子膜の構造評価と磁性
- 25p-N-7 エピキシャルCo/Au人工格子の構造と磁気抵抗効果
- 30a-PS-16 Co/Pd人工格子膜の格子歪みの測定
- 24p-W-2 Fe/Bi多層膜の磁性II
- 金属人工格子のエピタキシーと格子歪み
- 蛍光物質Zn_2SiO_4の合成と構造
- ゼオライトの水和熱測定のための2つの装置および平衡水蒸気圧測定装置
- 2a-X-6 反強磁性fcc-NiMn/強磁性Permalloy人工格子の磁性
- 8a-YG-7 NiMn/Permalloy人工格子の構造と磁性
- Ba-La-Tiケイ酸塩蛍光体の合成と光物性
- 窒化クロム/窒化鉄界面の交換磁気異方性
- 8-209 学生主体の環境プロジェクト3Rを育て地域市民に連なる教育活動の試み((23)地域貢献,地場産業との連携-III)
- 6a-W-1 Cr/Sb人工格子膜の電顕観察
- 29a-U1-7 Cr/Sb系人工格子の構造と磁性
- 3a-G-7 MnSb単原子層人工格子の磁性 II
- 3a-G-6 MnSb単原子層人工格子の磁性I
- 29p-A-2 Mn/Sb系人工格子膜の電顕観察
- Mn-Sb積層膜のエピタキシャル成長 (薄膜の形成と構造) -- (無機薄膜)
- 29a-H-10 異常分散を利用したFe-Mn人工格子のX線回折実験
- 2a-Q-18 Mn-Sb人工格子の構造と磁性
- 2a-N-7 熱による人工格子の構造緩和 III.
- PbSe-SnSe人工超格子の合成と構造
- 5a-F-4 Fe-Mn人工格子の磁性II
- 4a-KA-3 Fe-Mg系人工格子の構造と磁性
- 赤泥の硫酸浸出・アルカリ融解処理によるTiおよびZrの濃縮
- 赤泥の硫酸による浸出
- 赤泥の2,3の酸による浸出
- A型ゼオライトの陽イオン交換特性
- マイクロポーラス物質の熱現象と応用
- 教材としてのゼオライトヒートポンプ(鉱物学,ミクロからグローバルを探る(その2))
- ゼオライト水の水蒸気圧測定による評価
- 磁気浮上天秤によるゼオライトの温度-水蒸気圧-水組成測定
- 鉱物学と物性
- 低温排熱有効利用のためのヒートポンプ蓄熱材の開発
- ゼオライトヒートポンプの実用化の可能性
- ゼオライトヒートポンプ
- ゼオライト-水系ヒートポンプの開発と課題
- ブルガリアの沖積漂砂鉱床に伴う特異な金製出土品 補足解説
- ゼオライトで氷の製造
- 合成A型ゼオライトの熱交換剤としての評価
- 金属人工超格子の生成と構造に関する研究 : 原子層エピタキシー技術の基礎 : トピカル・シンポジウム
- 13p-R-9 エピタキシャルFe-Cu窒化物人工格子の構造と磁性
- 3p-B1-1 金属人工格子の構造
- 金属人工格子の構造とその解析法 (化学のフロンティア-3-若手研究者の息吹) -- (無機関連化学部門)
- NaSr_2Mg_2V_3O_およびNa_3Sc_2V_3O_ガーネットの原子変位について