OREX用カーボン/カーボン複合材料ノーズキャップの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-07-15
著者
-
山本 昌孝
宇宙開発事業団
-
今津 逸郎
東海カーボン(株)富士研究所
-
森田 聡
東海カーボン(株)富士研究所
-
山下 政之
三菱重工業
-
渥美 基広
三菱重工業(株)
-
山下 政之
三菱重工業(株)
-
今津 逸郎
東海カーボン(株)
関連論文
- カーボン/ポリイミド複合材料引張機械的性質データの統計的解析
- 極超音速飛行実験(HYFLEX)計画(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- パルスチューブ冷却機の宇宙への応用をめざして
- カーボン/ポリイミド(T800H/PMR-15)複合材料の室温および300℃における静強度評価
- 宇宙往還機開発計画とHYFLEX
- HOPE計画の現状
- 熱防護系の開発と飛行評価
- 軌道再突入実験(OREX)におけるGPS搭載実験 : GPS信号受信と軌道推定
- 極低温複合材タンク要素の試作試験
- OREX用カーボン/カーボン複合材料ノーズキャップの開発
- F-1502 再使用型宇宙機の先進耐熱構造(S54-1 耐熱材料・耐熱構造(1))(S54 耐熱材料・耐熱構造)
- 軌道再突入実験(OREX)の実験結果について
- 軌道再突入実験の実験結果について
- 軌道再突入実験(OREX)概要(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- F-1503 再使用型宇宙機の熱防護システム(S54-1 耐熱材料・耐熱構造(1))(S54 耐熱材料・耐熱構造)
- 極超音速飛行実験(HYFLEX)の飛行データについて(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- カーボン/ポリイミド複合材料における引張機械的性質の統計的評価
- 粉末冶金法で作製したSiCウィスカー強化アルミニウム合金の特性
- 11.4.宇宙環境利用/宇宙実験(11.宇宙工学)(機械工学年鑑)
- 11.4.宇宙環境利用/宇宙実験(11.宇宙工学)(機械工学年鑑)
- 11.4 宇宙環境利用/宇宙実験(11.宇宙工学)
- 宇宙往還機--私たちが宇宙旅行のできる日はそこまできています (特集 乗り物に見る科学)
- HOPE用耐熱構造材料開発の現状
- 人工衛星用ハニカム構造物の開発
- 靭性を強化した複合材曲がり梁の層間強度
- 334 靭性を強化した構造用複合材料の層間強度評価(複合材料I,一般セッション)