地震と水道
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-01
著者
-
白水 暢
(社)日本水道協会
-
小倉 晉
神戸市水道局技術部
-
浜田 康敬
厚生省生活衛生局水道環境部水道整備課
-
白水 暢
タスクフォースno. 6 (地震対策) Iwsa科学技術評議会
-
熊谷 勝弘
八戸圏域水道企業団管理部
-
尾上 貴
阪神水道企業団管理部
-
吉田 東護
東京都水道局給水部
-
吉田 東護
東京都水道局営業部
-
浜田 康敬
厚生省生活衛生局水道環境部
-
小倉 晉
神戸市水道事業
関連論文
- 新規色濁りセンサを用いた給水水質モニタリングシステム
- 地震による配水管被害の応答変位法による分析
- 水道管路の地震被害推定式に関する研究
- Water & Earthquake '98 Tokyo
- 1995年兵庫県南部地震による水道管路被害の分析
- 水道管路の地震被害予測に関する研究
- 地震と水道
- -自由討論-
- 渇水からの脱却 -今水道が為すべきこと-
- 生物活性炭の親和性と処理能力に関する研究
- 第20回国際水道会議・展示会に参加して
- シンポジウム 市町村合併と水道事業の統合・再編・広域化 本社〔日本水道新聞社〕創立50周年特別記念セミナー(6)水道事業の統合--広域化への実践的課題と問題点を探る 水道事業の広域化における問題点と推進策を探る
- 事例報告 市町村合併と水道事業の統合・再編・広域化--本社〔日本水道新聞社〕創立50周年特別記念セミナー(3)水道事業の統合--広域化への実践的課題と問題点を探る 八戸圏域水道企業団における広域・統合の実践と市町村合併の課題
- 水道のサ-ビスレベル…利用者が選ぶ時代 (特別企画・各都市にみる水道料金と経営効率化(上))
- 市民が安心できる水道
- 水道のリスクに対する需要者の認識 : 水道におけるリスク管理の中での位置づけ
- ダクタイル鉄管の開発
- 水道におけるリスク管理の現状
- 平成11年技術動向 設備システム 4.3 増圧直結給水システム
- 公共機関の危機管理
- 渇水と水道
- 水道の現状と今後の課題
- 水道の現状と今後の課題
- 水道の現状と今後の課題