アナアオサ藻体の細断による成熟誘導について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-10
著者
関連論文
- 高知県荻崎地先におけるホンダワラ群落の構成種
- 土佐湾の磯焼け海域におけるスポアバッグ法によるカジメ海中林の造成
- 成長の異なるスジアオノリ藻体での胞子形成阻害活性の決定
- スジアオノリ藻体からの抽出液がスジアオノリ初期形態形成に及ぼす影響
- 海洋深層水を用いた紅藻トゲキリンサイとトサカノリのタンク培養
- ヨーロッパのアオサについて
- 海洋深層水と表層海水を用いたオフシーズンのワカメの屋内タンク培養
- カラギナン原藻, kappaphycus alvarezii の暖海域における養殖技術
- 異なる温度条件下におけるスジアオノリのクローン藻体の成長と成熟
- 海洋深層水で夏期に育てたワカメの成長について
- 日本産アナアオサとオランダ産 Ulva rigida の形態比較と交雑について
- スジアオノリの成熟促進に及ぼす細断片のサイズ, 温度の関係
- 博多湾に生育するアオサ2型の生殖的隔離について
- 7-2-1 二酸化炭素の溶解システムの設計と藻類成長促進の評価(7-2 環境対策1,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 多核緑藻ハネモモドキの配偶子嚢の発達過程〔英文〕
- ニセハネモ属(Pseudobryopsis)の一種の生活史の研究〔英文〕
- 国際海藻シンポジウムに参加して
- アナアオサ藻体の細断による成熟誘導について
- 暖海産緑藻キッコウグサ(Dictyosphaeria cavernosa)の分割細胞分裂(segregative cell division)について〔英文〕
- 緑藻キッコウグサの生活史と体形成について〔英文〕
- キッコウグサDictyosphaeria cavernosaの遊走細胞形成について
- タノモグサMicrodictyon okamurai SETCHELLの隔壁形成について
- 温暖化最前線の藻場変動と対応策 (特集 黒潮圏沿岸海域の温暖化と適応策)