紅藻ウラソゾに類似の日本新産ソゾ属の一種
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-10
著者
-
鈴木 稔
北海道大学大学院地球環境科学研究科物質環境科学専攻
-
増田 道夫
北大院理
-
鈴木 稔
北大院地球環境
-
阿部 剛史
北大・理・生物
-
増田 道夫
北大・理・生物
-
鈴木 稔
北大・地球環境
-
阿部 剛史
北海道大学総合博物館
関連論文
- 北海道に生育するアオサ属藻類
- 付着珪藻類によるアレロパシー
- 海洋生物およぼす紫外線の影響3.エゾツノマタから得られた紫外線吸収物質palythineの作用について
- 海洋生物におよぼす紫外線の影響 その4. ダルスが放出した紫外線吸収物質
- 初期発育期のエゾバフンウニ, 特に浮遊幼生に対する紫外線照射の影響
- 海洋生物におよぼす紫外線の影響 2. 紫外線が潮間帯産海藻の光合成および紫外線吸収物質放出に与える影響
- 海藻類に与える紫外線の影響 その4. ダルスの紫外線吸収物質について
- 海洋生物におよぼす紫外線の影響 1. UV-B照射によるホソメコンブの配偶体の成長阻害
- 紅藻の1新種ヒメフチトリベニ(Rhodophysema odonthaliae MASUDA et M.OHTA,sp.nov.)の分類と生活史〔英文〕
- 32 ポリTHF環を有するトリテルペンポリエーテルの構造及び生合成仮説による全合成(口頭発表の部)
- 紅藻ウラソゾに類似の日本新産ソゾ属の一種
- 紅藻アリュウシャンノコギリヒバについて
- 紅藻ニセカレキグサの生活史
- 紅藻ミヤビフジマツモ(新称)について
- 日本産紅藻クシベニヒバ属(イギス目)について〔英文〕
- フィリピンで食用にされているマルバアマノリ〔英文〕
- 北海道大学総合博物館に「海洋天然物化学」の展示!
- 磯焼け現象を「化学」する アレロケミカルスを巧みに操るサンゴモが関与
- 467 ウニ養殖に用いられる緑藻Ulvella lens(アワビモ)由来のブロモペルオキシダーゼ
- 磯辺の化学生態学 : "磯焼け"現象解明への化学的アプローチ : 生物現象への化学的アプローチ : シンポジウム(S-1)
- 海藻類に与える紫外線の影響 -その3. 紫外線吸収物質Palythineの作用
- 海藻類に与える紫外線の影響 -その2. UV-BのDamaging-UVの条件
- 海藻類に与える紫外線の影響 その1. ホソメコンブの初期発生に与えるUV-Bの影響
- 3. 小型植食性巻貝エゾサンショウガイに対する海藻より抽出された摂食阻害物質の作用(平成 5 年度大会(千葉)研究発表要旨)
- 紅藻マギレソゾについて〔英文〕
- 室蘭産ホソイボノリの生活史について
- W. H. Harveyによって日本から記載された紅藻の選定基準標本の指定
- 紅藻Chondrus punctatus Suringarについて〔英文〕
- 紅藻Gigartina prolifera Hariotの所属〔英文〕
- 日本産オバクサ属の分類学的研究
- 日本産テングサ目の分子系統学的解析
- 紅藻カギケノリの生活史と光周性
- 紅藻キタソゾとウラソゾは同一種〔英文〕
- 日本藻類学会第24回大会参加記
- 忍路湾における紅藻イボリ-ホソイボノリとPetrocelisの生殖季節〔英文〕
- 日本産褐藻 Myriactula clavata の所属と生活史について
- 日本産イバラノリ属 Hypnea の分子系統学的解析
- 紅藻Gymnogongrus griffithsiaeの生活史
- 紅藻マルバツノマタ(スギノリ目)の個生態学〔英文〕
- ベトナムにおけるSargassum mcclureiの薬用茶としての利用〔英文〕
- 西太平洋産紅藻オキツノリ属(スギノリ目)〔英文〕
- 紅藻カムチャツカノコギリヒバ(イギス目フジマツモ科)について〔英文〕
- 紅藻ウミゾウメンの生活史についての続報〔英文〕
- 紅藻Polysiphonia senticulosa HarveyとP. pungens Hollenberg(フジマツモ科,イギス目)について〔英文〕
- 紅藻キブリイトグサとアッケシイトグサの分類学的研究〔英文〕
- 日本産サイミ(紅藻スギノリ目)の生活史〔英文〕
- 紅藻モロイトグサの分類学的研究
- 千島列島産紅藻ノコギリヒバ属の新種について〔英文〕
- 紅藻イトフノリ(Gloiosiphonia capillaris)の生活史〔英文〕
- オキツノリ(Gymnogongrus flabelliformis)の四分胞子体〔英文〕
- アルバアカバについて